1:Anonymous
このコップの蓋がすごく賢いものだと思ったんだ。
2:Anonymous
これは確かに良いアイディアだね!全世界に広めよう!
3:Anonymous
こういうのがあると助かるよね。俺が住んでるアメリカだとスタバしかこういう蓋がないんだよな。しかもドライブスルーの時だけしかキャップが付かないんだ。
でも蓋の中にリッドキャップが埋まってるバージョンの蓋は初めて見た。
でも蓋の中にリッドキャップが埋まってるバージョンの蓋は初めて見た。
4:Anonymous
日本人は細部まで気を使う。
オススメまとめ記事
- 中国テレビ「日本では普通の牛肉を松坂牛として中国人に提供する。要注意」 中国人「なんていい国なんだ」
- 日本やアジアの「セブンイレブンのパクリ店舗」を見たタイ人の反応
- 日本の高校生の6割「英語が好きではない」(海外の反応)
- 日本の「ぽっちゃり川柳」の自虐ネタに台湾女子も大ウケ!?
- 「Hello Tokyo^^!」米大統領夫人が初来日【海外反応】
- 韓国人「日本人が理解できん…情報処理学会のネット生中継、約1万3000人が同時視聴」
- 日本を代表する女性ボディビルダー「神田知子」の肉体が健康的でセクシーすぎるwww【タイ人の反応】
- 超クリエイティブ!「日本の防犯カラーボール」海外の反応
- 韓国人「我が国の最低賃金も日本にだいぶ追いついてきましたね」
- 「写真かと思った」ウクライナ人女性アーティストが描いたナルトのキャラを見た海外の反応
- 韓国人「日本でしか見ることができないロッテのチョコパイをご覧ください」
- 中国政府「こんな隣人がいることに中国はため息。日本はいつか大損する」 中国人「いよいよ万策尽きたか?」
- 海外「アニメにポーランドが全く出てこない…日本人はポーランドのこと嫌いなの?」 【海外の反応】
- クリントン元大統領が安倍首相と会談(海外の反応)
- 「赤ちゃん象の水浴びがカワエエ=^^=」【海外反応】
5:Anonymous
しかも自動販売機でリッドキャップが付いて来るのか!?すげぇ!
6:Anonymous
これは本当に必要な物かな?俺はいらないと思う。どうやったら自分にコーヒーがかかるんだよw
8:Anonymous
>>7
スタバでそういうのは見たことがある気がする。
スタバでそういうのは見たことがある気がする。
9:Anonymous
日本のホット自販機は98度もあるの!?熱っ!
10:Anonymous
>>9
私もそれ思った。その紙コップは何度の温度までだったら大丈夫なのかな。
私もそれ思った。その紙コップは何度の温度までだったら大丈夫なのかな。
13:Anonymous
アメリカにもこういうの見たことがないわ。
15:Anonymous
>>14
私もたまにテープで漏れないようにグルグル巻にしてるわw
私もたまにテープで漏れないようにグルグル巻にしてるわw
16:Anonymous
アメリカにもあったけど日本のアイディアを参考にしたんだろうな。
18:Anonymous
いい仕事してるね!
引用元:Clever Cup in Japan!
オススメまとめ記事
- 中国テレビ「日本では普通の牛肉を松坂牛として中国人に提供する。要注意」 中国人「なんていい国なんだ」
- 日本やアジアの「セブンイレブンのパクリ店舗」を見たタイ人の反応
- 日本の高校生の6割「英語が好きではない」(海外の反応)
- 日本の「ぽっちゃり川柳」の自虐ネタに台湾女子も大ウケ!?
- 「Hello Tokyo^^!」米大統領夫人が初来日【海外反応】
- 韓国人「日本人が理解できん…情報処理学会のネット生中継、約1万3000人が同時視聴」
- 日本を代表する女性ボディビルダー「神田知子」の肉体が健康的でセクシーすぎるwww【タイ人の反応】
- 超クリエイティブ!「日本の防犯カラーボール」海外の反応
- 韓国人「我が国の最低賃金も日本にだいぶ追いついてきましたね」
- 「写真かと思った」ウクライナ人女性アーティストが描いたナルトのキャラを見た海外の反応
- 韓国人「日本でしか見ることができないロッテのチョコパイをご覧ください」
- 中国政府「こんな隣人がいることに中国はため息。日本はいつか大損する」 中国人「いよいよ万策尽きたか?」
- 海外「アニメにポーランドが全く出てこない…日本人はポーランドのこと嫌いなの?」 【海外の反応】
- クリントン元大統領が安倍首相と会談(海外の反応)
- 「赤ちゃん象の水浴びがカワエエ=^^=」【海外反応】
この投稿へのコメント
運転中にこぼれないようにするのにいいんだろうね
この手の飲み物一度も飲んだことがないオイラは
相当の未開人だな
最初にあのフタでコーヒーを飲んだ時にリッドキャプ?の存在に気付かなったよ。
同僚がフタから取って飲み口に刺してるのを見て、初めてその存在に気付いたよ。