1:Anonymous
日本人はトイレが終わった後ドアを閉めるけど、私が住んでるカナダでは終わった後は開けっ放しにするの。その理由は人が入ってるか入ってないか分からないから。
日本だと電気が付いてるかどうか確認するために扉の上に穴が空いてるから人が入ってるかどうかが確認出来る。
私が住んでる日本ではトイレのドアは閉めるようにしてるんだけど、私しか家に居ないのにまるで誰かが入ってるじゃないかと感じてしまうw
日本だと電気が付いてるかどうか確認するために扉の上に穴が空いてるから人が入ってるかどうかが確認出来る。
私が住んでる日本ではトイレのドアは閉めるようにしてるんだけど、私しか家に居ないのにまるで誰かが入ってるじゃないかと感じてしまうw
2:Anonymous
私からしたらどうしてドアを開けっ放しにする必要があるの?って思ってしまうよ。ドアがロックされてるかどうかなんて簡単に分かるしさ。シンプルな事だよ。
3:Anonymous
アメリカの場合は…どっちでも良いって感じ。
オススメまとめ記事
- 韓国人「反日には一生懸命なのに、なぜ中国に対しては友好的なのか?」
- 海外「日本軍のエース・パイロット坂井三郎は重傷を負い片目を失明しながらも長時間飛行し生還した」 【大空のサムライ】
- 「日本に行くのが楽しみ!」日本の桜開花予想を見た海外の反応
- 韓国人「日本メディア”韓国は学習能力がない”、平昌五輪の運営実態を強く批判」
- 外国人「英単語のなかで、語源が最も面白いと思う言葉は何?」 【海外の反応】
- 日本人の「会議にまつわる面白ネタ」を見たタイ人の反応
- フランス人が握った豪華?な寿司に外国人が興奮(海外の反応)
- 【vs中国】「一方、日本人の並び方は・・・」【海外反応】
- 韓国人「我が国もノーベル賞を多く獲る日本の教育方法から学びましょう」
- タイ人「逆に日本で買ったほうがタイより安いものって何があるの?」
- 日本の文化?駄菓子・お菓子専門店について 海外の反応
- 日本人、中国人、韓国人の見分け方…海外の反応
- 海外「これは欲しい」日本生まれの楽器が米国で大絶賛!音が素晴らしい!
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 日本で飼い主と再会した「忠犬ハチ公」の物語にタイ人感動
4:Anonymous
俺はオランダに住んでるんだけどこっちでもどっちでも問題ない感じだよ。でも俺の場合は開けっ放しにしてしまう。自分でもなぜか分からないけどね。ただ楽なんだと思う。
5:Anonymous
日本ではノックするのはダメな行為なのかな?私はいつもトイレのドアは閉めてるけど。ノックすれば全て解決すると思うんだけどなぁ。
6:Anonymous
>>5
俺はカナダに住んでてドアは開けっ放しにしてる。俺がもしノックされる立場だったら落ち着かないから嫌なんだよね。ノックされると落ち着いてトイレが出来ない。
俺はカナダに住んでてドアは開けっ放しにしてる。俺がもしノックされる立場だったら落ち着かないから嫌なんだよね。ノックされると落ち着いてトイレが出来ない。
7:Anonymous
>>6
なるほどね。私も考えて行動する必要があるね。
なるほどね。私も考えて行動する必要があるね。
9:Anonymous
私は閉める。犬が二匹入っちゃうから。
10:Anonymous
私はカナダに住んでるんだけどボスニア出身の彼氏は閉めるから私も閉めるようにした。
11:Anonymous
ドアは閉めたままで開けようとした時ロックがかかってたら人が入ってるって事だからそれで判断してる。
13:Anonymous
スウェーデンに住んでるけどこっちはどっちもどっちだな。でも臭いが気になるから閉めてる。
14:Anonymous
シャワーを浴びた後湿気を出すためにドアを開けるから閉めない。
16:Anonymous
>>15
大体の家庭には換気扇は付いてないんだよ…
大体の家庭には換気扇は付いてないんだよ…
17:Anonymous
>>16
ポーランドだとちゃんと換気扇か窓は付いてるから湿気をなくすためにそういうのを使ってるよ。
ポーランドだとちゃんと換気扇か窓は付いてるから湿気をなくすためにそういうのを使ってるよ。
18:Anonymous
>>17
どっちも付いてないユニットバスは辛いよ。
どっちも付いてないユニットバスは辛いよ。
19:Anonymous
私はカナダ産まれカナダ育ちだけど普段は開けっ放しにして客が来た時は閉めてる。
20:Anonymous
俺は半開きにするように教わったよ。完全に閉まってたら誰かが入ってるし、完全に開けたら臭いが外に出るという事でその間を取ってる。
22:Anonymous
私はアメリカに住んでるんだけど日本の文化と一緒でちゃんと閉めてるよ。
23:Anonymous
ポーランドは閉める人が多いと思う。ヨーロッパ全体的に見てもそういう人の方が多いイメージ。
25:Anonymous
メキシコに住んでるんだけどウチでは自分の家は開けっ放しで人の家では絶対閉める。
26:Anonymous
フランスでも閉めるよ。
27:Anonymous
チリ在住だけど今まで考えた事もなかったわ。
28:Anonymous
日本人じゃないけど菌とか臭いが気になるから閉めるようにしてる。
引用元:GAIJIN TIPS #8 - Close the bathroom door
オススメまとめ記事
- 韓国人「反日には一生懸命なのに、なぜ中国に対しては友好的なのか?」
- 海外「日本軍のエース・パイロット坂井三郎は重傷を負い片目を失明しながらも長時間飛行し生還した」 【大空のサムライ】
- 「日本に行くのが楽しみ!」日本の桜開花予想を見た海外の反応
- 韓国人「日本メディア”韓国は学習能力がない”、平昌五輪の運営実態を強く批判」
- 外国人「英単語のなかで、語源が最も面白いと思う言葉は何?」 【海外の反応】
- 日本人の「会議にまつわる面白ネタ」を見たタイ人の反応
- フランス人が握った豪華?な寿司に外国人が興奮(海外の反応)
- 【vs中国】「一方、日本人の並び方は・・・」【海外反応】
- 韓国人「我が国もノーベル賞を多く獲る日本の教育方法から学びましょう」
- タイ人「逆に日本で買ったほうがタイより安いものって何があるの?」
- 日本の文化?駄菓子・お菓子専門店について 海外の反応
- 日本人、中国人、韓国人の見分け方…海外の反応
- 海外「これは欲しい」日本生まれの楽器が米国で大絶賛!音が素晴らしい!
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 日本で飼い主と再会した「忠犬ハチ公」の物語にタイ人感動
この投稿へのコメント
カナダと言うか北米だと19世紀くらいまではトイレは外だったからな。その名残があるのかもしれん。
あと食事中に開いてたら不快って話も出てるが、俺が行ったことある範囲でカナダの家でダイニングやリビングのすぐそばにバスルームがある家なんて無い。大体は死角になってる。それでも気になるなら仕方ないけどさ。
カナダは締めないのか。
ロシアや中国は、以前、ドア自体がなかったね。今はどうかな。
隣の仕切りも低くて、しゃがんだまま会話したりして。
父親が男性用のトイレに入っているときに隙間を開けて入る。
すごい嫌。
しかもその奥に通常用のトイレがあるからなるべく目をそらして通る。
開けたら閉める!!お化けが通るじゃないのさ!
ドアは開けたらちゃんとしめると教わり、そんなこと常識でしょ!とさえ思ってた
だが、震災被害でトイレでしているときに地震が来て半日閉じ込められて以来少しだけ開けるようになった
あんな恐怖二度と味わいたくないマジで
ドアを閉めないということが驚きだった。臭いそうで気持ち悪い・・・。
日本では元々不浄な場所として屋外に設けられていたくらいだからね。
大昔は水洗じゃなかったし。排泄物(汚物)を排出する場所だから当然。
そういう意味でもドアを開けておくということは考えられないよ。自分は。