外国人「列の場所取り!?」日本でしか成り立たない方法。【海外の反応】

b0121594_10394142




1Anonymous

日本の列の並び方にカルチャーショックを受けた。こうやって順番を待たなくても列に並ぶ方法があるんだけど他の国でもやってるのかな?日本だけ?




2Anonymous

実際これが一番良い方法だと思うよ。時間を無駄にしなくて済むしね。




3Anonymous

Jリーグだけじゃなくて?他の列に並ぶ時もこういう感じなのかな?




4Anonymous

どうしたらイタリアでもこういう風になるか俺は考えてる。




オススメまとめ記事

5Anonymous

アメリカにもこれと似たような並び方があって「アサインド・シート」(指定席)って呼ばれてるよ。




6Anonymous

列に自分の印を付けた上に水のペットボトルを置くなんて。誰かに盗まれないのか?





7Anonymous

全部剥がしたい。




8Anonymous

ん〜なんだか非常に醜いなぁ。ここまでひどいのはイギリスでも見ないぞ。





9Anonymous

>>8
でも面白いとは思った。




10Anonymous

ここに自分の名前をテープで貼るのは凄いと思った。それほど熱心なんだな。




11Anonymous

こういう時代こそ順番取りアプリを作った方が良いと思うんだよね。テープで貼るなんてどうかしてる。




12Anonymous

中国から何かヒントを得た方法だと思う。





13Anonymous

確かに方法としては効率的だけど、日本じゃないと成立しないだろうなぁ。




14Anonymous

この方法を見て他の国と比べると民度が高い国だなと思えた。




15Anonymous

私の国だったら名前をちぎって自分の名前に張り替えるだろうなぁ。だって文句言われても証拠も何もないもん。




16Anonymous

ブラジルのサッカーの試合の場合は死ぬ覚悟で並びに行くよ。





17Anonymous

このやり方は好きだと思った。ナイス!




18Anonymous

こんな事はアメリカじゃ通用しないだろうな、絶対に。




19Anonymous

>>18
間違いないね。白人、黒人、ヒスパニックなどなど色んな人種がいるから絶対無理。





20Anonymous

>>19
一回みんなで協力してやってみたい。そしたら世界で話題になるだろう。




21Anonymous

イギリス人の俺からすると「こんなやり方で本当に並んだことになるのか?」と不安な気持ちになる。




22Anonymous

誰にも迷惑かかってないし、ずっと並ぶのもしんどいし上手いやり方だなと思う。




23Anonymous

アメリカだったら自分が貼ったテープを剥がされて「テープなんかなかったぞ?」って嘘つかれてはぐらかされる。

21d3ff132d157b5143c24749caaa3722





24Anonymous

互いに尊重し合える国じゃなきゃこれは無理なやり方だな。




引用元:TIL Japanese people are so good at lining up, they don't even have to queue. - [3:13]
引用元:Japan Culture Shock! Unbelievable lining up queue system at Japan sports events! MUST SEE!

オススメまとめ記事




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)