1:Anonymous
10年前岩手で食べたウニがまずくてトラウマになったけど、久しぶりに食べたら美味しかった!10年前に食べたあのウニはなんだったの!?って思った。まるでトロみたいだね。
2:Anonymous
ウニって食べる場所によって全然違う気がする。新鮮じゃないと気持ちが悪い感じがするよ。
3:Anonymous
えっ?本当にトロみたいな感じなの?それだったら食べてみたいかも。見た目が抵抗あるから。
4:Anonymous
これはなんだか挑戦する気にさせるね。私もトライ!
オススメまとめ記事
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 海外「アウシュビッツを生き延びたボクサーは、試合に負けたら処刑という状況で200勝以上した…」 【TIL】
- 海外の人達が語る「自分の国に持ち込みたい日本の習慣、生活、製品」:海外の反応
- 韓国人「韓国とギリシャに見る12の共通点」
- 外国人「日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的だと思う?」 【海外の反応】
- 「世界中の人間の95%が知ってるぞ」日本で生まれ、世界中で売られるようになった渦巻き型蚊取り線香に対する海外の反応
- 韓国人「韓国では日本企業、日本では韓国企業として扱われている会社」
- 外国人「世界中で愛されてると思ってた食べ物・飲み物って何かある?」 【海外の反応】
- 「日本はご飯に梅干しだろ?」日本含む世界18か国の『国旗をその国で伝統的に食べられている食べ物で表現した写真』を見た海外の反応
- 韓国人「中国、韓国、日本の首都を比較してみよう」→「日本が最高!」
- マケドニア人「日本特有の街並みが好きすぎて困る、めちゃくちゃ快適そうだ」 【海外の反応】
- 【小ネタ】海外「みんなはスタジオジブリとディズニーどっちが好き?」:海外の反応
- 韓国人「1870年代の日本の新聞を見てみよう」→「マンガが発達したのには理由があるね」
- 外国人「どうしてアジア人は黒人を物凄く嫌悪するの?」 【海外の反応】
- 「お帰り、松井!」元大リーグ選手の松井秀喜が特別アドバイザーとしてヤンキースのフロント入りをする事に対する海外の反応
6:Anonymous
10年前に食べたウニがまずくてトラウマになってまた再チャレンジしたら美味しいって感じれた時は感動だったろうなw
7:Anonymous
アメリカでウニを食べた時は本当に耐えられないくらいまずくてダメだったけど日本の寿司屋に行ったらすっごく美味しくてそこからハマったよ!アメリカのも食べられるようになったw
9:Anonymous
ウニかぁ~、食べるの怖いなぁ~。
10:Anonymous
スイスで食べた時は酷かったよ。分かってたんだよ、日本で食べないとダメだって事を。
12:Anonymous
食感がOKだったら全然食べられるんだけどなぁ。もうそういうのも一切忘れてまたチャレンジしてみようかなと思う。
13:Anonymous
俺の日本人の友達にウニが食べれるか聞いたら食えないって言ってたよ。やっぱり日本人でも苦手な人は苦手なんだね。
14:Anonymous
テキサスの寿司屋に入ってウニを食べたら全然新鮮じゃなかったから美味しくなかったんだ。シリコンバレーの寿司屋でトラウマを克服しようとしたらいけた!
15:Anonymous
嫌いな食べ物をまた克服するのにはすごい勇気が必要。
17:Anonymous
やっぱり回転寿司のウニじゃなくて高いお店に行かないとね。
18:Anonymous
ウニは俺も苦手だった。あの食感に全く慣れなかった。
19:Anonymous
俺も全くこの動画と同じ経験をしたよ。10年前に食べたウニがトラウマで最近また挑戦したらすっごく美味しかったの。舌が日本人になってきてるのかな。
21:Anonymous
アジアの魚介って怖い物が多いからウニを挑戦する以前の問題だw
22:Anonymous
美味しかった時のリアクションがいいね。
引用元:Trying Foods I'm Scared Of: Sea Urchin もう一度ウニに挑戦します
オススメまとめ記事
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 海外「アウシュビッツを生き延びたボクサーは、試合に負けたら処刑という状況で200勝以上した…」 【TIL】
- 海外の人達が語る「自分の国に持ち込みたい日本の習慣、生活、製品」:海外の反応
- 韓国人「韓国とギリシャに見る12の共通点」
- 外国人「日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的だと思う?」 【海外の反応】
- 「世界中の人間の95%が知ってるぞ」日本で生まれ、世界中で売られるようになった渦巻き型蚊取り線香に対する海外の反応
- 韓国人「韓国では日本企業、日本では韓国企業として扱われている会社」
- 外国人「世界中で愛されてると思ってた食べ物・飲み物って何かある?」 【海外の反応】
- 「日本はご飯に梅干しだろ?」日本含む世界18か国の『国旗をその国で伝統的に食べられている食べ物で表現した写真』を見た海外の反応
- 韓国人「中国、韓国、日本の首都を比較してみよう」→「日本が最高!」
- マケドニア人「日本特有の街並みが好きすぎて困る、めちゃくちゃ快適そうだ」 【海外の反応】
- 【小ネタ】海外「みんなはスタジオジブリとディズニーどっちが好き?」:海外の反応
- 韓国人「1870年代の日本の新聞を見てみよう」→「マンガが発達したのには理由があるね」
- 外国人「どうしてアジア人は黒人を物凄く嫌悪するの?」 【海外の反応】
- 「お帰り、松井!」元大リーグ選手の松井秀喜が特別アドバイザーとしてヤンキースのフロント入りをする事に対する海外の反応
この投稿へのコメント
不思議なのは美味いの食べるとマズイのも食えるようになること
味覚の変化もあるんだろうけど俺はそうだった
おでんやトンカツでも和辛子が欲しくなったなあ、年取ったからかな(笑)
雲丹だけは見ても鮮度と言うか、味の良し悪しが分からない……
それに長持ちさせる為にミョウバンの味がな………
歳を取って味覚が変化したってのもあるのかもね。
ウニにも種類あるってことなんじゃね。
ムラサキウニとバフンウニじゃ全然違うだろ。
いじめ ダメ 絶対
ミラをいじめる悪いやつ
それがシャーラとレイチェル
スーパーのパックずしにウニを入れるなよ
高級感の演出なんだろうが、糞不味いものを入れるなと言いたい
あの不味さは何処から来るんだろうな
余程加工(おそらく海外)がずさんとしか思えない
*6
こいつを見る度に俺もそれが頭に過るww
ばかやめろ
ウニも品薄になっちゃうだろ
うにってそのままだとすぐ溶けるみたいに崩れるから割ったらすぐにミョウバンいれるんだよ
入れないと店への移動すらできないからね
そのミョウバンの入れ具合によってすっごく苦くなったりする
あと、うには個体差めっちゃ激しいうえにプロでも割ってみないと味の良し悪しわかんないっていうよね
ウニのうまさがわからなかったけど、鮮度が重要だと知って納得した。
新鮮じゃない不味いウニとホヤは、トラウマになるからね。
気持ちが分かる。
結局、鮮度管理ができる料理人が居るちゃんとした店じゃないとダメ。