
1:Anonymous
ぐわっ!この映像はお腹を空かせるなぁ!
2:Anonymous
俺もそこに居たかったなぁ…俺も好きだから。
3:Anonymous
お好み焼きよりも作るのが難しそうだな。
オススメまとめ記事
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 海外「アウシュビッツを生き延びたボクサーは、試合に負けたら処刑という状況で200勝以上した…」 【TIL】
- 海外の人達が語る「自分の国に持ち込みたい日本の習慣、生活、製品」:海外の反応
- 韓国人「韓国とギリシャに見る12の共通点」
- 外国人「日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的だと思う?」 【海外の反応】
- 「世界中の人間の95%が知ってるぞ」日本で生まれ、世界中で売られるようになった渦巻き型蚊取り線香に対する海外の反応
- 韓国人「韓国では日本企業、日本では韓国企業として扱われている会社」
- 外国人「世界中で愛されてると思ってた食べ物・飲み物って何かある?」 【海外の反応】
- 「日本はご飯に梅干しだろ?」日本含む世界18か国の『国旗をその国で伝統的に食べられている食べ物で表現した写真』を見た海外の反応
- 韓国人「中国、韓国、日本の首都を比較してみよう」→「日本が最高!」
- マケドニア人「日本特有の街並みが好きすぎて困る、めちゃくちゃ快適そうだ」 【海外の反応】
- 【小ネタ】海外「みんなはスタジオジブリとディズニーどっちが好き?」:海外の反応
- 韓国人「1870年代の日本の新聞を見てみよう」→「マンガが発達したのには理由があるね」
- 外国人「どうしてアジア人は黒人を物凄く嫌悪するの?」 【海外の反応】
- 「お帰り、松井!」元大リーグ選手の松井秀喜が特別アドバイザーとしてヤンキースのフロント入りをする事に対する海外の反応
4:Anonymous
LAにも美味しいお好み焼き屋があって欲しい。探さなきゃ。
6:Anonymous
もんじゃ焼きを作る時、野菜をヘラで素早くチョップするんだね。
知らなかった…
知らなかった…
7:Anonymous
日本の鉄板焼き大好きだ!
8:Anonymous
はい…、たった今お腹が空いたよ〜!
9:Anonymous
日本の鉄板料理って本当に見た目がいいよね。美味しそう。
10:Anonymous
俺が住んでるアメリカに「モンゴリアングリル」っていう日本料理とは程遠いお店があるんだけど日本人客がよくいるんだよね。鉄板焼きが売りなのにお好み焼きとかもんじゃ焼きはないんだ。
BD's Mongolian Grill
http://www.gomongo.com/
11:Anonymous
日本に行かないと食べられない場所に住んでるんだけど、旅費が高い。でも日本の文化にもっと触れたいし人生をもっと楽しまなきゃと思わせる動画だった。
12:Anonymous
動画に映ってる男の家に引っ越して食べたいなwお願い!
13:Anonymous
日本のお好み焼き屋は行ったことがあるんだけどもんじゃ焼きはないんだよね。試してみたいな。
15:Anonymous
>>14
でも相当スキルが必要だと思われる。たくさん作らなきゃね。
でも相当スキルが必要だと思われる。たくさん作らなきゃね。
16:Anonymous
>>14
確かに作ってる所はカッコイイよね。まるでショーみたいだね!
確かに作ってる所はカッコイイよね。まるでショーみたいだね!
17:Anonymous
とりあえず誰か俺を日本に連れてってくれ。
18:Anonymous
もんじゃ焼きは何回か食べたことがあるけど一番難しいと思った。本当にスキルがある人は本当にカッコイイしとても美味しいよ!
20:Anonymous
私が住んでるメリーランド州にはこういうようなお店がない!自分で調理しようかと考えたけど難しそうだし日本で食べようと思う!
21:Anonymous
質問があるんだけどお好み焼きって箸が使えなかったらナイフとフォークで食べていい物なのかな?
23:Anonymous
さぁ、もんじゃ焼きー!俺の口の中に入れー!
引用元:Subtokyo - 003 Subtokyo: Monjya and Okonomiyaki
オススメまとめ記事
- 韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」
- 海外「アウシュビッツを生き延びたボクサーは、試合に負けたら処刑という状況で200勝以上した…」 【TIL】
- 海外の人達が語る「自分の国に持ち込みたい日本の習慣、生活、製品」:海外の反応
- 韓国人「韓国とギリシャに見る12の共通点」
- 外国人「日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的だと思う?」 【海外の反応】
- 「世界中の人間の95%が知ってるぞ」日本で生まれ、世界中で売られるようになった渦巻き型蚊取り線香に対する海外の反応
- 韓国人「韓国では日本企業、日本では韓国企業として扱われている会社」
- 外国人「世界中で愛されてると思ってた食べ物・飲み物って何かある?」 【海外の反応】
- 「日本はご飯に梅干しだろ?」日本含む世界18か国の『国旗をその国で伝統的に食べられている食べ物で表現した写真』を見た海外の反応
- 韓国人「中国、韓国、日本の首都を比較してみよう」→「日本が最高!」
- マケドニア人「日本特有の街並みが好きすぎて困る、めちゃくちゃ快適そうだ」 【海外の反応】
- 【小ネタ】海外「みんなはスタジオジブリとディズニーどっちが好き?」:海外の反応
- 韓国人「1870年代の日本の新聞を見てみよう」→「マンガが発達したのには理由があるね」
- 外国人「どうしてアジア人は黒人を物凄く嫌悪するの?」 【海外の反応】
- 「お帰り、松井!」元大リーグ選手の松井秀喜が特別アドバイザーとしてヤンキースのフロント入りをする事に対する海外の反応
この投稿へのコメント
日本人なのに、東京出身なのに、もんじゃを食べたことのない私w
今は四国に住んでるので、もんじゃはますます遠くなったw
生まれた町では、もんじゃしかなかった。
隣の町へ引っ越したら、お好み焼きしかなかった。
なんで10㎞しか離れていないのに、こんなに文化が違うのか理解できなかった。
お好み焼きは、ソースを味わう。
もんじゃは醤油味だ。そして、良く焼く為に焼きながらかき混ぜる。
その副産物で、お煎餅が出来るのだがそれが美味しい!
子供の頃の格言「お煎餅作りに参加しないものは、煎餅を食べる資格なし!!」
今から考えると、お好み焼きはちょっと上品でお金が有る人向き、もんじゃは子供と庶民の味だったかと思う。
私は、もんじゃ党かな・・・
お好み焼きのできそこない。
ゲロが落ちた喧騒な場所でも簡素なモノが揃えば客が作って食べれるつまみ
もんじゃにしろ、お好み焼きにしろ、自分で焼いて食べる方式は合わないと思うんだけどね。
鉄板で火傷したから裁判する、だとか、客に調理させるとは何事かってキレられたりしそう。