外国人「家の中もトイレの中もスリッパ?」

toilet-slippers




1Anonymous

トイレ専用のスリッパは初めて知ったよ。面白いね。




2Anonymous

ってことはそのトイレは汚れてるトイレだって事か!なのにスリッパを履くのは気にならないのかな?




3Anonymous

日本のトイレは綺麗なのに更にスリッパまであるのか…!




オススメまとめ記事




4Anonymous

トイレスリッパっていうスリッパがあるのかな?普通のスリッパでもいいなら私も自分の家でマネしてみようかな。





5Anonymous

こういう事をする日本が好きだなって思った。見えない汚れにも気を使うなんて。




6Anonymous

一回日本の彼女の実家でトイレスリッパを脱ぎ忘れてそのままリビングに行ったらご両親に気まずい顔されたよ。あの顔は一生忘れないよ。だからもう二度とそんな失敗はしない。




7Anonymous

トイレでスリッパを使うのかい?なんか色々と複雑だな。




8Anonymous

家でスリッパはトルコでも同じような習慣があるよ。





9Anonymous

俺だったら確実にトイレスリッパを脱ぎ忘れるだろうな。そんな気がする。




10Anonymous

みんなで同じトイレスリッパを履き回すのは逆に「え?」って思わないのかな?




11Anonymous

俺スリッパ嫌いだけどそれでも大丈夫なのかな?でも日本では靴を脱ぐから俺はどうしたらいいんだ。




12Anonymous

>>11
とりあえず靴下さえ履けばセーフじゃないかな?





13Anonymous

トイレに見える汚れあったらスリッパはありがたいけど、見える汚れだったら自分で綺麗にするべきだと思う。そして見えない汚れを気にするのもどうかとも思う。




14Anonymous

日本の家に行くと玄関にスリッパがあるけどトイレにはトイレ用があるよね?これは履き替える必要があるのか僕には理解出来ないんだけど…。




15Anonymous

普段はスリッパを履きなれないけど、日本に行った時くらいは日本のルールに従おうと思う。




16Anonymous

ポーランドでは人の家におじゃまする時は靴を脱いでスリッパに履き替える習慣があるよ。





17Anonymous

ん〜スリッパを出されて断ったらそれは日本だと失礼に値するのかな?




18Anonymous

>>17
俺もそれ思ったけど…従った方がいいと思う。勘だけどね。




19Anonymous

俺だったらトイレスリッパのまま畳に上がるかもしれないw




引用元:Japan - How To #3 - Slippers!

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

目で見える汚れよりも見えない汚れやバイキンに気を使うほうが重要なんだぜ

返信する
Anonymous foreigner

トイレでは、尿が霧状になって飛び散ってるんだから履いたほうがいい。
履き替えるのは、廊下を汚したくないから

返信する
Anonymous foreigner

トイレのことを日本じゃ御不浄とも言うしねぇ
大した時間じゃないんだから、スリッパ嫌いとか言ってないで大人しく使えばいいのに

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)