4:Anonymous
娘「できないよ〜。」
母「諦めずに頑張って!」
母「諦めずに頑張って!」
オススメまとめ記事
- 【韓国経済崩壊】 韓国人「逃げる準備を…」 基準金利1%時代突入…家計負債の増加傾向加速予告 韓国の反応
- ギリシャ「戦争賠償金を払わないドイツは許せない!」【海外の反応】
- 海外のアニメファン「2015年冬アニメのベストOP、EDはこれだ!」:海外の反応
- 「仰げば尊し」に対する海外の反応
- 「中国人と韓国人と日本人の見分け方」海外の反応
- 韓国人「1950年代の釜山を見てみよう」→「日本式の建物が多いね」
- 韓国人「日本のパンがおいしい理由を教えてください」
- 【韓国経済崩壊】 韓国人「逃げる準備を…」 基準金利1%時代突入…家計負債の増加傾向加速予告 韓国の反応
- 【国辱・韓国人逮捕!】 韓国人「米国で韓国人経営の幽霊大学·語学学校が摘発される」
- タイで食い逃げをした「韓国人が殴られて一発KO」される動画が大きな話題に!【タイ人の反応】
7:Anonymous
>>1
おお!これは私自身でやるべきことだったね。私たちのためにありがとう。これをプリントして娘にあげるわ。
おお!これは私自身でやるべきことだったね。私たちのためにありがとう。これをプリントして娘にあげるわ。
9:Anonymous
きっとルーニートゥーンズは若い内から人生の厳しさを教えようとしてるんだろう。
10:Anonymous
>>9
このぬりえ迷路を作った虚無主義者が「努力も希望も全て無駄なんだ」と思いながら描いてるように感じたわ。
このぬりえ迷路を作った虚無主義者が「努力も希望も全て無駄なんだ」と思いながら描いてるように感じたわ。
11:Anonymous
>>10
レッスン1が迷路のゴールだけど、ゴールは無理だから次はレッスン2で手紙かメールでクレームを送ろう。
レッスン1が迷路のゴールだけど、ゴールは無理だから次はレッスン2で手紙かメールでクレームを送ろう。
12:Anonymous
きっとこんな風にゴールして欲しかったんじゃないかな?
13:Anonymous
ゴールさせないのには意味があると思う。その迷路からするとトゥイティがタズに自ら会いに行こうと思うかい?タズがトゥイティと会ったらどうなるか想像できるかな?
14:Anonymous
>>13
確かに、いつから二人は仲良くなったんだろうな?
確かに、いつから二人は仲良くなったんだろうな?
15:Anonymous
>>1が載せた迷路はどうにかしてゴール出来ないかと考えたら5分も無駄にしてしまったぜ!
16:Anonymous
>>15
それは私も一緒だよ。ゴールから逆走したり色々したけど無理だった。
それは私も一緒だよ。ゴールから逆走したり色々したけど無理だった。
17:Anonymous
迷路の上に「トゥイティ(男)がタズの所まで辿り着かせて。」って書いてあるんだけどトゥイティってオスだったの!?
18:Anonymous
>>17
ちょっとまって…トゥイティがオスだって!?
ちょっとまって…トゥイティがオスだって!?
19:Anonymous
>>18
トゥイティはてっきりメスだと思ってた…
トゥイティはてっきりメスだと思ってた…
21:Anonymous
>>20
時々これが正解のイタズラ迷路が存在するよねw
時々これが正解のイタズラ迷路が存在するよねw
22:Anonymous
トゥイティとタズが出逢えばいいんだろう?その紙を折り曲げれば終わり!
23:Anonymous
そもそもまだ「ぬりえ」が存在してる事自体が面白いと思った。
引用元:My 5 year old daughter's Looney Tunes coloring book has an unsolvable maze.
オススメまとめ記事
- 【韓国経済崩壊】 韓国人「逃げる準備を…」 基準金利1%時代突入…家計負債の増加傾向加速予告 韓国の反応
- ギリシャ「戦争賠償金を払わないドイツは許せない!」【海外の反応】
- 海外のアニメファン「2015年冬アニメのベストOP、EDはこれだ!」:海外の反応
- 「仰げば尊し」に対する海外の反応
- 「中国人と韓国人と日本人の見分け方」海外の反応
- 韓国人「1950年代の釜山を見てみよう」→「日本式の建物が多いね」
- 韓国人「日本のパンがおいしい理由を教えてください」
- 【韓国経済崩壊】 韓国人「逃げる準備を…」 基準金利1%時代突入…家計負債の増加傾向加速予告 韓国の反応
- 【国辱・韓国人逮捕!】 韓国人「米国で韓国人経営の幽霊大学·語学学校が摘発される」
- タイで食い逃げをした「韓国人が殴られて一発KO」される動画が大きな話題に!【タイ人の反応】
この投稿へのコメント
やさしいせかい
むしろ、なぜもうぬり絵が無いなんて思ってるのか
どこの国か知らんけど、その人の国では少なくなってるんじゃね?
20 は賢いw
人生は思うままには行かないって事を、
子どもに教えるための迷路なんじゃないかな?w
クスッときた