ドイツ人「たくさんの人が立ち小便をするからこんなことをしてみた!」

043316282cc7bf1e3fa128d66c958993




1Anonymous

これは是非ともインドに取り入れて欲しいわ!そしたら絶対みんなやらなくなるから。




2Anonymous

これはやられた方はすごく悲惨だなwwwww




3Anonymous

ドイツってこんなに立ち小便する人が多いのか。初めて知った。




オススメまとめ記事




4Anonymous

木だったらしていいんじゃないかな?スッキリするし木も成長するし一石二鳥だ。




5Anonymous

次はインドでやってくれ!





6Anonymous

くそ、こんなバカなイタズラしやがって…フェミニストが考えたに違いない。




7Anonymous

いいね!こういう対策法は素晴らしいと思うよ!




8Anonymous

絶対ベイジングストーク(イギリス)にも必要なものだ!



ベイジングストーク (Basingstoke) は、イングランド・ハンプシャーにあるタウンである。
行政上はベイジングストーク・アンド・ディーンに属し、その中心部分を占めている。
郊外地域が多いタウンなので、「ドーナッツ・シティ」や「郊外シティ(Roundabout City)」といったあだ名がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ベイジングストーク




9Anonymous

ドイツには「立ち小便の時間」が存在しててそれが問題になってる事自体知ってちょっと衝撃的。




10Anonymous

「周りにトイレがないから手段を選べない。」
これは低能な酔っぱらいが考える事だね。




11Anonymous

こんな事されたら地面に散らすしかないなw




12Anonymous

この対策でダメだったら国民に家畜の突き棒みたいな物を携帯させて立ち小便をしてる人を見つけたら突っついてイイってルールを設ければいいんだ。そしたら恥ずかしがるだろう。




13Anonymous

ドイツは立ち小便をする人が多くてもしょうがない。だってビールが美味くてガブガブ飲んじゃうんだもん。





14Anonymous

「小便されたら仕返す」って壁の気持ちになってるのが良いと思った。




15Anonymous

でもさ、半分の酔っぱらいドイツ人は自分に跳ね返っても気にしない人が多そう。




16Anonymous

誰でも使えるトイレをあらゆる場所に設置すれば良いだけの話じゃんかw





17Anonymous

これにはかなり共感出来た。ドイツ中にコレを塗装してほしい!




18Anonymous

これで本当にみんなやめればナイスアイディアだ :)





19Anonymous

もしもインドに立ち小便をやめさせる神様がいればいいんだけどな。




20Anonymous

>>19
おおーそうか。じゃあドイツ人をどんどん派遣しよう。




21Anonymous

やられたらやり返す…かw




引用元:St. Pauli pinkelt zurück // St. Pauli Peeback

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

>もしもインドに立ち小便をやめさせる神様がいればいいんだけどな。
日本が無神論無宗教ではない証拠としてこんな話を聞いた。
日本では立小便をさせないようにする為に、その場所に鳥居などを置く。
そりゃ神域に向かって小便なんかできんわな。無意識でも避けるわ。
これが日本人は無意識の中に宗教を持っている証拠らしい。
インド人もその場所に神域を表すものを置いてみればよいよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)