1:Anonymous
これは是非ともインドに取り入れて欲しいわ!そしたら絶対みんなやらなくなるから。
2:Anonymous
これはやられた方はすごく悲惨だなwwwww
3:Anonymous
ドイツってこんなに立ち小便する人が多いのか。初めて知った。
オススメまとめ記事
- 【韓国】韓国の子供「勉強のストレス世界最高」
- AppleWatch、販売国は日、米、英、独、仏、加、豪、中wwあれ?中国はもう出てなかった?
- 日本人はなぜオーストラリア人に嫌われるのか【海外の反応】
- 海外「ワロタw」日本の巨大すぎるデザートを作ってみた結果
- 海外「アゴが痛い」日本最強のお菓子を一気食い!美味しかった!
- 【韓国の反応】皇太子殿下、韓国が招待した「世界水フォーラム」への参加見送り
- 中国人「女性差別だと感じる日本の言葉・漢字をご覧ください」 中国の反応
- いったいどうするんですか? 震災から4年。今もなお汚染物質を生み、汚染水を流し続ける日本を海外が報道。海外の反応
- 【ふざけんな】外国人ブチ切れ!世界一の人気番組「トップギア」が放送中止に
- 海外「信じられない」日本人が達成した人類史上初の快挙に海外が仰天
4:Anonymous
木だったらしていいんじゃないかな?スッキリするし木も成長するし一石二鳥だ。
6:Anonymous
くそ、こんなバカなイタズラしやがって…フェミニストが考えたに違いない。
7:Anonymous
いいね!こういう対策法は素晴らしいと思うよ!
8:Anonymous
絶対ベイジングストーク(イギリス)にも必要なものだ!
ベイジングストーク (Basingstoke) は、イングランド・ハンプシャーにあるタウンである。
行政上はベイジングストーク・アンド・ディーンに属し、その中心部分を占めている。
郊外地域が多いタウンなので、「ドーナッツ・シティ」や「郊外シティ(Roundabout City)」といったあだ名がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベイジングストーク
9:Anonymous
ドイツには「立ち小便の時間」が存在しててそれが問題になってる事自体知ってちょっと衝撃的。
10:Anonymous
「周りにトイレがないから手段を選べない。」
これは低能な酔っぱらいが考える事だね。
これは低能な酔っぱらいが考える事だね。
11:Anonymous
こんな事されたら地面に散らすしかないなw
12:Anonymous
この対策でダメだったら国民に家畜の突き棒みたいな物を携帯させて立ち小便をしてる人を見つけたら突っついてイイってルールを設ければいいんだ。そしたら恥ずかしがるだろう。
14:Anonymous
「小便されたら仕返す」って壁の気持ちになってるのが良いと思った。
15:Anonymous
でもさ、半分の酔っぱらいドイツ人は自分に跳ね返っても気にしない人が多そう。
17:Anonymous
これにはかなり共感出来た。ドイツ中にコレを塗装してほしい!
19:Anonymous
もしもインドに立ち小便をやめさせる神様がいればいいんだけどな。
20:Anonymous
>>19
おおーそうか。じゃあドイツ人をどんどん派遣しよう。
おおーそうか。じゃあドイツ人をどんどん派遣しよう。
21:Anonymous
やられたらやり返す…かw
引用元:St. Pauli pinkelt zurück // St. Pauli Peeback
オススメまとめ記事
- 【韓国】韓国の子供「勉強のストレス世界最高」
- AppleWatch、販売国は日、米、英、独、仏、加、豪、中wwあれ?中国はもう出てなかった?
- 日本人はなぜオーストラリア人に嫌われるのか【海外の反応】
- 海外「ワロタw」日本の巨大すぎるデザートを作ってみた結果
- 海外「アゴが痛い」日本最強のお菓子を一気食い!美味しかった!
- 【韓国の反応】皇太子殿下、韓国が招待した「世界水フォーラム」への参加見送り
- 中国人「女性差別だと感じる日本の言葉・漢字をご覧ください」 中国の反応
- いったいどうするんですか? 震災から4年。今もなお汚染物質を生み、汚染水を流し続ける日本を海外が報道。海外の反応
- 【ふざけんな】外国人ブチ切れ!世界一の人気番組「トップギア」が放送中止に
- 海外「信じられない」日本人が達成した人類史上初の快挙に海外が仰天
この投稿へのコメント
ビールばっかガブガブ飲むから小便が近いんだろ
犬矢来つければいいのに
>もしもインドに立ち小便をやめさせる神様がいればいいんだけどな。
日本が無神論無宗教ではない証拠としてこんな話を聞いた。
日本では立小便をさせないようにする為に、その場所に鳥居などを置く。
そりゃ神域に向かって小便なんかできんわな。無意識でも避けるわ。
これが日本人は無意識の中に宗教を持っている証拠らしい。
インド人もその場所に神域を表すものを置いてみればよいよ。