外国人「日本人はみんな自転車のベルに対する反応がイイ!」

poketo1-bike-bell




1Anonymous

日本人は本当に礼儀正しい人たちばかりだと言う事が分かったよ。




2Anonymous

これは礼儀正しい人にしか通じない。従ってアメリカ人、ドイツ人、イギリス人には通用しない。




3Anonymous

まさか自転車が通らないエスカレーターでも通用するなんてw




オススメまとめ記事




4Anonymous

本当はベル鳴らされた方ってイラっとするよね。「すいません」って声出しが一番良い。




5Anonymous

こういう実験大好きw





6Anonymous

でもベルを鳴らされるとたまに嫌な顔をされるんだよな…。




7Anonymous

確かにふざけてるけど日本人はいい人が多いと言う事に変わりない。




8Anonymous

でも避けない人は避けないからねw





9Anonymous

日本人の譲り合い精神は最高だね!




10Anonymous

一体誰がエスカレーターでチャリをこぐんだよwwwww
そこが一番笑ったわ!





11Anonymous

こういう所があるから日本人が好きなんだよね〜!こういうベルが商品化されたりして。




12Anonymous

これ日本人に限らずどの国もビックリしてどくって。




13Anonymous

まるで彼らはベルが鳴ったらどきなさいというプログラミングがされてるみたいだ。




14Anonymous

さすがOnly in Japanだね!





15Anonymous

言っとくけどアメリカ人も反応するよ。ドッキリだってかけられた法は爆笑するけど日本人は本気で怒る人が多いと思う。




16Anonymous

関係無いけど東京のエスカレーターは右側の人は歩くけど大阪の場合は逆なんだよね。




17Anonymous

あとカナダでもみんな避けてくれるぞ!





18Anonymous

日本人はリスペクトの仕方を分かってる人たちだからね。神のような人だ。




19Anonymous

はははwロシアだったら頬をひっぱたかれてるよw




20Anonymous

こんなにも皆は努力して避けてくれるんだな。優しすぎる。




引用元:How to walk freely in Japan (funny)

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

ベルはあくまでも注意喚起のためのものであって、人をどかすためのものではない
ベルの乱用は明確に道交法違反なので、歩行者が退く必要はない
だからとって道いっぱいに広がって歩くのは言語道断だが

返信する
Anonymous foreigner

めったに鳴らす人がいないので聞き取りやすいのもあるし、鳴らす人がだいたい限定されているイメージで、ちょっと口煩いオバちゃんが想定されるので、我儘で相手が迷惑かどうかより揉めずに早く行ってもらうのが無難という平和思考の自然現象ですねw

返信する
Anonymous foreigner

横いっぱいに広がって道塞いで歩いてる連中は珍しくないね
後ろから近づいても話に夢中でなかなか気が付いてくれない時がある
正面からいってこっちを認識しているのにギリギリまで道開けようとしないときは、通り魔の心理に近づける

返信する
Anonymous foreigner

必要に迫られて鳴らすのは分かるがこういう実験とかイラッとするな。
自分が鳴らす時はしばらく後ろで通れるのを待つか気づいてくれるのを待ってそれでも駄目な時に使う。

返信する
Anonymous foreigner

良い子のみんな知ってるかな~?
自転車はなるべく車道を走らなければイケナイのさー
危険を感じるとき、「しかたなく」「どうしても」「しょうがなく」「ぜひも無し」「もはやこれまで」
歩道も走れます・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)