1:Anonymous
カッコ良すぎる!こういう絵を次々と見たい :)
2:Anonymous
もうプロ中のプロだ…神がかった上手さだ。筆アートを完全に極めてるね!
3:Anonymous
これどうやってやるのか詳しく解説して欲しい。
4:Anonymous
簡単そうに見えるけど実際は限りなく難しいだろうな。
オススメまとめ記事
- 【韓国の反応】韓国人「多くの韓国人が、メルケル首相が日本攻撃のために長い道のりを飛んできたと錯覚している!」
- 東日本大震災のあった福島の現在の写真が「物悲しいけど映画のように美しい」とタイ人
- タイ美人・タイ美女と彼女、出会い恋愛がしたい!
- 【韓国】日韓関係の悪化に円安まで〜韓流食品日本で「苦悩」
- 海外「日本は最高!」日本にある画期的なカラオケアイテムに海外が興味津々
- 韓国人「日本大使投石事件の時、犯人を弁護したやつがインタビューに答えてるのだが…」
- 日本は韓国を友邦→隣人に格下げした理由を説明せよ!!! ⇒「日本は重要な津波防波堤と書いてやれ」by 韓国の反応
- フランスの地図に東海が日本海に並んで初併記されたぞ!!! ⇒ あれ? 独島/竹島と大韓海峡/対馬海峡も併記されてる… by 韓国の反応
- 韓国人「米国大使、犬肉お見舞いに対する米国人の反応を見てみよう」
- 韓国人「米国大使に犬肉でお見舞い…韓国にも善良な人がいることを知って欲しい」
5:Anonymous
影の作り方とか完成した時の大きさとか全て完璧だ。
7:Anonymous
本当に美しすぎる。
8:Anonymous
うわ!このドラゴン欲しい!俺の車の側面にこういうドラゴンをでかでかと描いて欲しいよ。皆に自慢出来るぜ!
10:Anonymous
黙って俺の金を受け取れ!俺はそのドラゴンの絵が欲しいんだ!
11:Anonymous
どうやってこの人と会うことができるんだ?誰かメールアドレスとか名前とか住所とか知ってるか?
12:Anonymous
ドラゴンの体を描く時のテクニックが凄すぎる。まるで魔法を見てるみたいだ。
14:Anonymous
でかい筆であんな風にドラゴンの体を描くなんて…まるで3Dアートのようだ。
15:Anonymous
普通の筆じゃこんな絵描けなそうだな。何か特別な筆を使ってるのかな?もうわけ分からないよ。美しすぎるよ。俺も始めてみようかな。
16:Anonymous
最初は「一体何を描いてるんだ?」って分からなかったけど徐々にドラゴンの形が浮かんできた時は本当にたまげた。
17:Anonymous
もうこの動画、1000回くらい繰り返し見てるよ。
19:Anonymous
今まで見たことないタイプのアートだ。
20:Anonymous
俺が小さかった時こういうの見たことある気がする。アニメよりもこういうアートの方が好きだと感じた事を覚えてる。
21:Anonymous
書道アートか…
見てると羨ましさと嫉妬の気持ちが芽生えて来る。
見てると羨ましさと嫉妬の気持ちが芽生えて来る。
引用元:Japanese Dragon Painting at Nikko - Japan 1/3
オススメまとめ記事
- 【韓国の反応】韓国人「多くの韓国人が、メルケル首相が日本攻撃のために長い道のりを飛んできたと錯覚している!」
- 東日本大震災のあった福島の現在の写真が「物悲しいけど映画のように美しい」とタイ人
- タイ美人・タイ美女と彼女、出会い恋愛がしたい!
- 【韓国】日韓関係の悪化に円安まで〜韓流食品日本で「苦悩」
- 海外「日本は最高!」日本にある画期的なカラオケアイテムに海外が興味津々
- 韓国人「日本大使投石事件の時、犯人を弁護したやつがインタビューに答えてるのだが…」
- 日本は韓国を友邦→隣人に格下げした理由を説明せよ!!! ⇒「日本は重要な津波防波堤と書いてやれ」by 韓国の反応
- フランスの地図に東海が日本海に並んで初併記されたぞ!!! ⇒ あれ? 独島/竹島と大韓海峡/対馬海峡も併記されてる… by 韓国の反応
- 韓国人「米国大使、犬肉お見舞いに対する米国人の反応を見てみよう」
- 韓国人「米国大使に犬肉でお見舞い…韓国にも善良な人がいることを知って欲しい」
この投稿へのコメント
鼻すすり音がずっと入ってて気持ち悪かった。
鼻かめばいいのに。
腹のうろこ状を一筆で描くとは…
何度見ても信じられん
筆よりも紙の方に秘密があるんだろうな、ツルツルして筆に力を入れるとキュッキュと
なるような質感だからあの鱗のような模様が出るんじゃないかな?
書き方は上手だけど構図とか絵のセンス自体があまり感じられない・・・w 欲しいと思わないw
>>5
うわぁ
書も龍も中国のものだから日本人より中国人の方がもっと上手いだろ
西洋のドラゴンは恐竜みたいなものだから、東洋の神の一員とての龍とは違う
スレタイでこの龍だろうと思ったらビンゴだった
素直にこの技法は凄いと思うよ
※5
まさかいまだに「w」を生やす奴に出くわすとは思いもしなかった
というか、そもそもコレ自体中国の伝統芸能の土産モノアートです
>>11
だね
台湾旅行で露天のおっちゃんが、すげー速度で量産してたわ
一番気に入った土産になったよ
最初に筆にたっぷり水を含ませてから筆の先っちょだけにちょっぴり墨つけて練習してご覧。
使い方になれれば面白い絵が描けるから。
デジタルではこれどーなるんだろ知らないやアナログ人間だから。
ああ、これな。ふっ。
俺にも出来ないだぜっ