外国人「なぜ日本のコンサートは撮影禁止が多いの?」【海外の反応】

no-pics-1


1Anonymous

どうして公共の施設で撮るのがダメなんだろうな。
わかんないや。
コンサートが終わった後の会場の中もダメなのか?




2Anonymous

でも確かに純粋に観たいのに自分の目の前の人がステージを撮ろうとiPadを上げられたら見えなくなっちゃうからそれはすっごく邪魔だと思う。




3Anonymous

撮ってる観客は気を使ってフラッシュをOFFにしてるよ。




4Anonymous

ん〜「撮っちゃいけない」っていうのは時代遅れだと思う。




オススメまとめ記事




5Anonymous

自分の好きなバンドを撮っちゃダメだとは思わない。私だって今までたくさん撮ってたくさんネットに投稿してきてるしね。でも撮ることよりも自分の目で見てその会場の空気を楽しむのが一番良いと思う。私も撮ったとしても1、2回くらいしか観ないしね。分かってるんだけどね。




6Anonymous

大きなアリーナの話か。小さなライブハウスにしか行かない俺には関係ない話だったな。





7Anonymous

DVD代をもっと稼ぐために禁止にしてるのかい?そりゃないよ日本。




8Anonymous

便利なテクノロジーのおかげでこういう問題が出てきたのね。でもさ、撮影はプロのカメラマンに任して私達は純粋にライブを楽しんだ方が良いと思うよ。後からカメラマンが撮った写真をいくらでも観ることが出来るんだしさ。




9Anonymous

フラッシュ、フラッシュ、フラッシュ…マドンナもきっとこのせいでステージ上でコケたんだよ。ラスベガスでのショーは一切撮影禁止だったぞ。





10Anonymous

>>9
マドンナは超大型ステージだから観客の小さなフラッシュごときでコケるわけがない。ステージの特殊効果をたくさん使ってそれでよろけたんだよ。




11Anonymous

私の友達が先月モトリー・クルーの東京公演に行ってきたんだけど会場内は誰も無断撮影はしてなかったらしい。でもバンドのメンバーはオーディエンスに向かって「そんなルールは無視していいんだ!みんな写真、動画イイぞ!」って言ったらしいんだ。

その後速攻オーディエンス達はスマホを取り出して撮影しだしたんだ。ここまで来るとセキュリティーの人もどうしようもないよねw
友達はそこの部分が一番感動して鳥肌立ったって言ってた。





12Anonymous

コンサート中に撮影禁止か…これは理解出来るかもしれないな。皆が撮影したらビジネスが成り立たなくなるタレントもいる場合があるからね。
俺の友達が中川翔子のコンサートに行った時、もし中川翔子と一緒に写真を撮りたかったらCDを5枚買わなきゃ行けないという条件だったみたいだからね。





13Anonymous

鬼高いチケット代を払ってるんだから写真を撮るくらいイイじゃないか。




14Anonymous

撮影してる人に一度注意すれば速攻やめてくれる人が多いっていうのが救いだね。今までそういう人ばかり見てきたから。




15Anonymous

後々DVD、ライブCD、写真集を出すからやめて欲しいんでしょ。売れなくなっちゃうから。





16Anonymous

2007年にダフト・パンクが大阪公演した時に行ったんだけど、ライブの始まりから終わりまでずっとビデオ撮影した事があった。そして家に帰って早速テレビで見ようと思って繋げて観賞したんだけど、その時我に返ったよ。

「俺は一体何のためにやってるんだ。」と。
自分が撮った動画の音は最悪だし、その日のライブで楽しいと思えた思い出が一個もなかったんだ。

そして次は東京公演を見に行ったんだ。その日はビデオカメラは家においてきた。
やっぱり自分の目で記録した方が楽しい思い出が残るものだと実感したよ。

まぁ家に帰ってから上手い素人が撮影した動画を後々観るんだけどねw





17Anonymous

ロンドンに宇多田ヒカルか来た時、俺の友達が前座のDJを数回写真を撮ったんだ。宇多田ヒカル本人はステージに居ないのにセキュリティーの人にこっぴどく注意されたのを思い出したよ。





18Anonymous

>>17
そうそう、だからこの問題は日本だけの問題じゃないんだよね。




19Anonymous

撮ってる最中は自分を見失わずにちゃんとその時にしか感じられない空気を楽しんだほうがイイってその内気付くから。




20Anonymous

誰が撮影なんか気にするんだ?それよりも何人かは自分のストレス発散の為にわざとモッシュピットを作るんだぜ。そっちの方が迷惑なんだけど。





21Anonymous

>>20
まぁヘビメタ系は必ずある物だからね。でも幕張メッセでヘビメタとは真逆の歌姫が歌ってる時もモッシュピットが出来てたけどね。




22Anonymous

てっきりアーティストのコラを作らせないために撮影禁止にしてると思った。




引用元:Why do most concerts held in Japan prohibit taking pictures?

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

もはや門を閉めきって商売するより、オープンにしてファンに宣伝して貰った方が
逆にCDやDVDの売上アップになるかもしれないしな
とにかくファンにならないとCDを買って貰えない
海外ではCDの売上は諦めてライブに人を集める方向にシフトしてると思うが

返信する
Anonymous foreigner

tubeでバンド見てたら、バカテクのグループらしいのにライブの映像が一切なくて
ぶつ切りのアルバム曲紹介だけで、興味持てないとかしょっちゅう。
露出がなかったらそもそも評価しようがないし金も落としようがないよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)