日本のCMを外国人に見せたらどんなリアクションするんだろう?【海外の反応】

22_01




1Anonymous

検証したCMは
「銀のさら」
「キューピー・たらこソースパスタ」
「SOURS」
「カルビーポテトチップス」




2Anonymous

日本の感覚が分からないし理解しようと頑張ると頭痛がする。でもこういうCMを作るのはやめずに作って欲しいと思った。




3Anonymous

SOURSのCMはいいね!すっごく好き!




4Anonymous

私は日本独自のセンスが本当にいけてると思う!




オススメまとめ記事




5Anonymous

SOURSのCMのあの怪物は亀じゃなくてカッパなんだよ。そしたら話の筋が通って理解しやすいんじゃないかなと思う。





6Anonymous

こいつらカナダのCMはクレイジーっていうけどアメリカに言われたくないわw




7Anonymous

>>6
俺もカナダに住んでるけど、アメリカのユーモアに似せて作ったCMばかりだと思うんだけど、アメリカ人はその事に気付いてないのかな?




8Anonymous

日本のこういうコミカルなCMは絶対に真似できないよね。





9Anonymous

俺はこの動画の意見に賛成だな。パスタソースのCMは完全にホラーにしかみえないw




10Anonymous

カルビーの犬のCMもなかなか怖かったぞ。こういう怖いジャンルってなんていうんだろう。普通のホラーじゃなくて理解し難いホラーだった。





11Anonymous

あのキューピーのCMのマイケル・ベイのバージョンが見てみたい。




12Anonymous

ハンナは日本語が分かる人なのかな?「寿司」じゃなくて「にぎり寿司」って叫んでたし、「たーべる」は「eat it!」っていう意味なんだよって言ってたし。
でも1つ引っかかるのは「taberu」じゃなくて「nobel」って書いてない?
2:17の所だけど。





13Anonymous

あれは全く犬に見えなかったよ。寒い所に住んでる熊だと思った。




14Anonymous

日本のCMは本当に笑える物が多くて楽しい!




15Anonymous

亀じゃないっていう人が多いけど、じゃあどうして「KAME KAME」って言ってるの??




16Anonymous

赤ちゃんパスタを食うのかと思ったわ…w





17Anonymous

本当に日本は変わってると思う。だから一度見たCMはなかなか忘れられない。




18Anonymous

カルビーのCMってなんだかアニメ風に描こうとしたからああ言う感じになったのかな?





19Anonymous

もっともっと日本の面白いCMを見せてくれ!wwwww




引用元:YouTubers React to Japanese Commercials (Ep #9)

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

たらこ自体知らなそう
魚卵を食べるのだろうか外国人は
ペドとか獣カンとか出てくるのは何かと思ったわぁ
心が汚れすぎ

返信する
Anonymous foreigner

たらこはキューピーが会社のマスコットな事と
商品の材料であるたらこのかぶり物って事を説明しないとわからんだろうな
赤ちゃんパスタとか…その発想はなかったわ

返信する
Anonymous foreigner

ここら辺のCMは日本人だって「?」って思ってるけど見慣れてしまうw

返信する
Anonymous foreigner

※3
なんでキャビアが世界三大珍味っていわれるのか、考えたことあるか?

返信する
名無しの海外まとめネット

キューピーのCMは見る人によるよな。怖く見える人も居る。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)