外国人「コンビニで売ってるお酒は安いし種類も豊富!」【海外の反応】

IMG_3237-thumb-500x375-3447




1Anonymous

そうなんだ!UKでジャックダニエルを買うともっと高いよ。日本に引っ越したらコンビニで酒買いたい放題だな。




2Anonymous

なんか興味深いな、ジャックダニエルは俺が住んでるテキサスと同じ値段だわ。





3Anonymous

これが「ノーマル」の日本価格なんだね。安いな。




オススメまとめ記事




4Anonymous

もうガロンのレベルの物が買えるんだね。凄いな。





5Anonymous

わお!俺はシアトルでボトル3つで$100したのに…。高いよな!どうして日本の方が安いんだ。




6Anonymous

こういう4リットルのお酒がコンビニに売ってるってことは、日本人って実は肝臓が強いやつが多いんだな? XD




7Anonymous

オバマが消費税上げたお陰でお酒も高くなってみんな健康さ。
ははは。





8Anonymous

日本でたくさんジャックダニエルが飲めるんだったら行くまで我慢してみようかなw




9Anonymous

ノルウェーに住んでるんだけど、こっちでジャックダニエルを買うと日本円で6,254円もするんだよ。1,880円で買えるとか凄すぎる。





10Anonymous

日本のコンビニはここまで天国だったなんて。オーストラリアで蒸留酒750ml買うと$30もするんだぜ?バカバカしいだろ?日本に引っ越してお酒とコーヒーとタバコをコンビニで買って楽しみたい。




11Anonymous

椅子から倒れるくらい安くてビックリしたよ。オーストラリアで安いの見つけても$42もするのに。




12Anonymous

コンビニにはキャプテン・モルガンは売ってないのかな?





13Anonymous

意味わかんねー!安すぎるだろ!




14Anonymous

日本に売ってるOne Cupが安くて悪くないと思った。





15Anonymous

大きいサイズが売ってるのは分かる。好きな人は買えばいい。だけどどうして安いんだ?




16Anonymous

オーストラリアもカナダも同じくらい高い。俺の母が東京にこれから向かうから買っといてと伝えるわ。





17Anonymous

未だにアメリカのどこかの州は日曜日にお酒を売らないらしいな。日曜の朝になった瞬間に鍵をかけるみたい。




18Anonymous

色んな種類のお酒が売ってるんだね!
俺はアメリカの中で2つの州に住んだことがあるんだけどアルコールの売ってる種類が違うんだ。1つ目はビールとフルーティー系のアルコールが売ってるんだけど、もう1つの州はビールのみしか販売してない。
そしてどっちの州も共通してるルールはコンビニでは売ってはいけないと言うこと。




19Anonymous

日本のジャックダニエルが$18で俺が住んでるアメリカは$59か。
アメリカ産なのにオカシイだろw





20Anonymous

こうなったら日本で飲んで潰れたい!でも自分の国ではOKだけど日本の法律にはひっかかる年齢だからもうちょっと待たなきゃな。




21Anonymous

外国人だったらこの4リットルのボトルを水だと思って間違って買っちゃうと思うw




22Anonymous

これを見てたら喉が渇いてきちゃったぜ…。




引用元:Cheap & BIG Alcohol in Japan!

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

 人生の先は見えないけど、毎日の酒を楽しみにしているおじさん

 日本のビールは高いんじゃなかったのかよ。

返信する
Anonymous foreigner

>日本のジャックダニエルが$18で俺が住んでるアメリカは$59か。
>アメリカ産なのにオカシイだろw
日本のアニメは国内では高いが、輸入盤だと安い、みたいなものかな

返信する
Anonymous foreigner

酒を高くしたのは自国民を破滅させないようにするためだろう。
酒によっては暴動起こしたり、問題が多かってのでは?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)