外国人「日本人ってこんな簡単に美味しいコーヒーを作ってるのか!?」【海外の反応】

coffee_2131591b




1Anonymous

もしアメリカでこれを販売したら大金が手に入ると思う。




2Anonymous

私もこういうタイプのコーヒーで飲んだ事があるけど大好きだよ!味もすごく美味しいしね。




3Anonymous

これさえあればハイキングやキャンプでも本格的で美味しいコーヒーが飲めるって事か!




4Anonymous

これウチの国に必要な商品だと思うんだけど。




オススメまとめ記事




5Anonymous

ティーパックみたいな形をしてる所に日本のすごさを感じる。





6Anonymous

マンガの中でこういうタイプのコーヒーを見た事がある!




7Anonymous

僕の想像だけどこれはリサイクルで作られてもおかしくないと思う。いらなくなった服の繊維とか使ってさ。




8Anonymous

ウチの近所のスーパーでもこういうの売って欲しいな。絶対買うのに。




9Anonymous

なにこれ?超便利じゃん。





10Anonymous

日本旅行の時コーヒー関係の福袋を買ったんだ。こういうドリップコーヒーが入ってるかなと思って期待してたけどマグカップばっかりだったって思い出があるよ。ドリップコーヒーは本当に便利だね。




11Anonymous

アメリカの即席コーヒーはカフェイン抜きばかりだからこういう手軽で簡単に作れるコーヒーが欲しい!アメリカは未だに売られてないんだよ?




12Anonymous

私の職場は朝コーヒーを飲む人ばかりだから、きっとコレさえあれば彼らは毎日お湯を注いで飲んでるわ。





13Anonymous

BROOKS Global Coffeeっていう日本の会社のネット広告をよく見かけてたから2年前から通販でお世話になってるよ。





14Anonymous

ああああ、日本が開発したものか…勝てねぇ。




15Anonymous

こんなコーヒーの入れ方初めて見たよ。快適過ぎる。





16Anonymous

確かに便利だけど私は今まで通り1からコーヒー豆を挽いて作ろうと思った。自分のスタイルを崩す事はないと思うから。




17Anonymous

まるで紅茶を作るような入れ方だな。不思議な仕組みだと思った。




18Anonymous

日本のインスタントコーヒーみたいな味かなと思って飲んだことがあるんだけど全くの別物だったからびっくりしたことがある。ヤカンの中に大量にドリップしたいぜ。





19Anonymous

こんなに早く、美味しく作れるコーヒーがあったのか!アメリカではなんで作られないんだ?




20Anonymous

ドリップコーヒーのデザインも斬新だと思った。よく出来てる。アメリカでは発売されない理由は簡単。どこのデイリー(日本のコンビニみたいなお店)でも売ってるから。量もドリップコーヒーより多いし、安いし、たくさんのフレイバーがあるから。
しかも周りはコーヒー屋ばっかりだしね。





21Anonymous

みんな知らないみたいだけどアメリカにも実は売ってるんだよ。結構デカめだから大きなコップでも対応してる。でも味がイマイチ過ぎる。そのうち味も良くなるだろう。





22Anonymous

>>21
本当に?それは面白いな!俺もアメリカに住んでたけど見たことないよ!




23Anonymous

最近帰国したけど、それを買い忘れてたことに気付いたよ…。




引用元:Clever Coffee Thingo in Japan!

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

味も価格もインスタントコーヒーとちゃんとしたコーヒーの中間ぐらいだね
家でハンドドリップで入れている人でも、なんとなく淹れるのめんどくさいときにあると便利よ

返信する
Anonymous foreigner

毎回豆を焙煎して挽いてる人以外は、防湿アルミ個別包装の威力を認めてる。

返信する
Anonymous foreigner

コーヒー好きは、コーヒーの匂いが臭くてたまらないって人もいることをわかって飲んで欲しいな(嫌いな人にとっては、ウンコ臭とあまり変わらん)
会社にわざわざ焙煎した匂いのきつい、臭いコーヒーを入れて飲む人いるんだわ
体調悪いときは、吐き気催してくる

返信する
Anonymous foreigner

自分が飲みたいか否か別として、コーヒーの匂いをウンコ臭と変わらないという奴もめずらしいな。
まあ、俺がタバコ臭い臭い(くさいにおい)が大きらいなのと一緒なんだろうな。

返信する
Anonymous foreigner

コーヒーの香りが苦手な後輩が居たから苦手な人がいるのは知ってるけどくそみそ一緒にする表現は個人的には好きじゃないな。
自分は紅茶派だけどコーヒーの香りは好き。インスタントにはないなんとも言えない香りがドリップコーヒーの魅力。ただ淹れ方悪いからだと思うけどドリップコーヒーの味を濃く淹れられない。お湯は少しずつゆっくり落としてるし暫く浸してるんだけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

海外には無いのか。日本で当たり前の日用品、雑貨も向こうだと珍しいんだね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)