外国人「日本でサラリーマンやってるけど、これが俺の一週間だ!」【海外の反応】

hard_work_harris




1Anonymous

1月〜3月は忙しい期間なんだ。この期間の一週間の生活パターンをショート・ビデオにしてみた。




2Anonymous

おいおい、あんまり無理するなよ。




3Anonymous

そのまま頑張って耐えるんだ。東京のサラリーマンの生活に負けるなよ!




4Anonymous

俺は東京でそんな一週間送ってないんだけどなwww




オススメまとめ記事




5Anonymous

勤務時間以外は何も楽しい事がないのかよ!





6Anonymous

とりあえずグラノーラが便利だと言う事が分かった。





7Anonymous

これは狂ってるよ。




8Anonymous

俺も東京で働いてた時は8時〜20時まで出勤してた。時々土曜日も出勤してた。今はカナダに住んでて歳を取ったけど、今思えばよく働いたなと思う。もう絶対あんな生活は出来ないけどね!




9Anonymous

仕事仲間とは飲んだりしないのか?





10Anonymous

なんて悲惨なビデオだ。どんなサラリーマンだったらこんな生活習慣になるんだ。




11Anonymous

海外に支社がある日本企業でも同じ生活リズムだよ。俺も経験した事があるから分かる。ボスが帰るまでは帰れないんだ。8時間で帰宅出来るなんて稀だよ。




12Anonymous

これが生々しいサラリーマン・ライフの生活なのか。





13Anonymous

もしも6〜7時間寝れてるんだったらそれはいい方だと思うよ。俺の場合は一週間分の弁当を一気に作るよ。




14Anonymous

実際こういう働き方で良い結果に繋がってるのかな?




15Anonymous

>>14
日本人の仕事はものすご〜く遅いんだ。アメリカ人が40時間で終わる仕事は日本人だと70時間くらいかかるんだ。




16Anonymous

>>15
それは確かに本当の事だよ。でも一回日本人チームをマネージメントする機会があったんだけど、その仕事っぷりをチェックすると彼らはとてもイイ仕事をするんだ。





17Anonymous

可哀想だと思う気持ちはあるけど笑ってしまった。だって出勤時間以外は自分の弁当を作ったり筋トレしてるんだもん。もっと色々出来るのに。




18Anonymous

やっぱりこの人もボスが帰るまで帰れないのかな?





19Anonymous

休憩時間ってどのくらいあるのかな?




20Anonymous

休憩時間はないよ。出勤中は仕事さえちゃんとできれば時間をどう使おうか自由なんだ。一人でカフェに行ってお茶する時間くらいはあるよ。




21Anonymous

俺の母ちゃん以上に働いてるじゃないか!




引用元:"A week in the life of a Tokyo salary man" - This is literally everything I did this past week. - [2:53]
引用元:A week in the life of a Tokyo salary man

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

しかしNYでもロンドンでも、有能で忙しいビジネスマンは世界中こんなもんだと思うよ。
違いは日本は給料が少なくても、責任感でみんなこんなふうに働くってこと。

返信する
Anonymous foreigner

っていうかこいつが料理もまともに作れずまともな職にも付いてないだけの無能な奴って事だろ
なにかっていうと日本のせいにしてんじゃねえよ
これだから移民は嫌いなんだよ
とっとと自分の思い通りになる母国とかに行けよ

返信する
Anonymous foreigner

まぁ普通だろ。先進国の都会なら皆、こんなもんだ。ただ、日本人の仕事の遅さは本当なんでもう少し効率化したいと思うわ。誰にも責任がいかないように複雑なシステムにしているのがいけないんだよ。

返信する
Anonymous foreigner

日本の仕事が遅いのではなく他国の仕事が検証不足で雑なだけ。
良い物良い担保でリリースしなきゃクレームの際にそれ以上の人件費かかるで。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)