外国人に紹介できる和食の家庭料理って何がある?


1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:04:22.76 ID:wvylrd060

普段はカレーとか野菜炒めとか、到底和食とは言えないものばかりつくっててよくわからん
アジの開きとか干物はただ焼いてるだけだし和食と言っていいのかどうか

丼もの、うどんそばが辛うじて思い浮かぶくらい




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:06:42.96 ID:+rsrVSZ+0

スシ~天ぷ~ら
png-large
png-large




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:09:23.72 ID:+rsrVSZ+0

おせち料理は?
あれこそ和食の宝石箱やろ
png-large




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:12:22.69 ID:ldmGcM+s0

いざ問われるとなかなか思いつかんな




オススメまとめ記事

海外「な、なんだって!?」話題の日本風映画に韓国から抗議!?海外で大論争!

海外「ISISと日本人がTwitterで会話してる…凄い時代になったものだ」 【海外の反応】

タイ人「日本で洗濯したらこんな感動的なサプライズがあるよwww」

海外「何て凄い民族なんだ…」 大地震の最中にも冷静さを保つ日本人に賞賛の声

日本の漫画家が描いた「神様には過激すぎる絵馬」に台湾人「凄すぎて笑ったw」


6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:11:56.15 ID:LwIjsLxq0

肉じゃが
png-large




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:14:55.45 ID:/+JeBscbP

むずいな
狐うどんとか
png-large




10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:14:56.04 ID:4SkxRXVa0

味噌煮




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:16:22.33 ID:qRA/Cv34P

ジャパニーズカレーとかおもっきり日本食だけど…インドのものとは最早別料理
png-large




12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:16:38.05 ID:wvylrd060

天ぷらは英語の教科書に出てきた気がする
でも見て呉れの派手さだけで頻繁には食べないなぁと声小申上
お節は確かに現代では和の極みだが、家庭料理と称するほどの日常性がない

肉じゃが?でもあれビーフシチュー由来と聞くけど含めていいかどうか




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:18:11.44 ID:wvylrd060

ハヤシライスみたいな魔改造洋食が普段の生活に入り込んでるからなぁ




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:19:43.05 ID:qRA/Cv34P

完全日本オリジナルのものなんて存在しない、
寿司もラーメンも天ぷらも肉じゃがも、元が別の文化にあってそれをアレンジして成功させたんだよ




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:23:32.07 ID:wvylrd060

>>14
それら家庭料理に含めていいかしら?

でもラーメンやカレーを和食とするのはやっぱり違和感ハンパない
カタカナはダメだわ




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:20:34.20 ID:8EsG1PFKP

ショートケーキ
png-large




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:32:32.46 ID:wvylrd060

>>15
この前テレビで魔改造の一種といってたな
でも"洋"菓子だからなぁ




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:22:32.79 ID:V/FNAe4H0

お好み焼き
オムライス
だし巻き卵
png-large
png-large
png-large




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:31:20.45 ID:wvylrd060

小学校の給食献立を必死に思い出したが出てきたのはゴマ和え、おひたし、
似非シシャモの丸焼き、ワカメご飯、ゆかりご飯…


>>16
お好み焼きなどの粉ものは個人的にB級グルメのイメージが強いけど和食の家庭料理に分類しても構わない?




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:24:15.43 ID:+rsrVSZ+0

日常性か…季節的に鍋系はどうか?
png-large




20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:25:48.44 ID:wvylrd060

>>18
なるほど
水炊きや湯豆腐が頭に思い浮かんだ




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:24:51.24 ID:wvylrd060

味噌汁!


インパクト皆無だわ




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:25:51.37 ID:b2HLUM00P

ナポリタン
png-large




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:25:54.21 ID:Dk5n1UFn0

ぶぶ漬け




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:27:41.06 ID:8EsG1PFKP

ほうとう
png-large




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:33:08.90 ID:jRR/cAnY0

トンカツ
png-large




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:36:38.16 ID:wvylrd060

余談で、純粋な和食ってみりん酒醤油(味噌)に調整で塩砂糖ぶち込んだ味しかないイメージ
煮付けや炊き込みご飯とか

おフランスやイタ飯に比べて狭い勝手イメージ




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:47:53.65 ID:nFF0A7yh0

>>27

んなこといったら、イタリアなんぞはオリーブオイル
フランスはバターの味しかしねーだろ




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:49:46.86 ID:wvylrd060

>>34
個人的な勝手イメージでゴメソ
もうね、身体で許して(*)




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:38:21.98 ID:8Fb9fccv0

鯨だろ




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:41:20.99 ID:V/FNAe4H0

喜ばれるのは純和食よりもポピュラーな日本食だと思うわ
手巻き寿司とかカレーライスとか唐揚げとかトンカツとか




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:45:29.99 ID:wvylrd060

郷土料理は和食ぽさがあっていいと思った
最近のご当地グルメは何か違う

>>30
カレーライスは魔改造和食に入れても大丈夫かな?
心情的にはやっぱりインド(タイ)料理の範疇




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:42:52.49 ID:6QsCmTN0O

煮魚とかな。
png-large




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:46:19.13 ID:8EsG1PFKP

多種多様なおにぎり
海苔とかわかめとか海藻を消化出来るのは日本人だけらしいよ




35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:48:39.90 ID:nFF0A7yh0

まーしょうが焼きでも食わせとけ
png-large




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:58:58.59 ID:wvylrd060

和食より日本食と言った方が感覚的にしっくりくるかな?
家庭料理における和食は折衷要素によるところが大きいんだなあとおもいました

オシリ




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 20:02:51.34 ID:wvylrd060

突然ですが吐き気と頭痛が痛いのダブルアタックでクリティカルにデンジャーだから休みます

ここに*置いときますね(オシリ




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 20:06:43.40 ID:QQ7neCuV0

稲荷寿司
豆腐の寿司として珍しがられる。

チラシ寿司
一般庶民の食べるお寿司で彩り豊かで以外と外国人にも好評
生魚を使わなければ、生ものが苦手でお寿司を食べられない外国人にもOK




37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/20(月) 19:53:48.56 ID:ldmGcM+s0

なんかもう難しく考えないで実際に家庭に並ぶもの教えた方がいいかもな




引用元:外国人に紹介できる和食の家庭料理って何がある?

オススメまとめ記事

海外「な、なんだって!?」話題の日本風映画に韓国から抗議!?海外で大論争!

海外「ISISと日本人がTwitterで会話してる…凄い時代になったものだ」 【海外の反応】

タイ人「日本で洗濯したらこんな感動的なサプライズがあるよwww」

海外「何て凄い民族なんだ…」 大地震の最中にも冷静さを保つ日本人に賞賛の声

日本の漫画家が描いた「神様には過激すぎる絵馬」に台湾人「凄すぎて笑ったw」


この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

簡単に作れる家庭料理で和食的見た目や和食なら肉じゃが、味噌汁、鯖の味噌煮かな
海外の人に人気なのは天麩羅、寿司、お好み焼き、唐揚げ、豚カツ、枝豆、焼き鳥、ラーメン、鍋(ただし日本と違って複数の人とつついて食べることに抵抗があるらしい)、丼ものは牛丼、カツ丼かな
逆に海外の人が嫌いなのがイカの塩辛や梅干しやタコや海藻系や納豆(海藻や納豆はテレビ番組の世界一受けたい授業の情報によると海外の人には慣れてない匂いだから嫌いな人が多いらしい)
後サルモネラ菌を気にするから生卵も海外の人は抵抗がある

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)