まさに神業(紙業?)トイレットペーパーアート。

photo0000-0177

どれくらい時間をかけてこれを作ったのだろうか?
きっと便意の波が来るまでの暇つぶしで作ったんでしょうね。
この写真は日本に遊びに来た外国人が撮ったものです。


■日本のトイレに入ったらこんなのがあった…
YafYmCS


■なんかホラー過ぎて落ち着かないな。

■ウェンディーズのあの子にそっくり。

■これ作る時道具が必要だよね。日本人は皆ナイフを携帯してるの?

■これってこういう注意書きの事じゃないよね?
9wqxDNh


■日本のウェンディーズのトイレ!?

■そのアートも気になるけどその隣の箱は何?
■↑見た感じ、非常ボタンだと思う。足を滑らせて便器に落ちちゃった時来てもらうんだ。
■↑いや、あのスピーカーからトイレを流す音が出てくるんだよ。自分の不快な音を消すためにね。
■↑マジ?日本では一般的に使われてるの?
■↑日本のトイレはハイテク。音姫もすごいけど便器の蓋が自動で開いてくれて、便座にはヒーターが付いてて、お尻を洗ってくれるシャワーがあって…とにかくすごいんだ。

■赤毛のアンじゃないかな?日本でも結構読まれてるみたいだし。

■俺だったらそのポニーテールの部分を使って拭いてやるぜ。

■か、かわいい…。

■この写真を見たらウェンディーズに行きたくなった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)