筆者は日本のセブン-イレブンの大ファンのようで、セブン-イレブンのことを「魔法の世界へ足を踏み入れる」「世界中で一番幸せな所(ディズニーランドよりも)」と称しています。
たまごサンドが絶品と書けば、それに同意するコメントが殺到。
筆者のセブン-イレブン称賛にも激しく同意するコメントがたくさん寄せられています。
まとめましたので御覧ください!
オススメまとめ記事
引用元:Why My Favorite Food in Japan Is From 7-Eleven
1:海外の反応
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
普段どんだけ不味いものを食ってんだよ
おにぎりとは不思議な食べ物だ。
何の変哲もないご飯と具と海苔なのに、茶碗で同じものを食べるのとは明らかに味が違う。そしてそれが外人にも理解され始めたという奇っ怪さ。こういう安くて美味いものもあるから観光客増えるんだよね
一流ホテルに宿泊して毎度レストランで食事する上流客なんて限られてる
一般人も楽しめるからこそリピーターも増える※1
セブンイレブンは日本最高の食べ物が売ってるよ。
むしろセブンイレブン以外に美味いものなんてこの国にはない@長野県民>>2
まあ塩つかってるから味が違うのは当たり前だわ
コンビニの場合調味料まで添加されているおにぎりも多い
茶碗に持ったご飯に塩とだしを振って海苔で具を巻いて食べれば同じ味になるデパ地下はいいな
たしかに美味い物がたくさんある
種類も死ぬほど豊富だし
多少高いがそのぶん品質はいいものが多いまあ、
「セブン-イレブンやローソンよりも不味いものを出している飲食店は確実に潰れる」
という意味では日本のスタンダードの一つではあるし、そのせいで、外国よりも飲食店のハードルが非常に高いのも間違いないのだが
定義的には、日本の飲食店の最低ライン、だよなwみなさんコンビニわ
外国はどうしていつまでも古臭い小売業を捨てられないの?
日本みたいに変化するべきだよね~長野県民にとってセブンイレブンは特別な存在。和食の伝統が残るこの信州人たちの舌を
唸らせるのがまさにセブンイレブンの食べ物だ。せっかく観光に来たならもうちょっといいモン食えよって思うが、
その「もうちょっといい食いもん」がコンビニの食べ物なんだろうな。
日本人の感覚で言えば、最近のB級グルメを持ち上げる風潮に近いんじゃね。
言うほどたいしたもんではないけど、普段食ってるものよりは少しだけ上で値段も安いから満足感あるよ……みたいな。コンビニで買うサンドイッチとおにぎりの美味さは親の作るおにぎりの万倍美味い。でも手料理を食いたくなることもある。
店長もバイトも薄幸にしか見えない人ばかりなのに?
働き方のクオリティーの低さがあるんだ?
ふむッ、外国人たちの舌が日本食ブームのせいでジャパンナイズされた結果のよーに見受けられるのじゃがw
かつての外国人さんたち(特に山岳地域の牧畜系食嗜好の人々)は、海藻など食材として認めてなかったし魚介類の味など知らなかったはずが、日本食ブームに乗ってあらゆる地域に日本食レストランが誕生し外国人さんたちの味覚が変わってきたのじゃろうなw確かにタイでは毎日セブンに通ってた
なんか食べ物とか安心感があるんだよ外国人曰く、2週間の日本旅行をすれば
夕食はホテルや旅館のディナー、それがない時は日本ならではの食い物、居酒屋、和牛、すき焼き、しゃぶしゃぶ、回らない寿司、現地の名物を食べていれば夕食は必然的に決まるそうだ
そして昼食はせっかく日本に来たんだからラーメン中心になるって、他にカレーや牛丼、オムライスと食べていれば14食では間に合わないそうだ
朝食はホテルで食うし、ない時はコンビニでおにぎりのロシアンルーレットが楽しいそうだ
そして夜食にコンビニのスナックやカップラーメンを食べるんだと
必然的にコンビニ率は高くなるって言ってたスーパーでもお握りもおいてるけど定番しかない場合がほとんどなんだよな
その点コンビニはおにぎりの種類がやたら豊富。
しかも100円台から買えるからなんかついつい買ってしまうんだよな。
この辺はうまい戦略だと思うな。※4
長野県民は虫ばっか食ってるから味が分かんなくなるんだろまた韓国人が「創業したのは韓国人」とか言いだすぞ
何年か前(20年位前かな)
農協かなんかの企画で日本のお米を理解してもらおうと
アメリカ全土におにぎりを普及させようとして
NHKがドキュメンタリー番組放送してた。残念ながら当時は家庭料理としての日本食が物珍しい時代
海苔を巻いたおにぎりの形状が爆弾みたいに見えたのか「ボンバー」
とかいって気味悪がられた。小さな女の子は口に含んでからはき出してた
屈辱的に思ったものだが・・ツナミ、マンガ、アニメ、そしてコンビニも
和製英語として世界に浸透するかもね。