キャラクター人形にわざわざレインコートを着せ、しかもサイズがぴったりという点が、外国人には驚きの出来事だったようです。
その一方で別の点が気になった人もいるようで…集まったコメントの一部をご紹介します!
オススメまとめ記事
引用元:They put a raincoat on Mametchi outside the Bandai HQ in Tokyo when it rains.
2:海外の反応
3:海外の反応
雨の日に通りがかったときに、僕もまったく同じ言葉を発した^^
4:海外の反応
で、雨がやんだら裸に戻ると。
5:海外の反応
6:海外の反応
たまごっちのお世話はこうすべきっていうお手本だよね!
7:海外の反応
…まずい。僕は20年もエサをあげてないや。
8:海外の反応
9:海外の反応
クリスマスの時期になると、この像にサンタスーツを着せるの。めちゃめちゃ可愛かった。すごく日本人っぽくて、最高だった。
10:海外の反応
これはすごく可愛いね。
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
理由はわからないけど、自分なら喜んでやるね。
14:海外の反応
レインコートを何年も着せることで、像の劣化を防いでるのかなとか思ったけど。
15:海外の反応
16:海外の反応
動かない人形をこれほど大事にするなんて、人生の見方が広がるよ。
17:海外の反応
僕よりいい服着てる。
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
傘地蔵って話があってな
つまりキャラを大事にする事でいつかリターンが・・・子供たちが見て喜ぶものだからな
>>コートは着せるけど、パンツは履かせないんだね…なるほど。
変質者かな?パンツをはかずにコートを羽織る・・・
お巡りさんを呼ぶんですねwまぁ冗談はさておき、くそかわいいな。
カーネルおじさんに気づいてくれてる人もいてホッコリする。1さんも書いてるけどお地蔵さんに笠や蓑を着ける昔からの
日本人の感覚に近いものがある気がするのは考え過ぎかねぇ。じゃあ何故パンツ(ry
雨に当たってる笑顔の置物って想像でも不気味なところあるからな
隣の国でもやってるよ。〇〇〇像は冬になるとマフラ-
巻いてもらったり、毛布を掛けてもらったりしてる。変態という名の紳士だから
テスト
『これって何か理由があるの?
レインコートを何年も着せることで、像の劣化を防いでるのかなとか思ったけど。』この人、マジで分かんないのかな?
>>11
合理主義の権化みたいな発想だよねw
これ本気で言ってるならあまりつき合いたい人間じゃない。>まるで悲しみなんて経験したことないような顔してる。羨ましい。
笑った