女子テニスの世界ランキング1位、大坂なおみ(日清食品)の元コーチが金銭の支払いを求めて2月に訴訟を起こしていたことが明らかになった。
米フロリダ州の「サン・センチネル紙」が16日付で伝えている。
フロリダは大坂が子ども時代からテニスのトレーニングをしているところだ。
記事によると、少女時代の大坂なおみを指導した6人のコーチが報酬を受け取っていなかったという。
数人は、無報酬での指導に納得している様子だが、2人のコーチが不満を述べ、そのうちの1人が訴訟を起こしている。
サン・センチネル紙によると、大坂なおみの少女時代、大坂家は苦しい家計をやりくりして、2人の娘のテニスのトレーニングをサポートしていたようだ。
大坂家はスーパーエリート養成に必要な高額なコストをどのようにまかなったのか。
サン・センチネル紙を読むと、大坂の父、レオナルド・フランソワさんの情熱とコーチの善意であったことがうかがえる。
父のレオナルド・フランソワさんから指導報酬を受け取っていなくても、良好な関係を維持しているコーチはいる。
しかし、無報酬に近い状態で「プロの指導」を与えたのに、何の返礼もない、と感じているコーチもいる。
訴訟を起こしたコーチは獲得賞金の20%を半永久的に受け取ると主張。
もしも、大坂なおみの父が全てのコーチに指導料の全額を支払うよう求められていたら、今の大坂なおみはいなかったかもしれない。
かといって、プロのコーチが家計の苦しい家庭からは指導料を受け取れないとなれば、コーチの生活が成り立たない。
コーチが起こした訴訟は「ゆすり、たかり」か、大坂なおみの父の「未払い」かで、片付けられないと思う。
才能あふれる金の卵の育成のコストを、誰が、どのように負担をするのかにも、目を向けなければならないのではないか。
大坂なおみが元コーチに訴えられた話。未払いか、タカリか、スーパーエリート育成のコスト問題か。(1)
オススメまとめ記事
引用元:Ex Coach SUES Naomi Osaka FOR NOT PAYING HIM| Owes 20% FOR LIFE! #NaomiOsaka
引用元:NAOMI OSAKA Blasts ‘Absurd’ Lawsuit AIN’T PAYING EX-COACH 20% FOR LIFE!
1:海外の反応
2:海外の反応
この混乱は法廷じゃ治められないね。
3:海外の反応
なるべく早く解決して、彼女の評判に響かないことを祈る。
4:海外の反応
娘たちに一生負債を負わせるなんて、呆れた。
5:海外の反応
きっと、ざっと読んでサインしちゃったんだ。
6:海外の反応
僕の名前はパトリック・タウマで、なおみの昔のテニスコーチです。
この動画の投稿主に連絡して、なおみや彼女の両親、コーチの立場とはっきり伝えるよ。
誰もなおみを傷つけたいとは思っていない…彼女はただ論争の最中にいるんだ。
これを決着させるカギはなおみが持ってると思う。僕は彼女の価値観や僕たちが彼女に教えたことを信じてる…彼女のこれまでのコーチは、彼女の言い分が聞きたいんだ。
僕個人は無条件に彼女の一番のファンだよ!!
7:海外の反応
なおみは彼女や彼女の家族を、無償で助けてくれたコーチに報いるべきだと思う。あなたもその1人ね。
サーシャのこともあんな風に見捨てるべきじゃなかった。
私も色んなコーチに教わってきたけど、もしなおみみたいにグランドスラムで2回も優勝するほどの幸運が舞い降りたら、コーチに何か返したいと思うはず。サーシャも十分な報酬をもらえたといいけど。
8:海外の反応
9:海外の反応
お金を支払うべきは明らかに父親。なおみも小切手を切らなきゃかもだけど、20%はないな。
10:海外の反応
両親が未成年者に代わって、契約にサインした場合、無期限にはならない。
コーチにまったくお金が支払われないというわけじゃないけど、なおみが生涯にわたってコーチに一定の割合の金額を払い続ける必要はない。
11:海外の反応
すべてのスター選手から20%をもらったら、コーチはもうコーチとして働く必要なくなっちゃう。
12:海外の反応
お金がかかりすぎたし、そこまでのめり込めなくてやめちゃった。
13:海外の反応
自分と両親の無知によって、これをなおみは身をもって知っただろうね。
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
今のなおみがいるのは、彼女の両親がでしゃばらなかったからじゃないかな。
17:海外の反応
ウージニー・ブシャールの両親も同じように、キャリアのための資金提供を受けてた。
テニスではざらにあることだよ。
ウージニー・ブシャール(Eugenie Bouchard, 1994年2月25日 – )は、カナダ・ケベック州ウエストマウント出身の女子プロテニス選手。
2014年のウィンブルドン女子シングルスの準優勝者である。
これまでにWTAツアーでシングルス1勝、ダブルス1勝を挙げている。
身長178cm、体重61kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
WTAランキング最高位はシングルス5位、ダブルス103位。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウージニー・ブシャール
18:海外の反応
5年以上無償で働く人なんてあんまり聞いたことないけど。
19:海外の反応
弁護士を立てるべきだね!!
見苦しい…
20:海外の反応
父親がサインしたんだから、強制力はないといいけど。こんなの間違ってる!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
悔しい気持ちで一杯だろうけど
契約してしまったんなら時間かけてでも破棄しなければいけないし
時間も金もかかるだろうね…これ。
アメリカがクソな起訴大国だって事を思い出させてくれたわ…弁護士を儲けさせるだけだな
テレビで国際弁護士の人が契約書を検証して「契約書の姉のサインの名前がマリじゃなくマリエになっているし、素人が作ったデタラメの契約書で支払う必要は無い」ってテレビで言ってたよ
ワイドショーでやってたけど、契約書の形式も内容も無茶苦茶で、無効なのは間違いないらしい。
ただ、注意点は意図的に地方の裁判所で訴えてるので、陪審員に無知な田舎の爺、婆さんが選ばれると万が一があり得るらしい。
一生2割は無理でも、和解金として幾らか払うはめになる可能性がある。
最初からそれ狙いらしい。挑鮮脳すぎる
こういうのが湧くから訴訟大国と呼ばれるんだよな
コーチ界のゴーンだな
日本人に無茶をいえば通るとおもってるアメリカの法律は知らんが、さすがにこんな無茶な契約は効力ねぇだろ
だよな?外人コメは全部契約書は本物っていう前提だな
そういうのだけを選んだのかなバッド・ディールよりノー・ディール、いくらかかろうが途中で示談や和解に応じず最終判決まで戦うべきだと思う。
下手に中途半端な前例を作ると次々出てくる可能性もある。いずれにせよ馬鹿馬鹿しい話として片付いてくれると良いが
まあ、今更感あるし、その人は尊敬できなそうとは思うが、まあ理屈は判る
でも、大会賞金の20%「一回」だけならわかるが、今後ずっと20%っていうのはどういう理論だって思うな契約書が存在しないか、又は無効でも、
実際にコーチした事実があれば、幾らかは取られるやろな。
父ちゃんが払う気なかったのか、払いたくとも払えなかったのかが争点やね。
まあ父ちゃんが、”あんたなんか見た事も無い” と言えば済むだろうが、
逆上させたら只でさえ怖い国。 多くても1万ドル程度ちゃうか・なおみの賞金ランクは3億。なおみにはスポンサーがもっと付く
から錦織より稼ぐようになるよ。賞金額の20%なんてへでもない。日本の民事裁判なら、こんな契約自体、公序良俗に反し無効という判断になるはず。