「どんだけ練習してるんだ?!」「素晴らし過ぎる!」など、驚きと称賛のコメントが続々と投稿されています。
京都橘中学校・高等学校(きょうとたちばなちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、京都府京都市伏見区にある、私立中高一貫校である。
2010年4月に京都橘中学校(Vコース)を開校・併設して改名した。
吹奏楽部
女子校時代より各コンクールの近畿大会の常連であったが、2000年の男女共学化を機に、男子生徒も受け入れを開始した。
男子生徒を受け入れ後は、多数の全国大会にも進出するなどしている。
また、「NHK吹奏楽バトル」での優勝実績がある。
本校吹奏楽部は青色またはオレンジ色の統一ユニホーム(女子部員はスカートタイプ)が特徴で、高い演奏力とダンス技術を併せ持ち「オレンジの悪魔」という愛称で知られている。
2010年代に入りアメリカ合衆国で開催される、1890年に開始され100年以上の伝統を持ち毎年100万人以上の集客規模があるパサデナ市のローズ・パレードに出場するなど、世界進出を果たしており、2018年1月1日に開催された同大会にも、全世界数百団体が応募し僅か約10団体しか出場不能という高倍率、かつ一度出場すると5年間出場資格がないと言う制約がありながら、本校は6年ぶり2回目の出場となっており、この2回目の出場は2018年2月現在、日本国内では唯一本校のみが記録している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都橘中学校・高等学校
オススメまとめ記事
引用元:A Japanese high school marching band.
1:海外の反応
2:海外の反応
ダンスしながら演奏するので有名だよ!
元々女子校だったから、こんなに女子が多いんだね! ローズ・パレードにも出場してたよ!
ローズ・パレードは、アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年行なわれるパレード。
新年祝賀行事の1つとして、元日(元日が日曜日の年は翌1月2日月曜日)に行なわれるカレッジフットボールのローズボウルの前にパレードする。
花で装飾されたフロート車、マーチングバンド、馬などが登場する。
非営利団体Pasadena Tournament of Roses がプロデュースする。
1890年1月1日に開始され、何十万もの人々が沿道で観覧し、全米でテレビ放送されている。
世界中200カ国以上で何百万もの人々が視聴しているとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ローズ・パレード
3:海外の反応
女子校が共学になるなんて、まさにアニメに出てきそうなシチュエーションだな!
4:海外の反応
ローズ・パレードかぁ。
俺も2010年に出場したことあるけど、本当に楽しかったよ。
5:海外の反応
6:海外の反応
コンサートやマーチングバンドで8年クラリネットを演奏してる者だけど、最初の演奏曲のすぐ後に始まるクラリネットの短い音の連続演奏が正確凄すぎてヤバい!!!
7:海外の反応
コンサートバンドで6年間演奏してる者だけど、この演奏のクオリティをこんなに動きながら出せてしまうなんて信じられない!
座って演奏していたとしても凄いと思う程のレベルだよ!
アフレコを疑ってしまう程だ。
なんだか自分が恥ずかしくなって来たよ。
8:海外の反応
同感。
あの部分のクラリネットの演奏は鳥肌モノだった!
9:海外の反応
10:海外の反応
なんだかめちゃくちゃ感動しちゃった。
11:海外の反応
彼女は義足だね。
キックとか全ての動きをちゃんとこなしてるよ。
12:海外の反応
13:海外の反応
全部記憶してるってところも驚きだよ。
高校のありとあらゆるバンドで演奏してきたけど、この高校は次元が違うわ。
14:海外の反応
彼女達のパフォーマンス、心から好きだよ!
15:海外の反応
16:海外の反応
みんなちゃんと楽譜を暗記して、かっこよくダンスまでしちゃうんだもん。
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
しっかりした下半身だね。
コンクールの動画見たことあるけど橘だけ抜きん出て上手かったのとシングシングには勝てんわな
義足じゃなくてサポータ巻いてるだけだろ?
義足の子いるよ
何度目の京都橘
義足の子は去年のローズパレード前日と後日に地元メディアからインタビューを受けていたよ。
凄いとしか言いようがないわ。
重い楽器持って演奏しながらのあのステップ。
体幹も無いと駄目だしトレーニングと演奏の練習で忙しいだろうな。無粋な通行人が目立つな
長くて二年半の練習で、あそこまで出来るのが凄いところ。
パレードは参加人数が多そうだけど
当然、3年間頑張ったけどコンクールメンバーには選ばれなかった娘とか
裏ドラマは存在するんでしょ?※10
2013年からのマーチングコンクールの大会規定ではメンバーは81名に
制限されたから2013年以前と違って選ばれない子は最近は多いと思う
まあ京都橘の吹奏楽部の部員数が100名超えるようになってきたのは
2011~12年頃に某TV番組で取り上げられたり同時期にローズパレード
に出てからでそれまでは少数精鋭的な言われ方をしてきたバンドだから
有名なシングシングシングも人数の不足による迫力不足や音の厚みが
不足するのをダンスの動きでカバーしようと言う試みだったんだし
2013年の大会規定の変更も橘みたいに1年含む部員全員で80名程度
(大体強豪校は100名以上が普通だった)みたいな所と差がつかないように
した規定変更だったったんだよね母校にもマーチングバンドがあったけど
朝練・夕錬、土日も長期休みも毎日練習
本人の根性と家族の協力があっての賜物よね
欧米だと寄宿生でもないと無理じゃない?ローズパレードは卒業生も参加だよ
いつも思うんだけど
こんなにピョンピョン飛び跳ねながら演奏して
金管・木管系の楽器の子は唇切らないんだろうかw金管はマウスピースが歯に当たるよ。普段マーチングの練習をしてない所がイベントとかでパレードに参加するとガチンとぶつけたりする
京都橘高校吹奏楽部を知ってから何度みても感動するよ。あらためて誇らしいし、なでしこに惚れた。
最近、似た様な事する学校が増えたなと感じる
橘の凄さはわかるけど、YouTubeの日本人コメントが自重できないおっさんばかりで正直キモい
ユーフォニアムのアニメに出て来るライバル校のモデルだよなこれ
京都橘は好きだけど、京都橘至上主義者が嫌いだわ。
他校、他団体の動画に「京都橘の方が上」的な気持ち悪いコメントをする奴が多いから。オレンジの悪魔と言われるだけのことはある
練習の動画も見たことあるけどホントみんな一生懸命で感動するレベル「Fireball」めちゃ好き
プリプリ可愛い
男子のはいらんFireballめちゃ好きプリプリしてる男子はいらんけど
トロンボーンが縦列で行進してると
前の人の後頭部を突っつかないか心配になる来年のローズパレードは京都選抜みたいだけど、京都橘のOG、OBも参加するのかね?
それかさくらパレード参加校から選抜するのかな?橘の女の子たちがこれだけのスキルで世界から称賛されてるのに
日本では未だに受験などで女性差別が蔓延ってる。男尊女卑社会が
21世紀になっても残ってることを橘の女の子たちに代わって
世界中の人に知ってもらいたい。ホラッチャ先輩とかこのみちゃんとか今何してんのか笑コラは取材しろよ。
※19
そうだよ
ユーフォでは立華高校で水色の悪魔として主人公の友達が進学してた(原作ではスピンオフの小説も出てる)
立華=橘東だと習志野が有名だけど、高校ブラバンて西の方が強豪多い印象なんだけど気のせい?それとも理由あんのかな?それに女子校に強豪校が多い印象もある。橘だって元は女子校だし。なんでだろ?
海外だとマーチングは軍事色強くて堅いフォーメーションやら男性メンバーばっかで
バトンやチアが加わると女性もメンバーに加わるって感じ
まあ由来的に考えれば日本の方が異端なんだろうけどさ輝く高校生活を送って、年取ってあの世に逝く時も良い人生だったと思いながら天国に行くんだろなあ。オレンジがまぶしいぜ・・
※20
自分も京都橘がきっかけで色々な高校の演奏見るようになったから、どこからともなく動画にあらわれる京都橘至上主義の人が本当に許せない…
どの子達も凄い努力して頑張ってるのに水を差すようなコメントを普通にする人が増えてる気がする
京都橘が好きなのはわかるけど、他校の生徒を傷つけるようなコメントはほんとやめてやってほしいわ
週間人気記事ランキング!
- 海外「日本食のレベルの高さに感動」 東京観光をしたイギリス人の旅行記に外国人が嫉妬
- 外国人「日本はウダーという変な楽器を作った」→「また奇妙な物をw」
- 海外「日本の女の子達は次元が違うな!」ある高校の吹奏楽部によるパレードに感動する外国人続出! 海外の反応
- 海外「この席はヤバイ!」日本のレストランのあるテーブルが外国人から羨望の的に! 海外の反応
- 日本旅行したぞ!メシ最高すぎw→海外「日本人は食べ物を作る天才ばかりだ」
- 海外「ち、縮んでる! 日本人はやはり異次元!」騒音・粉塵無し?! 赤プリの解体方法に外国人が慄く! 海外の反応
- 日本「日本人にだけ読めないフォントがあるよ!」→海外「マジでw俺も読めないんだけどw」
- なんでアニメキャラの目はデカいの?日本人の目は小さいのに…→海外「漫画の祖・手塚治虫の影響だよ!」
- 日本の「オムライス」という料理がどんなものか細かく紹介する!→海外「一番好きな日本料理だ!」
- 海外「アメリカが一番マズい!」日本人が外国産のチョコを食べて評価してみた結果→「動物園のニオイ?w」 海外の反応
月間コメントランキング!
Sorry. No data so far.