トランプ米大統領が安倍晋三首相から北朝鮮問題でノーベル平和賞候補に推薦されたと明らかにしたことについて、首相が米政府から非公式に依頼を受け、昨秋ごろノーベル賞関係者にトランプ氏を推薦したことが16日、日本政府関係者への取材でわかった。
トランプ氏は15日の記者会見で、首相がノーベル賞関係者に送ったという5ページの推薦の書簡を首相から受け取った、と明らかにした。
日本政府関係者によると、昨年6月にあった史上初の米朝首脳会談後、米側から「推薦してほしい」と打診を受けたという。
推薦は毎年2月締め切りで、各国の大学教授や国会議員、受賞経験者らに資格がある。
トランプ氏によると、首相は「日本を代表し、敬意を込めてあなたを推薦した」と伝えた。
推薦理由については「日本の領土を飛び越えるようなミサイルが発射されていたが、いまは突如として日本人は安心を実感しているからだ」との見方を示した。
トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼
オススメまとめ記事
引用元:Japan’s Prime Minister Shinzo Abe nominated US President Donald Trump for the Nobel Peace Prize last autumn after being requested to do so by Washington
1:海外の反応
筆舌に尽くし難いよ。
2:海外の反応
トランプはまさに自分自身をノミネートしたんだね。
国のトップは誰でもノミネートされることができるってことか。
3:海外の反応
オバマさんは「自分は受賞に値しない」って謙虚にしてたけど、トランプは何とか受賞しようと頼み込んで、もし受賞なんかしたときはことあるごとに自慢しそう。
そこが2人の違いだね。
4:海外の反応
トランプにヘコヘコしちゃってさ。
日本人の尊厳はどこに言っちゃったんだ!
5:海外の反応
安倍さんも、トランプが受賞するわけないって分かってるでしょ。
トランプはおべっかに弱くて、小さいことを根に持つタイプだってことをよく理解してるんだよ。
6:海外の反応
それが政治なんだよ。
推薦したって受賞するわけないし、推薦したことは公にされることはない。
その代わりにアメリカとの取引にメリットがあるんだもん。
めちゃめちゃ有益でしょ!
Win-Winってことだね。
Win-Win(ウィン ウィン)とは経営学用語の一つ。
取引が行われる際に交渉をしている双方が利益を得られるようになるという形態。
Win-Win
7:海外の反応
安倍首相にとって、推薦状を書くなんてお金もかからないしマジで簡単で最高の取引だよね。
北朝鮮もトランプのことを褒めるような発言をしてるし。
彼らは、トランプを喜ばせることがどんなに有利に働くかちゃんと理解してるんだね。
8:海外の反応
今何を思ってるんだろうw
9:海外の反応
確かに外交の力で北朝鮮を非核化出来たらノーベル賞受賞は確実だね。
可能性はクソ低いけどね。
10:海外の反応
11:海外の反応
開けてびっくり!って感じかなw
12:海外の反応
13:海外の反応
宣伝のためにある賞だって。
今になってそれが良く判って来たよ。
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
これでこの賞が無意味だったことが分かるでしょ。
2011年リビア内戦は、リビアにおいて2011年に起こった政治社会的要求を掲げた大規模な反政府デモを発端とする武装闘争である。
アラブ圏に於いては「2月17日革命」と呼ばれる。
2月15日に開始され、同年8月に首都トリポリが北大西洋条約機構軍の支援を受けた反体制派のリビア国民評議会の攻勢によって陥落し、事実上の最高権力者として40年以上政権の座にあったムアンマル・アル=カダフィ(以下カダフィ大佐)革命指導者が率いる大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国は事実上崩壊した。
その後もカダフィ大佐は抗戦を続けたが10月20日に最後の拠点スルトで身柄を拘束され、その際に受けた攻撃でカダフィ大佐は死亡した。10月23日に国民評議会によりリビア全土の解放が唱えられ内戦終結が宣言されたが、その後、親カダフィ勢力・イスラム国の台頭を招き内戦は現在まで継続している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2011年リビア内戦
17:海外の反応
18:海外の反応
アメリカだけだろ。
19:海外の反応
子供かよ!
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
平和賞は毎回そんなもんじゃん。何を今更。
ノーベル平和賞よりもイグ・ノーベル賞の方が価値がありそうw
ソースは朝日
>>ソースは朝日
系列のスポーツ新聞はファクトチェックせずにフィフィの糞ツイート載せちゃうくらいだからね。
アメポチ日本。いつになったらアメリカから独立できるんだい?
実際は隣の半島のアホ大統領に推薦されそうになってたトランプさんが安倍さんとそれを阻止しただけなんだけどね。
トランプさんが隣の半島に擦り寄られないようにしたってこと。アメリカは日本と蜜月にある、でも半島とは。。。って政治的なメッセージ。こんな煽てでトランプに恩を売れるなら安いもんじゃない
外交には舌先三寸も時には必要よどうせ受賞しない事は安倍首相も解ってる。
それに推薦した事により国益が得られる可能性がある。ここの本コメは、アベガー。カッコ悪いプライドないなどと低脳コメントする人が少ないな。
くだらないプライドなんざ国民の為なら捨ててくれる政治家は尊敬する。
エルサレムへの大使館移転に反対したり、必ずしもアメリカの言いなりではない。譲れないところは抵抗してる。タダで気を良くして対米交渉を有意に運んでくれるならなんでもええわ
トラストミーなんて言ってタダで対米関係ぶち壊しにしたアホも居たしな北方四島を返してくれるんなら、プーチンを推薦してもいいよぉ~~
まあ、叩き返すべきだと個人的には思っているんだが・・
どおってことないだろ
たかが推薦だ
北朝鮮はアメリカ一国しか見てないんだから、拉致問題解決に向けてトランプに介在してもらうしか手がない
推薦程度でこちらの意のまま動いてくれるなら当然推薦ぐらいする日本の安全保障にアメリカは不可欠なんだから当然だろ
トランプには思うところはあるが、オバマなんかよりよっぽど日本の役に立ってるぞ
これまでの推薦だってすべてが利害関係だ安倍は恥を知れってか日本国民に恥かかすな!
トランプ支持のニュースは「知らせない新聞」でカットされて日本には反対のフェイクしか伝わらないからトランプへの偏見が多い テレビのNHK,TBS,テレ朝の真実無視のアホ・ニュースもひどい でもそんな状況を察知して自分でホントの世界を知らなくちゃバカだ 米国の過半数の人間がなぜトランプに投票したのか知らなくちゃメディアに騙されっぱなしだぜ
アメリカとの関係が日本の安全保障には絶対に不可欠
だから今の安倍&トランプの関係は安心する
アメリカが民主党政権の時は日本に冷たかったからオバマは好きじゃなかった
安全保障面で日本は生まれ変わるべきだけど、アメリカとの良好な関係は維持していくべき別にいいじゃん
おべっかだろうが何だろうが日本の国益になるならノーベル平和賞については
かってノルウェーノーベル研究所の事務局長だった、
ゲイル・ランデスタッドが言った言葉を参考にして欲しい。『候補者に指名されるのは非常に簡単だが受賞するのは非常に難しい』
“It is very, very easy to be nominated and very, very hard to
win the Nobel peace prize.”アメリカが日本に頭下げてお願いしたから、日本は鷹揚に受けてあげたのがなぜおべっかって話になるの?
いじめられっ子を救うのは大切な大人の役目だ!
このニュースの意味わかってない奴多いな
平和賞ってことはトランプは北への軍事オプションを放棄してるってことだぞ
対話だけで北の非核化が出来るわけがない、てか北の核を容認したに等しい
そういうことを分かった上で我が国の首相は平和賞に推薦してるわけ
国益よりもトランプにすり寄って自らの政権を安定させることを選んだんだよ北の事なんて本気で考えてない米朝の都合だけで妥協することに猛反対だから俺は今回の安倍を支持しない
しかしとても不思議なのは、米朝会談の時にまるで安倍が邪魔してるかのように報じていた日本の左メディアや韓国の反応。
たとえ米国からの要請だとしても形としては米朝会談を立てたものだ
ならば今回の安倍の行動は、(奴らの理屈でいうところの)朝鮮半島の非核化ひいてはアジアの平和のためにとっては有益なはずだろ
もう主義主張ではなく個人的な好き嫌いで判断してるだけじゃねーか
これだからメディアや韓国は信用できない