そんな彼女の決勝において、第二セットで調子を崩して感情をあらわにしていたことを「涙のメルトダウン(崩壊・自滅)」と称したABCニュースの記事が議論を呼んでいます。
第二セットでそうそうに訪れた3回のチャンピオンポイントを逃した後、立て続けにゲームを落としてクビトバにセットをとられ1−1に持ち込まれた大坂の心情はいかなるものだったのでしょうか?
外国人たちが様々なコメントを寄せていますので、動画とともに御覧ください!
オススメまとめ記事
引用元:Australian Open champion Naomi Osaka rebounds from meltdown to beat Petra Kvitova
1:海外の反応
”Naomi Osakaはクビトバにセカンドセットを取られた後、コートから出ていった。”
“Naomi Osakaは勝利した試合において精神力の強さを見せつけた”
第3セット、4-5で迎えた第10ゲーム
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
もしかしたら彼女が優勝した前回の大会のことを言ってるんじゃなくて?
6:海外の反応
2セット目で明らかに”涙の自滅”があったよ。
7:海外の反応
違うよ。3回ものチャンピオンシップポイントを棒に振ったあと、タオルを頭にかけてトイレ休憩に行ったんだ。タオルで泣いてるのを隠してたんね。でも明らかに自分を取り戻して勝ったんだ。
8:海外の反応
違う試合を見たんじゃないの。泣いてラケットにあたって不機嫌になってる大坂を見たよ。
9:海外の反応
”4ゲーム連続で落としてセカンドセットをクビトバに渡す前に3回ものチャンピオンシップを棒に振って、大坂は泣いていることを隠すためにタオルを頭にかけたままさっさとセンターコートを去った”
3回ものマッチポイントを逃して、どうしてメルトダウンせずにいられる?
その後記事は彼女の復活と勝利をとってもポジティブに書いてる。
”大坂が立ち直ってクビトバを下したという事実が21歳の精神力の強さを多く物語っている。”
ヘッドラインにも”立ち直って勝利した!”(ポジティブなコメント)って書いてある!実際にそうだし本当によく頑張ったよ。でもだからといってセカンドセットの最後にメルトダウンがなかったってことじゃない。
10:海外の反応
11:海外の反応
もう忘れてくれない?どうして彼女の輝かしいパフォーマンスだけを見れないの?
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
立て直してはいないわね、
明らかにそれまでと態度もプレーも違ったし。
本人もそう言っている。ロボットのようだったと。
そのロボの方がノーマル状態より強ければ良いが、
現状はノーマルの方が強い。何にせよ、まだ21歳だ
これからどんな成長を見せてくれるか楽しみで仕方ない「感情を〇した」とも言ってたよね
怒りや恐怖は判断を誤らせるのを知っていた
だからそう見えたし、本人もそう言ったんだろう
経験重ねれば「怒りや恐怖」だけ取り除く事が可能だけど、今の彼女には無理
それでも勝てたのは体に染みついた練習の蓄積があったからあんまりだぁ~(号泣)
と泣くことで落ち着きを取り戻したんだろう1分ちょっとで立て直してきたのは凄かったね。
>あんまりだぁ~(号泣)
と泣くことで落ち着きを取り戻したんだろう泣くことで落ち着いたのは同意だけど、あの涙は、あんまりだぁ~ではないように思う。
大坂選手は、「(わたしは)世界で一番強い選手と戦っているけど、第2セットを落としたあとで、急に『クビトバよりもいいプレーができる』と思えたんです。そんなことありえないけど。3セット目は、文字通り感情をオフにしました」と話した。
いつかのチリッチもメルトダウンしてたよね
そのとき彼は立て直せなかったけどUSオープンでの勝利と比較して、「今回は文句ない勝利」みたいなことを
表彰式で司会かなんかが口走っていたが、ふざけすぎやろ
USオープンが後味悪くなったのは全てセリーナ(とそのシンパ)のせい
大坂は普通に文句なしに勝利していただろ
関係ないけど、ちょっとムっときたので書いておくそもそもメルトダウンを誰も定義できてないから意味のわからない議論になってる
トイレ休憩=うんこ休憩=メルトダウン
美空ひばりの柔を聞いて松井秀喜の不動心を読め
実況では菩薩モードと呼んでたよ
悟りを開いて無我の境地に見えたからね減らず口叩くレイシスト外国人を引き付ける吸引力があるな
チャンピオンをリスペクトしろよ
まあリトマス試験紙だから屑の判定にはいいけどね
日本語に訳すとメルトダウンして負けてほしかったとなりますね一対一の勝負が一番楽しいぞ?
負けて火病る民族は理解できないけど
ソロテニスは格闘技そのものだよ。
決勝の相手も最高の選手だったね、自身もハンデを乗り越えて
セリーナを破り、決勝で「次期魔王」と血みどろの争いを交えたんだから。ホントに大魔神並みに顔が変わってたね。
男なら「賢者タイムか?」と勘繰るところだが……今週のオリコンチャート1位は、大阪直美の「涙のメルトダウン」!
ネーミングセンスがまんまアレで草
ウンコしてスッキリしたから勝ったんだぞ
メルトダウンという表現は記者の感覚なのか、一般的な表現なのか分からんな。
「メルトダウンしてトイレに行った」っていう表現は非常にマズくないか・・・