日本の風呂敷包みを紹介したシンプルな動画ですが、プラスチックゴミの問題などが注目されている今、合理的なすばらしい方法だと多くの外国人が感銘を覚えたようです!
オススメまとめ記事
引用元:Furoshiki cloth wrapping
1:海外の反応
布を使ったラッピングは、日本では「風呂敷」、韓国では「ポジャギ」と呼ばれています。
ギフトをラッピングしたり、お弁当を包んだりする伝統的な方法で、ごみが出ません。
紙やプラスチックなど使い捨ての包装を使わずに済みます。
ものを包むことで包んだものを保護し、幸運をもたらすと言われています。
包んだものを「開ける」方が、紙を「やぶって」開けるよりも敬意がこもっている、と考える人が多いです。
風呂敷は、それ自体がアートになります。
便利な使い捨てのラッピングによって、この慣習はあまり見られなくなりました。
しかし、ごみを減らすため風呂敷を使う人が増えてきています。
プレゼントもより心のこもったものになります。
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
だね!リサイクルペーパーよりこれの方が好き。
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
ワインのラッピングの仕方がすごく気に入った。
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
背乗り
混ぜるな危険
ものすごくキムチ悪い単語が混じってる
また起源主張し始めんのか?
いや~、韓国にはそんな文化なかったでしょ。
風呂敷を朝鮮読みしただけだろ
厚かましいミンジョク 不快感しか感じないわ
海苔も将棋も風呂敷も、ぜーーーんぶ起源主張されて、日本の文化は盗まれ続ける。
>韓国では「ポジャギ」と呼ばれています。
は?SBSのマークを見て萎えた
また真似してる、、、そんな文化無かったで。
荷物はアタマの上にのっけてたから。風呂敷は非石油製品が普通に普及してんのになーっていうか化繊なんか無い頃からあるし
絹、綿、レーヨン、一般的でないけど麻のもあるしわざわざ別の読み方も入れて来ると思ったら
かの国が便乗してるのかよ
日本人の風呂敷紹介だともっと包み方がきれいだぞゴミが紙から布になるだけじゃないすかね
パッと見、風呂敷の色合いがおかしいと思ったら…
『ポジャギ』
風呂敷の韓国語読みだとすると一つ疑問が・・
韓国に風呂がなかったのに『風呂敷』
これ如何に文化の背乗りは醜いな
寄生虫かよw※12
文全体の大意に異論は無いけど、レーヨンも化繊とちゃうのん?
とか思ってぐぐったら、なるほどレーヨンの原料はセルロース、つまり石油からじゃあ無いんすね。※16
まあ「歴史を知って」て普通に考えるなら、言うまでも無いですよねー。
話は変わるけど、近頃の連中が大好きな言葉に「日帝残滓」てのがありましたね。柄と色使いが日本じゃない
日本に併合されるまで風呂敷なんてなかったやんwww
のぼりか旗に使う生地じゃないの?端に穴があるけど。それと箱をくるむときは対角線において最後は蝶結びにするけどね。開けやすいようにしとくもんだよ。日本人ならね。手際の悪さも気になったな。
韓国では「ポジャギ」?
知らない間に、風呂敷の起源も???