日本の小学生および中学生の裸眼視力における1.0未満の割合が、過去最高になったと、文部科学省が報告しました。
2018年4~6月にかけて実施した全国の幼稚園児から高校生までの健康診断の結果に基づくデータをまとめた、平成30年度学校保健統計調査速報値によると、小学生の約34.1%、高校生ではなんと約67.1%が、裸眼視力1.0未満だったとのこと。
この結果に対して、文部科学省は専門家の意見として「スマートフォンや携帯型ゲーム機の画面を眺めて過ごす時間が増えたこと」が影響しているようだとコメントしています。
しかし、視力低下の原因はもしかするとそれ以外にもあるかもしれません。
たとえば子どもたちが放課後に、屋外で遊べるスペースがなくなっていることも影響している可能性もありそうです。
原因はスマホや携帯ゲーム?小学生・高校生の視力が過去最低に。平成30年度学校保健統計調査
オススメまとめ記事
引用元:The amount of Japanese students with less than 20/20 vision is at at its peak.
引用元:Japanese students’ eyesight the worst in recent years; smartphones and mobile games are blamed
1:海外の反応
2:海外の反応
携帯電話が最悪の要因だろうね。
3:海外の反応
悪影響なのはわかったけど、何か解決策はあるのかな?スマホをどんどん作るために、テクノロジーの改良は行ってるみたいだけど。
4:海外の反応
5:海外の反応
私もS7持ってる。ブルーライトフィルターをONにすれば、少しはましだよ。
1日中パソコンの前で仕事してるから、眼鏡にもブルーライトフィルターをつけてる。
6:海外の反応
7:海外の反応
TV、PC、スマホのせいだと思い込んでるけどね…
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
論理的根拠に乏しいジャンクサイエンスだね。
12:海外の反応
13:海外の反応
僕の隣にいる日本人も眼鏡をかけてるよ。
14:海外の反応
むしろ、近いうちにもっと増えてくんじゃないかな。
15:海外の反応
16:海外の反応
でも、僕1人の経験が何を証明するわけでもないけど。どこかで読んだけど、日本の子どもが視力が悪いのは、外で遊ばないかららしい(マンションに住む子どもたちが多いから)。その記事には、子どもの視力発達には外での活動(近くや遠くのものに焦点をあてること)が重要だって書いてあった。それがないと、目の一部がきちんと成長しないんだって。
17:海外の反応
日本人の子どもは背も高くなっているけど、身体能力テストの結果は悪くなってる。テストには握力、シャトルラン、ストレッチ、ボール投げなんかが含まれていて、かなり総合的なものだよ。
君の言うように、外で遊ぶ機会が少ないからじゃないかと思う。僕の住む田舎や地方の子どもたちは全国平均よりも高いんだ。
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
最後のコメントが全て
>20:海外の反応スマホは視力だけじゃなく、多くのものをぶち壊してるよ。
今更だろ。
昔の外国人の日本人イメージは
メガネかけて、出っ歯で、カメラぶら下げて・・・・だぞ。それに中国人の子供たちもメガネ結構かけてるよな?
ん〜
大家族で全員メガネだ
視力の悪さがゲーム使用率に比例してる1.に同意。
視力だけで無く、人間関係や個人情報の流出、観光地や食事中といった公共の場でのマナーやモラルの低下に、セルフィーみたいな行き過ぎた自己陶酔型自己アピール。1番多いのが、自分で正しい情報を判別・分析・決定が出来ないが故に誤った情報を鵜呑みにして拡散したり、溢れ流れ込む情報を取り入れ過ぎて勝手に落ち込んだり、ハイになったり情緒不安定になったりする奴。
あれは絶対、スマフォ使ったSNS関係が原因。朝鮮人も多いぞメガネエラ猿
眼鏡かけてる学生なんかほとんどいない。
韓国の学生の方が10倍ぐらい多いだろ。
ハズキルーペ
ゲーム漬けの人生だったし
今は一日中スマホ弄ってるけど
俺は目良いまま弱視は遺伝だろ
弱視が子供作れば弱視が生まれる家族が視力が落ちたって近眼のメガネまで作ったんだが
そのあと転職したら視力が戻ったらしい。
前の仕事は一日中PCに向き合ってた。
つまり近眼ではなく重度の疲れ目だった。
視力検査を受けた児童は目を休ませる機会があるのかな。ひとつ見逃されている点がある。外国は眼鏡が高いんだよ。だから多少目が悪くてもそのまま生活している人が多い。検査も高いし。
コンタクトは?
そのうちレーシック手術をするのが当たり前みたいな時代になりそうだ。
もっと進むとips細胞で眼球の一部を作成して取り換えるとかしそう。東アジア人は視力が悪くなりやすいからね。
日本に文句あるなら国交断絶してから言えよチョ~~~センジン!
瞬きをする。見ているものの距離を長時間固定しない。日光にあたる。
遺伝以外はこれ気をつけるだけでも違うと思うよ。ゲームのやりすぎで視力が悪くなったから活字が読めなくて本を読まないから
日本人の知能が低下したのかも知れませんね。文科省が非英語圏の先進国中で
最長の英語教育時間を誇っているのにまともに英語が話せなかったり理解できない
理由が判った気がいたします@中学教師あーそういえば外国人が日本で安いもの上げると大抵メガネが入ってるな
アメリカだと保険を駆使しても数万かかるうえ検査も時間がかかるので
日本のように数千円ですぐ持ち帰りなんてできないっぽいね何で目が悪くなるんだろうな
子供のころからファミコンばっか、パソコンに推移して毎日12時間以上画面見続け、就職したら開発で長時間勤務で画面見続けてるけど、視力は1.5くらいから変わらんなゲームや漫画なんてやってるから目が悪くなり、日本人の知能も低くなってる。
これは間違いない。強い光を受け続けるのが一番問題なんだよ
昭和の時代から狭い部屋を昼以上に明るくしてテレビを見てただろ
暗い中で本を読むなとか大きなお世話だっつーの※16
活字が読めないほど目が悪ければスマホゲームなんてもっとできませんよ
老眼と近視を勘違いしてませんか?スマホもゲームもなかった時代から、日本人は目が悪いぞ。
なぜか分からんけど。民族的なもんか?