立てかけた本を倒れないように支えるブックエンド。
そのブックエンドをアートにした作品がTwitter上で話題になっています!
『路地裏bookshelf』は、本の隙間に東京の路地裏の様な小空間を再現。
どこか懐かしく、また机に座りながら異世界に迷い込んだかのような錯覚を味わうことができます。
本棚に東京の路地裏を発生させるブックエンド!異世界への入り口をあなたの机に
オススメまとめ記事
引用元:Creative Bookends By Japanese Artist That You Have To See From Up Close To Really Appreciate
1:海外の反応
路地裏bookshelf 文庫本サイズ
— monde (@monde55212068) 2018年11月17日
を作りました。
両面を開くことはできませんが小さくて可愛らしいです。
電源スイッチを表面につけました。
制作2018年 材質 木#design #art #bookend #路地裏#文庫 pic.twitter.com/PlW3mtmLiv
アートイベント「デザインフェスタ」への出品がきっかけで、Twitter上で大きな話題になりました。
文庫本の間にぴったり収まるサイズで、本当の路地裏のようなぼんやりとした照明も付いています!
普段はイラストCGの制作会社に勤めているmondeさんは、こう語ります。
「2年前から、”棚に飾る東京”をテーマに作品を作ってきました。本棚の隙間に路地裏をつくってみたら面白いんじゃないかと思って、思いついたのが今回の作品なんです」
2:海外の反応
めっちゃ欲しい!
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
不思議の国のアリスみたいに。
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
結局その店の店長だけが知ってたよ。
ただシンプルな黒くでメタルで出来てるブックエンドが欲しかっただけなのにね。
悲しい話だ。
17:海外の反応
18:海外の反応
何個か欲しいよ!
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
メルヘンメドヘンかな
ぜひ欲しい
奥に鏡が「斜め」に設置されてることによって
覗き込んでる人の顔が写らない様に
かつ奥行きがあるように見せてるのが上手いこれはいいなぁ…惜しむらくは本だらけでブックエンドを置く隙間がない風情のない我が部屋。
小人の妄想が捗るわ
素晴らしいアイデアだな
プラモデル化して売ってくれ
すげー、わくわくする。
日本ではブックスタンドって呼び方のが一般的だからブックエンドだと通じなかったんじゃないかな
ほー面白いアイディアだ
買ってみたいけど、自分で作ってみたいとも思える良いアイデア
中古屋で有野が見かけたら買いそう
ハリポタとかの本がある棚には中世西洋風ファンタジーテイストの、剣客物の時代小説並べた棚には江戸時代の路地裏風のが欲しい!
すぐに商標登録しないと朴られますよ
発想と出来栄えがすばらしい
ブロック塀と電柱の路地を作って塀の上に三毛猫を置きたいディアゴスティーニあたりにアイデアとデザインを売ったらどうだろう。
すでに何度も紹介されてる記事を読んでるけど
何度見ても素晴らしいなこれはデザインフェスタとか行くと世の中なんて才能のある人ばかり溢れてるんだろうと思うわ
自分には発想もなければ手先の器用さもないから本当に羨ましい最近は会場で目についたクリエイターに取材申し込んでる雑誌の人いてちょっと邪魔
東京の路地裏が似合うような小説のブックエンドはこれで
シャーロック・ホームズ全集の棚にはベーカー街の路地裏
とかやると楽しいだろうなあ