そんな外国人による日本語の言い間違えを特集した記事が話題となっていました。
くすっと笑えるちょっとした言い間違えから、大きな誤解をよび恥ずかしい思いをした経験まで、多くの外国人が日本語でのエピソードを共有してくれています!
オススメまとめ記事
引用元:“I once went into a pharmacy and instead of asking for 石鹸 (‘sekken,’ soap) I said 結婚下さい (‘kekkon kudasai,’ marriage please).”
1:海外の反応
ジャーナリストの友人たちに聞き、日本語で大失敗した経験を集めてみた。
そのうちの、ベスト(というよりワースト)なものをいくつかご紹介しよう。
・カーテンレールが壊れて、メンテナンス会社に電話したとき、「木の中にネギを入れた」と言ってしまった。
※正しくは、「木の中に”ネジ”を入れた」
・自分は「編集者だ」と伝えようとして、「変態者だ」と言ってしまった。
・今でも酔っ払うと「きんぴら」と「チンピラ」を言い間違えてしまう。
・「あんこ」がすごく美味しいことを発見したときに、興奮しすぎて「う●こ大好き」と叫んでしまった。
・群馬県で学生に、「金釜」というレストランの場所を聞こうとして「金玉」と言ってしまった。その子は颯爽と自転車で去って行ってしまった。
・父親のために救急車を呼ぼうと電話で「ニンニクにひどい痛みを感じている」と言ってしまった。
正しくは「筋肉にひどい痛みを感じている」だと知った救急隊員は、すぐさまサイレンをならして病院へ急いだ。
・病気で寝込んでいる彼女に、「休んで下さい」と言おうとして「痩せて下さい」と言ってしまった。
・妊娠中に、脚の後ろの「血管」について医師に相談したかったのに、「”ケツ”が腫れてるので触って確認してください。」と言ってしまった。
・友人と熱い議論を交わすなか、「私は人間だ!」と言おうとしたのに「私はニンジンだ!」と叫んでしまった。
・「子ども」と「果物」を言い間違えて、「いつも朝食には、ヨーグルトと子どもをカットして食べている」と言ってしまった。
・人の子どもを見て「可愛い」ではなく、「怖い」と言ってしまった。
・犬の声がうるさくて寝られなかったとき、「昨夜の夜、犬に犯された」と言ってしまった。
※正しくは、「昨夜の夜、犬に起こされた」
・ドラッグストアで「石鹸下さい」と言おうとして「結婚下さい」と言ってしまった。年配の男性店員さんは顔色ひとつ変えずに「ないです」と答えた。
・ラジオのインタビュー中に、「主婦」と「娼婦」を言い間違え、「いつ娼婦になりましたか?」と聞いてしまった。
2:海外の反応
正しくは、「ご存知ですか?」だった。
3:海外の反応
フランス人の夫は、「押し入れに入れたい」って言おうとして「おしりに入れたい」って言っちゃってた(笑)
4:海外の反応
向かいに座ってたサラリーマンが間違いを指摘してくれて、お礼に45分間の英会話レッスンをしてあげた。
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
ホストシスターの持ってたシールがすごく可愛かったから「かわいそう!」って言ったの。そしたら、彼女に大爆笑されて…貧相で哀れだって言っちゃってたみたい(笑)
日本語を話しているときに失敗をした経験はこれ以外思い出せないけど、丁寧すぎる言葉遣いになっちゃってることは多々あると思う。
19:海外の反応
何度も言葉の間違いを訂正してくれた友人たちに感謝。これからもご指導よろしく。
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ネタくさい
嘘松混じりすぎ
ジャパンタイムズ気持ち悪い
日本から出て行って母語にもよるが、別に日本語は難しい言語ではない。むしろ簡単。
ヒアリング・スピーキングは容易だし、文法はファジィ。日常会話レベルなら容易に修得可能。日本語が難しいのは漢字を含めて完璧にマスターする事。
あと、日本語は高文脈言語の最右翼だから、同文化圏の人間でないと「言葉は通じているのに意志疎通が出来ない」という事態に陥る。流暢な日本語で話しているのに、英語で返されるんだ!
ひどい差別にあった!ってな「僕が考えた持ちネタ」披露会
元より言えてないのに間違ったことにしようとしてるそんなコスさすらも垣間見えてんですが。可愛い→コワイー、がいい例。反日中国の文字(仮名文字含む)なんて廃止すれば日本語はそんなに難しくない。
国学者の賀茂真淵や本居宣長、幕末の福沢諭吉に至るまで漢字廃止論は常に
叫ばれてきた。いいかげんに日本を敵視する国の文字なんて止めるべき。敬語がなけりゃ喋るだけなら簡単なんだがな
母が外国人だったからすげーわかる笑
海外にも嘘松っているんだ
単語として覚えるか頭の中で漢字と一緒にイメージがあるか
そこらへんがネイティブとの互いなんだろうね
図書館ということばも音で覚えるのと漢字イメージとセットで
覚えるのは大きく違う
漢字の持つ威力であり難解さでもあるんだろうね仕事で初対面の外国人に「後でこの書類を私に見せてください」ってカタコト英語で伝えてしまって、その部署なら誰でも受け付けたんだが、ずっとオレのことを探していたらしい(同僚が気付いて受け付けた)。もう会うこともない何処かの国の人、ごめんなさい。
ぜんぜん問題ない。
どこの国でも他言語を学ぼうとしたら、良くあることだろう。確かに 可哀想 と 可愛い の違いは、天地だから厄介だろうねw
※7のコメントにマイナスしてるのは間違いなく五毛党w
どんなに日本語話すのが上手いと言われてる外人でも日本人と間違う事なんて皆無だよ。
習得が容易な訳無い。現在の中国で使われてる熟語の7割は日本産(国字)だからな。
漢字自体は中国産だが、熟語の大半が日本産である事を考えれば漢字は国字、日本産と呼べなくもない。外人ってジョーク得意って聞いてたんですけど…
※7は漢字の便利さを理解出来てない韓国人と予想
日本人でも割と間違って使ってるからいけるいける
痩せてくださいw
「間違い」ではなく「間違え」を使うのが
ふつうになってきたね貴社の記者が汽車で帰社する
ってくらい同じ発音で違う意味が多い日本語だからな
仕方ないわ
ちなみにコレIMEの変換精度を試すのに良く使われる日本語が難しいのは、文法面で曖昧で、言葉を省略しまくりだからだと個人的には思う。阿吽の呼吸とか暗黙の了解の様な、共通の文化的背景を理解しないと分かんない部分が多い。英語みたいに明快な言語ではないので。
「昨夜の夜、犬に犯された」と言ってしまった。
頭痛が痛いのあとに犬に犯されるという
※5
海外暮らしが長いと、外国人をみると自然と英語がでちゃうんだよ。無意識にね。そのあと日本語でまた話すんだけど、既に時遅しかな私はニンジンだ!
ベトナム語、タイ語、インドネシア語、スワヒリ語なんかをやると
外国人が日本語を学ぶときのかんじがわかるかもね。日本語って普段、漢字のイメージとセットで頭の中でイメージするから混乱しないけど、アルファベット表記で書かれると似た単語ばっかりで日本人でもわけわかんなくなってくるよ。
タイ語も、タイ文字で違う文字、同じ音の単語を使い分けたりするし
初級者は文字はなしで音だけで最初覚えたりするし…言い間違えばっかで草。