海外「またYuzuruが歴史を作った!」 羽生結弦が世界初連続ジャンプ成功で優勝し驚愕と称賛のコメント 海外の反応
男子フリーで羽生結弦(23)=ANA=が、3日のショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の190・43点、合計297・12点で優勝。
SPを含めフリー、合計すべてでルール改正後の世界最高得点をそろえ、世界初の大技となる4回転トウループ―3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)も着氷させた。
自身初のGP初戦V、通算9勝目。次戦は16日開幕のロシア杯に出場する。
年末の全日本選手権後には4回転半ジャンプ挑戦も視野に入れていることを明かした。
フィギュア界の常識を軽々と超えていく。
着氷でバランスを崩しかけ出来栄え点(GOE)はマイナスがついたが、世界初の4回転トウループ―トリプルアクセルの連続技を着氷させた。
「自分の中では加点がついてこその成功。この試合で終わらせるつもりはない。体操の内村(航平)さんも言ってますが、最後は決めないといけないし、決めてからがスタート」。
トリプルアクセルを助走なしで跳ぶ究極の大技の精度を磨いていく。
基礎点が1・1倍になる後半に連続ジャンプを3本組み込むハイリスクな構成を「4回転を入れつつ、3回転―3回転も入れつつ、アクセルも2回入れたいという欲張りなことを考えてしまったら、4回転トウループの後にアクセルを入れるしかないかな」と笑う。
演技構成表からは2回転ジャンプの文字が消え、一人異次元をいく。
ジャンプ偏重を防ぐためにルールが変わっても、羽生の強さは変わらない。
実は、会場の氷に苦戦していた。
「こっちに来る前までの練習で、ループはほとんど外していない。こっちに来て跳べなくてビックリしていた」。
だが試合当日朝の練習で、スピードを控えれば跳べることに気づいた。
「ループは特に、エッジ系ジャンプは慎重にいった」と対応力が光った。
羽生結弦、“鬼門”初戦で世界最高V…4回転半ジャンプ挑戦も視野「新しいスタートが切れた」
オススメまとめ記事
引用元:Mr. Record Breaker, Yuzuru Hanyu is at it again. Quad Toe, Triple Axel, landed for the first time ever in History.
引用元: yuzuru hanyu
1:海外の反応
2:海外の反応
エフゲニー・ヴィクトロヴィチ・プルシェンコ(1982年11月3日 – )は、ロシアの男性フィギュアスケート選手(男子シングル)。
2006年トリノオリンピック金メダリスト。
2002年ソルトレークシティオリンピック及び2010年バンクーバーオリンピック銀メダリスト。
2014年ソチオリンピック団体戦金メダリスト。
世界選手権優勝3回、欧州選手権優勝7回、グランプリファイナル優勝4回。
グランプリシリーズ通算22勝。
ロシア連邦功労スポーツマスター。
ロシア人名愛称ではジェーニャ(Женя)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エフゲニー・プルシェンコ
3:海外の反応
yuzuru hanyu is now the holder of six world records — the three historical world record scores and the three current world record scores ☁️ pic.twitter.com/0phWJJ3hGV
— jay 75 ???? (@hqnsols) November 4, 2018
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
基礎点15.40だって。めちゃくちゃすごいよ!!
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
In the Helsinki free skate, #YuzuruHanyu intends to attempt a 4T+3A sequence (base value 14, with bonus 15,4).
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) November 1, 2018
The execution in training is worth more than 20 points (GOE+5).#gpfigure #羽生結弦 pic.twitter.com/CdMWUqxyGs
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
初めてショートプログラムで100点代を出した(OWG2014)
初めてフリープログラムで200点代を出した(NHK2015)
初めてショートとフリー合計で300点代を出した(NHK2015)
それに3つのベストスコア保持者(もしくはWR)
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
王者の風格がすげーw
昔はなよなよした風にも見えたのに、この前のオリンピックから完全に次の次元に飛んだ印象。しなやかさの中に鋼のような強靱さが見えるようになった。国旗を持っていたのは、ほとんど日本人のおばちゃんだろうな?
国旗じゃなくて「結弦」と書かれた旗を持っていたのが中国人?もしくはアジア系のファンって感じかな?
羽生くんも凄いけど、自分はフィギュアファンって訳じゃないから、フィンランドなのに観客席が日本人やアジア系が多い事に一番驚いたわw羽生結弦といい大谷翔平といい日本は現実もマンガ、アニメになりつつある
王者の風格がすげーw
この前のオリンピックからさらに次の次元に飛んだ印象。
なよなよしさがなくなって、しなやかさの中に鋼のような強靱さが見てとれる。Yakuzaに見えたよー
まさかプルシェンコの伝説の芸術点6.0x9人の「ニジンスキーに捧ぐ」を使うとはな
ジャンプ、ステップと技術面ではプルを数段上回ってたが、やっぱ芸術性という点ではまだまだ及ばない「スパシーバ ジーニャさん」がいいね
まだ23歳かよ
一世代上が、ライザチャックの4回転ジャンプ封印しての
バンクーバ五輪優勝で、プルシェンコに批判されてたのが懐かしいなうちの母ちゃんがゆずるくーん!言ってたわ(´д`|||)
ほんの1年前に選手生命が危ぶまれるケガをしていたようには見えねえ
素質に加えて努力の人プルシェンコは背中にボルトが何本も入ってるがな
無理をするなよ
運が悪けりゃ廃人になるぞこの人は本当に普通の感覚と言うのを持っていないんだろうな
普通の感覚と言うのは大抵の人が持っている(持っていない一般人もいる)人の上下意識、自分と人を比べる意識
それを持っていたら金メダルで満足してしまうよ
金メダルの時に「此のままでは終われない」って言っていたし、彼が今戦ってるのは自分自身もしくはスケートというものなんだろうなこの人は本当に普通の感覚と言うのを持っていないんだろうな
普通の感覚と言うのは大抵の人が持っている(人を比べる意識、自分と人を比べる意識の事、一般人でも持っていない人はいる)
金メダル取った時も「此のままでは終われない」って言っていたし、普通の人間ならそれで満足する
おそらくこの人は自分自身かもしくはスケートというものと戦っているんだろうと思う才能あるのも勿論だがものすごい努力家で感心する
震災で家族一緒に被災したのにその中で練習しつつ地元にも援助したり
親の教育もよかったんだろうなぁと思うわ日本の誇り、国宝、宝物、アイドル…。
国民栄誉賞取ったってそれで安心するような子ではない!
ひたすら頂上を目指す神の子、ユズルハニュー。
あなたをずっと応援しています。※11
彼は腰だね。
他にも大きな手術を何度もしている<プルシェンコ
下半身不随になる可能性がある、って居者にいわれて引退