ガンツウは広島県尾道市にあるベラビスタマリーナを母港に瀬戸内海を1~3泊で周遊する全長約80m、3階建ての客船だ。
客室はわずか19室。
すべてスイートルーム仕様で、価格は1泊40万~100万円(1室を2名で利用した場合の一人料金)と高額だ。
ただし、乗船してしまえばワイン、シャンパンなどの飲み物から食事、アクティビティ参加なども全て料金に含まれるオールインクルーシブになっている。
普通、客船というと白亜の豪華ホテルのようなものを思い浮かべるだろう。
でもこのガンツウは違う。
三角の大きな切妻屋根を載せた和風の外観。
内部空間にはサワラ、栗、杉など10種類を超える木材がふんだんに使用され、サウナを備えた檜風呂の大浴場まで付いている。
ギラッとしたいわゆる洋風のクルーズ船のイメージとは全く別物なのである。
建築家の堀部安嗣は“和”になった理由をこう語る。
「ガンツウのデザインは海外滞在中に描いた一枚のスケッチから始まりました。
船の上に三角の大きな屋根を描きましたが、これは瀬戸内海の集落にある民家の瓦屋根と馴染むように考えたものです」
瀬戸内海に浮かぶ建築⁉︎ 客船「ガンツウ」
オススメまとめ記事
引用元:Japan’s 38-guest luxury floating hotel
引用元:Sneak Peek: Guntû Is the Sleek Floating Hotel of Your Dreams
1:海外の反応
これがいいわ!
2:海外の反応
ちょっと手が届かないよ。。。
代わりにスシをご馳走するよ!
3:海外の反応
夢のまた夢だけどね。
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
地球上にいる素晴らしい人類だ!
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
12:海外の反応
そのお金を払って乗船してる人がいることにも驚くよ。
13:海外の反応
14:海外の反応
マジかよ!最高だな!
15:海外の反応
なんてお得なんだw
16:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
たけし、母の日に何が欲しいか聞いてくれたわよね。
これがいいわ!すごいぞニッポン
世界が驚いたぁ! \(^〇^)/(; ̄ェ ̄)ガンツかと思た(汗
※1
ちょっと手が届かないよ。。。
代わりに二郎をご馳走するよ!むかし秀吉が琵琶湖に浮かべて宴会をした船がモデルな
でもダサいよね。(ひがみ)
「下の上」と「上の下」が少数の上位者達に良い様に操られるよ。
「下の下」は今と変わらず誰からも見向きもされないし、何もできない。この先の日本は、貧富の二極化が加速するよ。
極一部の「金持ち」と「それ以外」の二つ。海上に浮かぶ移動式旅館だね。
かっこ悪い船だな
倉庫が浮いてるように見える自分ホルホルいいっすか・・・なにをホルホルしたらいいかわからないっす・・・
定年したら乗ってみるかな。
20年以上先だけど・・・高いけどコスト積み上げて計算すると、これくらいが採算価格になるんだろうなあ
まあ、庶民には関係無いわ草刈正雄がこれのリポーターでテレビ出てたわ
海を見ながらさながら縁側に座ってるような気分になれる場所とか
瀬戸内の穏やかな海を眺めながら過ごしてた。
金があったらなあ※4
ラーメン二郎の方だろ?上級国民様たちの下々への搾取が酷くなりそうなものを作るな
国内外の観光旅行2,3回分と考えれば手が届く範囲
もう少しだけでいいから外観の方も頑張れなかったのかな
惜しいなあ見てくれがどうで有ろうが、金出すやつの自由だし、出せないからってケチつけたり妬むのは愚の骨頂。見てて一番恥ずかしい。
なんか喫水線までちょっとしかなくて2mくらいの波浪でも沈没しそうなんだが。
1人3泊100万
1泊33万
1部屋3万のホテル10日分か
中国の河川観光船かと思った。
中韓人禁止にしないとどっかのクルーズ船みたいに食い散らかされる
この世界に中国人がいる限り食べ放題はだめだプレハブ屋形船みたいな見た目はもう少しどうにかしてほしいw
遣欧使節団が日本帰航中、関門海峡から瀬戸内海に入った早朝、アメリカ人船長が日本人である使節団を起して回ったと記録がある。「私は世界中を回ったが、ここ程の素晴らしい奇景を見たことがない!」ということだった。また、日露戦争で日本に貢献したヤコブ・シフも“ノルウェー沿岸に少し似ているがここには遠く及ばない!”と書いている。私は瀬戸内海フェリーを3回利用したが、いすれも夜行なので昼間の風景を知らない。
こういうの書き込んでる外人の国籍がわからないが、ちょっとキモすぎて引く
それ見てホルホルしてるネトウヨにはもっと引く巨大な屋形船じゃねぇーかw
ガリンコ号の方が神がかってるだろ
船旅が旅の中では最も贅沢な旅と言われるけど、納得
東京ベイでも似たような形のちっこいのが、いっぱい走っているのでお手頃料金で納めたければ、そちらへどうぞ^^
この船、申し訳ないが白亜のアパートが海を走っている感がありすぎwため息しか出ねぇ
この船の檜風呂につかりながら眺める瀬戸内海はいいものだろうな内装は素晴らしいね
※28 思ったw
アパートが海に浮いてるやんて千と千尋の神隠しに出てくる船みたい
眼痛
一泊40~100万ってことは、三泊300万…
うわぁぁ…尾道起点で西コースは宮島行くから海外の裕福層の人には良いかもね
クルーザーで旅行って基本的に高いから
馬鹿でかいクルーズって深夜バスみたいなもんで、この船は高級ホテル、ファーストクラスみたいな感じ
深夜バスの料金を想像して値段見たら高いけどファーストクラスの料金を考えれば1人100万もそれぐらい掛かるかな?って感じになる天然木を使った内装はいいね
でも外観は正直に言ってかっこいいとは思えない
あと「ガンツウ」ってどういう意味なん?どのサイトもカタカナ表記でしか
書かれていないけど乗船者はネジネジを巻かなくてはいけない法律
黄泉の国に旅立ちそうで少し怖いよ
船酔いする体質でよかった羨ましくもなんともない
どういう意味の名前なん?
そこがすごく気になるんだけど※40 目の前の機械で調べたらどうだね坊や
普通の客船での話だが「潮風で内装がベタベタになるので船室の窓は開けないでください」って言われたぞ
見る限り水洗いできない内装材だらけでこの船どうなってんだ1泊最低25万円のクルーズトレインの成功もあるように、
これから外国人観光客が増えれば増えるほど
極めて一部の層をターゲットにしたこの手の超豪華企画が
どんどん出て来るようになる。
『超豪華企画なら日本が最高!』ってなれるように頑張れ!
地を這うような暮らしの西成から心を込めて(ワタリガニの一種)を表す尾道地方の方言。地元では親しみを込めて使われており、調理して味わうのはもちろん、よい出汁がとれるため、味噌汁に使われることも多いカニです。その味わい深いカニのように、時が経つほどに人々から愛され、瀬戸内の滋味を結び、受け継いでいく。そんな船となることを願って名付けました。
https://www.oricon.co.jp/pressrelease/141909/新婚旅行なら庶民も行けるレベル。
※43
西成には500円宿きみやがあるから…(震え声)