それは、長野・奈良井宿の路地で撮影されたものでした。
寄せられた多くのコメントの一部を紹介します!
奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(→中山道六十九次)。
現在の長野県塩尻市奈良井に位置する。
塩尻市(旧楢川村)の奈良井川上流に位置する、標高900m台の河岸段丘下位面に発達した集落である。
木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。
難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。
江戸寄りから下町、中町、上町に分かれ、中町と上町の間に鍵の手がある。
水場は、山側に6ヶ所ある。現在は重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みが保存されている。
また、江戸時代から曲げ物、櫛、漆器などの木工業が盛んで、旅の土産物として人気があった。
山あいに寺社を擁し、宿場、レストラン、土産物店など、観光できる街並みに整備されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/奈良井宿
オススメまとめ記事
引用元:A cozy alley filled with shops in Narai-Juku, Japan
1:海外の反応
2:海外の反応
てっきりペルソナ4のスクショだと思ったよ。
4:海外の反応
5:海外の反応
とても綺麗な写真!
6:海外の反応
7:海外の反応
魔法使いや魔女が必要とする、ありとあらゆる魔法道具が売られている横丁。
ロンドンにあるパブ「漏れ鍋」の裏庭にある壁の特定の煉瓦を杖で叩くと、ダイアゴン横丁に入ることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハリー・ポッターシリーズの地理
8:海外の反応
私もそう思った!!
9:海外の反応
忍者がいきなり飛び出してきて襲われそうな雰囲気だもん。
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
みんなも見える?それとも俺がおかしくなっちゃったのか?
13:海外の反応
それ、タヌキの像だよ。
タヌキの像を置くと、そのお店に商売繁盛をもたらしてくれると考えられているんだ。
14:海外の反応
あー、タヌキだったのか!
納得!それになんだか可愛いね。
15:海外の反応
16:海外の反応
なんだか全部黒っぽいし、配管が丸見えで気持ち悪い。
提灯とかあったら少しはマシかもしれないけど、それもないしね。
17:海外の反応
丸見えの配管だと?
それ 雨どい だよ。
18:海外の反応
ほんと、居心地の良い国だよね!
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
奈良井に妻籠、馬籠
紅葉でいい時期になるね奈良井宿に行ったら麦とろご飯食べて見てくれ
超絶うまいぞ去年妻籠行ったときは白人だらけだったわ。
住むならまず長野県塩尻市に問い合わせをするんだ。
向こうにある松の木が
より雰囲気を良くしているねこう言う家よく地震に耐えるな
確かにタヌキの置物は知らないと不気味だなw
成功してる観光スポットは電柱地中化してる
軽自動車じゃないと往来出来ないな
よく見たら絵か?
外人は忍者好きだな
軽四が写ってなかったら、ほんとにいつの時代の写真なのか分からなくなるな。
あとは道路の色だな
ストビューで見てみたら昔の宿町の雰囲気を維持しようとしてる場所で、行ってみたくなった。
電信柱と電線とネオンとパチンコなくなれば
だいたいどこもこんな風景になるさ後ろの松の木が、
ザ・松!!
ってくらいに迫力があって綺麗に育ってるよね。手作りの店 フレンド
また中途半端な古さの名前だなwホント後ろの松が素晴らしすぎて、絵の様だ
でも嫌な人もいるんだなここ最近外国人に人気あるよね情緒ある古き良き町で大好きだからあんまり知られたくなかったわ
暖かみがあると思えないって言ってる人も行けば180度意見変わると思う、けど行かないでくれ観光地図には全部の家に屋号書いてあるけど、全部が店じゃなく便宜上民家にも付けてるだけなんだな
最初案内図見た時、住民は周りの今風の家に住んでいて、店や旅籠に通ってるのかと思ったワペルソナ4知らんがもっとハンパな郊外型田舎の話じゃなかったっけ
まさに塩尻市民だがあそこの何が良いのか解らん
人が少なすぎて悲しくなるんだよな普通に雰囲気のある宿場町で良かったよ
ちな長野市民空襲がないとこうなる
雨どいない国ってあるのかな
日本に住んでた頃が懐かしいやら言ってる奴いるけど、こんな町並み今じゃ滅多に見られないから。
一部のど田舎とか京都とかの観光名所だけだよ。
日本人は景観より耐震性とモダンな外観を取ったからな。
少し都会に行けば電線が張り巡らされてて、目がチカチカする看板やら調和のカケラもない様々な形の家が乱立してるから。
こんな昔ながらの日本が見られるのはこういう所だけ。元スレでネガティブなこと書いてるのはたいてい隣国人