たばこを習慣的に吸っている人の割合は去年、男性が29%と初めて3割を下回ったことがわかりました。
厚生労働省は、たばこによる健康被害が広く知られたほか、受動喫煙対策が進んでいることも要因ではないかと分析しています。
厚生労働省は去年11月、全国の20歳以上の男女6500人余りを対象に喫煙の状況などについて調査しました。
それによりますと、たばこを習慣的に吸っている人は男性が29.4%となり、調査を始めた昭和61年以降で初めて3割を下回りました。
一方、女性は7.2%で男女あわせた喫煙率は17.7%と、こちらも最も少なくなりました。
喫煙率は10年間で男性が10ポイント、女性は3.8ポイント、全体では6.4ポイント低下しています。
さらに、たばこを吸っている人のうち、喫煙をやめたいと思っている人は男性が26.1%、女性は39%に上っています。
喫煙率が低下したことについて厚生労働省は「たばこによる健康被害が広く知られるようになったほか、受動喫煙対策が進み、喫煙できる場所が減っていることなども要因ではないか」と分析しています。
厚生労働省は4年後までに喫煙率を今の17.7%から12%まで引き下げる目標を掲げていて、たばこをやめたい人には禁煙外来の受診を呼びかける取り組みなどを進めています。
男性の喫煙率 初めて3割下回る
オススメまとめ記事
引用元:Percentage of Japanese who smoke hits new low
1:海外の反応
2:海外の反応
ほんと!レストランが全部禁煙になるのが待ち遠しいよ!
3:海外の反応
4:海外の反応
自分も同じ。長年吸ってて1年半前に急にやめた。で、振り返ってみるとどうやって、どうしてそんなに長い間吸ってたのかまったく謎で。前は日本でまだタバコが吸えることを喜んでたのに、今じゃひどい時は文句を言ったりするようになったね。あっという間に変わっちゃうね。
5:海外の反応
6:海外の反応
うん、すごい嫌だよね。自分は小さい街に住んでてローカルのいい喫茶店があるんだけれども、その店が耐えられないんだ。カウンター席でおじさんたちが煙突みたいにタバコの煙を吐き出してるからさ。
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
自分で自分の質問に答えてるね。”かっこいいから”だよ。それだけ。もうかっこいいものじゃないってわかってきてるから、そのうち”文字通りゼロ”になるよ。でも長い間タバコは人付き合いの手助けをしてきたよね。
10:海外の反応
11:海外の反応
電子たばことは、乾燥葉や液体をマイクロプロセッサで制御された電熱線の発熱によりエアロゾル(霧状)化して、利用者に吸引させる喫煙具である。
英語圏では、装置はヴェポライザー(英語版)とも呼ばれ、電子たばこによる吸入を俗にVapeと呼ぶ。
用いられる液体は、プロピレングリコール、グリセロール、水、香料からなり、ニコチンを追加することもできる。
2008年頃から日本においてもメディアなどで取り上げられている。
日本ではニコチンを含有する電子たばこ用の液体は、薬事法にて医薬品とされるため主に日本国外から個人輸入が可能で、国内では販売されていない。
そのため日本ではタバコ葉の成分を摂取するプルームや、iQOS(アイコス)といった製品が販売され電子たばことして取り上げられているが、こちらは主に加熱式たばこにて記載する。
日本での路上での使用の可否は自治体によって異なる。
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約がその第1条で、たばこ製品として対象にしているのは、葉タバコを原料とした製品であることからも、この両者は異なる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/電子タバコ
12:海外の反応
13:海外の反応
普通のタバコよりはいいかもしれないけど、”安全”だと思ってより使用するようになる。いつでも、どこでも。それはよくないな。
14:海外の反応
日本ではほとんどみたことない。東京ではね。アイコスはよく見るけど、電子タバコを吸っている人を公共の場で見ることは本当に滅多にないよ。
15:海外の反応
新宿では1日一回くらいはみるかな。でも大阪に行った時けっこうたくさん見た気がする。
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
豆知識:アイコスは電子タバコじゃないぞ!電子タバコは日本での販売が禁止されてる。
19:海外の反応
豆知識:電子タバコは禁止されてないぞ。うちの近所に少なくとも3店の電子タバコショップがある。でも、電子タバコ用のリキッドにニコチンは入ってないんだ。これでたくさんの人を禁煙させられると思ったのにな。
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
日本は遅れた国だ
日本人に生まれてとても恥ずかしい
こんな国は早く滅びるべきだまーたバカ外人の上から目線かw
タバコは麻薬の一種。
我慢できない。欧米と反対のことをやれば正解
なので、喫煙率は100%を目指すべき
そうすりゃ消費税も0円にできる
いいことだらけそんなに長生きしてどないするんや…?
What do you want to live so long?
>>代わりにばかげた日本の加熱式タバコが幅をきかせてる。これは普通のタバコよりひどいし害があるし環境の面での無駄も作るんだ。<<
日本のJT開発のは非加熱式なんですが・・・?加熱式電子が海外メーカー産ですよ?
JTのはニコチンとタールの99%以上をカットしてるんで空気は汚さない、加熱しないから火災の心配も火傷の心配もない、吸殻が出ない灰が落ちない副流煙がない煙草のニオイがない、なのに喫煙所に押し込まれると言う非論理的で不可解な扱いを受ける優れものです
最近の喫煙に対する異常な排斥運動は、非喫煙者から見ても気持ちが悪い
胡散臭いデータと多数者の気分で嗜好品に圧力をかけるってのは、悪しき前例として今後悪用されかねないと思うのだが
例えば、タバコよりも大きな健康被害と社会的問題の温床となってる酒について同様の排斥運動が起こったら、どう反論するつもりなんだろう長生きする人間は減ったほうがいいな
100歳超えが今じゃ数万人いると聞いてゾッとしたにしても馬鹿外人は無知な癖になんでこうも適当なことや嘘ばっかり言ってんのか
で、次は大麻を合法化しろ!
大麻吸えないなんて、
時代遅れだって騒ぎ出すんでしょ?自分達の国の麻薬事情には目を瞑り続ける事実
外人には関係のない話だ
タバコよりおまえらはやせろよ
生まれつきじゃないデブはタバコの害よりやべーぞ後進国の人間に「日本は遅れてる」と言われてもなw
タバコは嫌いだが、それを止める事が先進的とは思わん。グ◯ーのネ◯スティックが韓国製と知ってVA◯Eにした。
外国では喫煙者は嫌われるから、喫煙者ということを正直に申告しない人が多いでしょ。
これどうやって調べてんの?
JT と厚労省で差がありすぎだろ。イスラム教国が世界の主流になれば、飲酒は遅れていて、しかも野蛮だ、となるけど平気?
喫煙云々で進んでる遅れてるなどとの評価はバカバカしいことさ。とうの昔にタバコやめたが、煙がうざいのなら禁煙の店に最初から行けよ。
好きな店がどうだか知らんが、それが店主の意向なら甘んじて受け入れろ。遅れているのは左派の脳みそ。世界は「1984年」の世界に「進んでいる」。中国が最も「先進国」なんだよ。馬鹿左翼には理解できないだろうけど。
遅れてるなんてどこに書いてんだ?
タバコは終日禁煙が当たり前。アメリカではこんな事で議論にすらならない。
日本は遅れている。むしろ海外のやってることが100年前から進歩してない事実はどうなんだろうな。
まぁ、タバコが無くなったら、どうせ海外じゃ大麻でも吸うんだろ?
どうかと思うね。禁煙ファシスト怖いw
hi-liteを吸いながらなるほどねと記事を見てるよ
で、平均寿命は?
外人はタバコの代わりに大麻や薬物をやってるだけやろ。
日本より犯罪率が低くなってから罵れや。18からタバコを始め28で一旦禁煙し、35から再び吸い始めた40の俺が言うけど
実感として、タバコ吸ってる時の方が脳みその発想力が高いな。
禁煙してた期間は頭はスッキリ冴えてるんだけど
面倒だったり高度な情報をかなり忌避してた。苦痛でしかなかった。
例えるなら「記憶力はいいけど九九以上の難しい計算はできない脳」とでも言うか。
一方でタバコを吸ってる時は、かなり難解な物理学書とかもスラスラ読める。
記憶力は鈍るんだけど、理解に対する解像度が万倍レベルで変わるみたいな。そういうのがあって、俺としては個人の実感としてタバコは有益だと思ってる。
それに既に言われてるけど、90、100歳までなんて生きたくないしな。日本だけが遅れているとか、嘘で扇動するのをやめろ。
ほとんどの国が日本より喫煙率高いわ。
ドイツもフランスもイギリスもイタリアも皆そこらじゅうで吸ってる。
禁煙が進んでいるのは、オーストラリアとかアメリカの一部とか行き過ぎたリベラルのとこだけ。大麻吸ってる連中にどうこう言われる筋合いはない
食事中も我慢できないなら死ね
あれだな
買う金がない。というか、お金をそういうところに使いたくない。
ってやつだと思う。東欧は第三世界だからノーカン
紙巻きは薄くていまいちだけど、葉巻は美味しいよ。
グローバル化、ボーダレス化って善し悪しだな。
アホが上から目線で意見言う
↓
当然何言ってんだこいつらって反発が出る憎しみの連鎖になってる。
お互い知らないで板方が良いことってあったな。アメリカで80年代に日本車たたき壊すデモ流行ったけど、あれ今の時代でリアルタイムに全部情報流れ込んでお互い反応し合ってたら、冗談抜きで友好国の関係終わってたかもしれない。
情報をリアルタイムで全部知ることが幸せとは限らないなって、今のグローバル化や権利運動、捕鯨やらなんやらの反応見て思う。ある程度お互い距離取っる関係が一番平和だなって。
そうだな日本は遅れてるよ未だにタバコだもんな
西洋の先進国様方はマリファナ合法国も多いもんな※8
アメの禁酒令でどうなったかを持ち出して反論wいま喫煙率が低い国ってドラッグが蔓延してるじゃん
ヘビースモーカーの家族も本人も長生きというデータもそろそろありそう
自分の周りはそうだけど
喫煙は遅れている
飲酒は遅れている
肉食は遅れている遅れていると思ったものを排除した「進んだ社会」ってどんな社会なのかな
そうなったらそうなったで、さらに遅れているものを探し出すんだろうな平均寿命で見たらタバコ吸ってる日本人の方が長生き。
喫煙率が低くても日本人より先に死ぬのが外人結局、何かのちょっとした気晴らしや逃避に使うものとしての嗜好品を嫌ったり排除したりしようとする流れは気持ち悪いよね。
家計でさ、旦那の小遣いを減らしていく方便にも使われているよね。で、タバコだめ、次は?ってどんどんこうやって縮小していく方向に流れがつくと遊興費なんて無駄だから!ってなる。キッチキチにして生きていくことが人生なのかね?なるほど遅れてるってか。で外国での解決策は大麻解禁。税収もフィーバーしてるそうな。で日本のタバコの税収は
麻薬王を儲けさせたい勢力が禁煙運動をゴリ押ししている
健康の為にね。なるほど。その解決が大麻解禁。税収ウハウハ。死ねるドラッグウハウハ。死ねる銃ウハウハ。健康…
喫煙者が禁煙すると非喫煙者ではなく嫌煙家になる傾向が高い
喫煙していた自分を自己否定しないと禁煙が成り立たないから
また他人の喫煙が無意識的に誘惑となってるから
禁煙を持続させるためにはニュートラルでいることは難しいと思う大麻を吸いながら、我が国は日本より喫煙率低いぜ~ とか言われてもねw
※1
古代日本語であるウチナーグチを理解出来ない内地の連中は日本人とは
認めたくない。アイツラを日本から追い出せば少しだけ日本も良くなるから。>自分は小さい街に住んでてローカルのいい喫茶店があるんだけれども、その店が耐えられないんだ
少なくともその店で招かれざる客はこいつだと思うけどw
善悪二元論に未だに取りつかれている以上、敵を常に求め続け、
その果てに「先鋭的な善行」を重ねた結果、レイシズムに走ってるんだよなぁ欧米は。喫煙率の前にドラッグを煙草の様に吸っている方がダメだとも思わず、
捕鯨や痴漢は許さないくせに、自国の性犯罪や殺人をスルーしたり、
とにかく自分たちの失敗や汚点を認めたくないから、別の国に目を向けたいのかな。
だから、未だに人種差別デモや反ドラッグデモが絶えないんだろうけど。多様化多様化いうならタバコも認めてね。捕鯨もみとめてね。刺身もな。俺たちはカンガルーも犬の事も認めるよ。それが本当のお互いを尊重するグローバル化だろ。全てダメな物を禁止して「これだけ」しか認めませんとかいう似非グローバル化やめろよな。
鰻と梅干は食べ合わせが悪いどころか体いいと解明されたばかりじゃないか
喫煙率は下がってるのに、医療費はガンガン上がってるよ?
喫煙やめたら医療費が下がるって主張は嘘だったよね?
自分はアルコールこそ規制すべきだと主張してんだけど・・・路上清掃のボランティアとかやってみな
ろくでもない喫煙者がいかに多いか良くわかるから健康云々言ってる割に日本が世界一の長寿国だという皮肉
教育によって喫煙率を減らすならともかく
タバコの値上げで仕方なく止めさせるのは進んだ国とは言い難いな酒と比べているアフォがいるが
正直酒も規制していいよ。よく「欧米ではこれこれ」とひとまとめにするが、そういうのは「自分の主張に都合のいい地域・国家を欧米から抜き出したもの」でしかない
アメリカでも州によって社会習慣は異なるし、ヨーロッパは千差万別
タバコ排斥も同様で、アングロサクソンの一部で見られるものにすぎない6万9785人
とうとうドミニカ国民より100歳以上がおおくなった
これから加速度的に増えていく、医療福祉費も膨らんでいく税金を多く払って早く死ぬ、
いっそ喫煙が愛国者に見えてきた厚生労働省まで肺がんの他に 心筋梗塞や他の病気まで含めタバコが原因で死亡した人数を盛っているからね… 医療費にしたって肺がんで死ぬと医療費がかかるみたいなうそを言い続けて信じる人もいて 肺がんで死ななくても他の病気で死んでも医療費はかかるのにね しかも長生きすればそれだけ医療費や年金がかかる
北米やら西欧は値段がべらぼうに高いんだけどこれでは密輸入やら安い国からの購入だの色々な弊害が勃発しそうなんですけど。
日本の値段は安い方だけどアジア諸国と歩調をある程度合わせないと絶対悪い事起きる。異国人が人の国の事に口をだすな
日本より長生きしない国の人にとやかく言われたかないわ
海外の方が喫煙に寛容じゃん。
普通に路上や屋外ならどこでも吸っている。
喫煙所が出入り口の横とかだったりもするしね。欧米は隠れて吸って申告してないだけだよ
ヨーロッパなんか女の人が歩きタバコしてたり、市電線路沿いが吸い殻だらけだったりするもん煙草…吸おうが吸うまいが馬鹿はバカだし、長生きする奴は長生きする。
煙草…吸おうが吸うまいが天才は天才だし、早死にする奴は早死にする。
紀元前4000年前の古代エジプトでさえ習慣的に吸われていた煙草…
6000年も吸われ続けていて、それが約100年で廃れるのだろうか?
煙草好き遺伝子とはそう簡単に変異するものだろうか?
煙草が消え去った際、今までタバコ税で賄われていた税は
一体どこから供出することになるのだろうか?
あまりにも性急すぎるのだ。6000年かかってしまったなら
修正するのに同じだけの年月が必要になるのだ。吸わない者は吸う者の気持ちを知らないし理解できない。
吸う者は吸わない者の気持ちを知れないし理解できない。偉そうなことを言うならタバコ税の代替案くらい出せよ南蛮人共。
ぶっちゃけ日本の道路が無駄に舗装されまくるのも地方都市一つだけで軽く4億円も出てるタバコ税の御蔭なんだけどな。
一度日本国民全員を対象に煙草違法化賛成か反対かで
アンケートをとった方がいいと思う
その上で日本の煙草に関する今後の方針を決めたらいい
「海外の人間が日本の事をとやかく言うな」と言うならなおさら