世耕氏は、トランプ大統領は自由貿易の重要性や日本企業のアメリカ経済への貢献度について大きく誤解していると話し、アメリカが日本からの輸入車関税を25%に引き上げる場合、東京は対応策を取ると警告しています。
また、トランプ大統領の懸念するアメリカの貿易赤字についても言及し、外国人から多くの反響がありました。
オススメまとめ記事
引用元:President Trump Seriously Misunderstands Trade, Japan’s Trade Minister Says
引用元:President Trump Seriously Misunderstands Trade, Japan’s Trade Minister Says
1:海外の反応
世耕弘成氏(日本の経済産業大臣)
日本の自動車については、追加の関税をかけられれば大きな影響が出てきます。
貿易赤字をこれ以上減らすのは難しいことを理解してもらわなくてはいけません。
トランプ大統領の赤字を減らしたいという思いはわかります。
でも、私はトランプ大統領と今の政権に、アメリカの貿易赤字の本質的原因がどこにあるかを理解してもらうことが重要だと思います。
彼らはその理由をまだ理解していない可能性もあると思います。
2:海外の反応
ん?待てよ、彼自身のせいだ。
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
本当にそう。日本人は、「黙って」と言いたいときも、少しうるさいよとコメントするような礼儀正しい人達。(少しうるさいよ、という言葉にはあなたの音が他の人の注目を集めて、恥ずかしい気持ちになるから静かにして、という意味が含まれている。)
包み隠さずに直接バカにするのは、本当に侮辱的。
6:海外の反応
日本人らしく「彼はクソ野郎だ」と言ってるんだ。礼儀正しく言ってるよ。
7:海外の反応
貿易。民主主義。外交。礼節。誠実さ。責任。ニュアンス。尊敬。謙遜。歴史。真実。名誉。思慮分別。思いやり。スプレータンニング。ネクタイ。
何か言い忘れたものある?
8:海外の反応
同意・承諾。
9:海外の反応
記事にこう書いてあるけど、これが理解できないトランプは頭がおかしい。
10:海外の反応
日本は、アメリカの親友の1人だろ。それを邪険に扱うのは、彼が人種差別主義者のカスだから。
11:海外の反応
「人種差別主義者」では彼のことを言い表せてないと思う。彼は彼以外の人「全員」をターゲットか自分の資産としてしか見ていない。
「ソシオパス(社会病質者)」と呼ぶのがいいんじゃない。
12:海外の反応
13:海外の反応
「彼はお金持ちだから、自分の言ってることをちゃんとわかってる。」
皆そう思って、彼の裕福さを信じ、実際の経験やアドバイザー・専門家のアドバイスは必要ないと思い込んだんだ。
本当にショッキングだよ。
14:海外の反応
はぁ…(ため息)
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
世耕は馬鹿だな。逆効果だぞ。
トランプ政権はそんなことを理解した上で、それでもやるんだよ。
自分はアメリカ人の雇用を第一に考えているのだとアピールするためにね。理解した上でやっていたらなおさら質が悪い
ヤクザに屈する事はできないトランプに説明して理解させようとしているのが笑えるww
真実を理解できるかどうかが問題なのではなくて、例え嘘デタラメであってもそれを信じてるトランプの支持層がいる事が問題なのだ
その層が根強くいる限り、嘘だろうと何だろうとトランプは今のまんま突っ走るよww誰でも言えて逆効果なこと言っちゃってまぁ・・・
素人目で見ても悪手なのわかるわ
否定されればより一層、意固地になる人でしょうに
トランプに譲歩を求めるのは無駄だよ むしろ決意が固まるだろうね
選択は委ねてメリットデメリットだけを言う方がまだ可能性あったのに
バカだなぁこれは軍事費と兵士の命のかわりに
アメリカ国内産業の一部と消費者に経済的負担をさせて
中国と戦争してるんだって、さっしのいい人間はわかってるだろ
トランプに経済教えろとか…いつまで安倍は無駄なお願いで日本国民を騙すつもりだよ!
アメリカの雇用を第一に考えるなら関税なんて返って雇用を悪化させるぞ。それが経済ってもんだ。つまりトランプのなって欲しい状態から返って自分の政策によって遠ざかるような愚かな行為を行おうとしているんだよ。
トランプ並みの頭の悪い奴は、トランプの考える意図通りにアメリカファーストが他国の犠牲の上に実現すると思うだろうが、絶対にそうはならないよ。
このままだと関税を掛けられるから、言うだけ言ったんだろう。
理屈と正義はどちらにあるのかとね。日本はアメリカに40兆円ほど投資してる。
貿易上では赤字があっても、直接投資でトントンくらいになってるはず。まぁ、言っても言わなくても掛けるだろうね、関税。
安倍ちゃんのブレーンは優秀アルよ。
甘利さんにも早く復帰してほしいアルね。
それはそうと谷垣さんは復帰できそうアルか?
俺は谷垣さんは期待していたアルが、車椅子でもいい頭が十分しっかり
しているなら政界に復帰するヨロシね。
谷垣さんがいないから石破や野田の様な国賊が跋扈するアルよ。トランプはバカだけど、対中国にたいしてはうまくやっていると思う
中国、というか共産主義の独裁者っていうのはみんなで仲良くやっていこうなんて微塵も思ってないからね
影響力を持って、他を制することだけを考えている
だから中国国内で海外企業と合同会社を作って、技術だけ盗む、あるいは国内の需要を武器に企業を脅す
これを繰り返してるし、著作権はまったく守られていない
健全な競争ができないのなら、少し世界が崩壊してでも影響力の大きい中国を少しでも痛めつけたほうがいいと思う
将来中国が大きくなりすぎたときには、もう遅いだろうし>>17:海外の反応
言い得て妙だわこれまで日本経済を一番押さえ続けてきたのはアメリカだ。プラザ合意、機械、繊維、日米半導体協定、トロンOS…70年~80年代はなにもかも日本がアメリカを超えないように、押さえつけられた。当時のテレビにはアメリカ人が日本製の自動車をぶっ叩いて壊すシーンがよく映っていた。中国の反日デモと変わりないものだった。その時代の生き残りがトランプと、米通商代表のライトハザー。
しかし時代が変わって、中国がアメリカを追い越しそうになり、アメリカは中国経済つぶしをすることになる。戦後の中国を育てたのはアメリカだったし、特にクリントンは親中だった。
それでもアメリカが日本を同陣営に置いておきたい理由は、その日本人の性質とイノベーション、さらに中国の存在がある。人口大国の中国と、技術最先端の日本が手を組んだら、白人を超えてしまうかもしれない。だから常に日本が大陸に進出しないように、アメリカは牽制し続けている。
先の大戦からして、満州国をめぐる日米の利権争いだった。
その牽制は中国や韓国の歴史問題による反日となって現れる。戦後、中国や韓国は反日をすると欧米から褒められたわけだ。
日本軍の侵攻で国民党が弱まった結果、共産党が政権を取れたため、中国共産党の初期は全く反日ではなかったから、日本が明治時代に西洋の学術用語や新しい思考を片っ端から翻訳した和製漢字を中国に導入した。ひらがなを真似して、漢字を省略した簡体字を作った。
中国で反日教育を始めたのは江沢民で、江沢民は上海閥として欧米資本と関係が深い。その上海閥の銀行が北朝鮮を支援していたことも忘れるべきではない。中国の反日は政治的なトップダウンだからこそ、アメリカが中国と対立したら、中国が親日化するのは予想できたこと。でも日中が接近するのも困る。アメリカは日本と中国をどうするか、困っていることだろう。>彼らはその理由をまだ理解していない可能性もあると思います。
向こうのコメントの誰一人としてココの意味を理解していなくて笑ったわ。
アメリカの資本家が資本利益率を重視するあまりに、原材料費を必要とする製造業から離れているんだろ。
それでこの文が出てくる。
>自動車産業で彼らに利益をもたらしている日本は、アメリカへの主要な投資家である。
アメリカの資本家に代わって、アメリカに工場を建てているのは日本企業だと。日本が中立的じゃない事を言うときは何かへまをしたと言うこと
外国人にそう思われるって笑っちゃうな
ホント良くも悪くも外交にも国民性がハッキリ出てしまうものだ>トランプ流哲学:ちょうだい、ちょうだい、でも君には何もあげないよ。
日本にはジャイアンやジャイアニズムといった便利な言葉があってだな
日本からの最後の通告だよ
アメリカがギブアンドテイクすら理解できない国になってしまったのであればもう日本にリスペクトも慈悲も要求してくるなってことトランプになってから、今まで売ってきたと思っていた恩が無に帰したってことかな?
※4
>否定されればより一層、意固地になる人でしょうに
>トランプに譲歩を求めるのは無駄だよ
>むしろ決意が固まるだろうねそれなー
こういうタイプの人間時々いるけど、タチ悪すぎてマジで関わりたくないチャイナを潰してくれるならなんでもいい。
トランプが馬鹿だとは思わないなぁ。支持者に忠実なだけでしょ
民主主義はその国民のレベルを…つまりそういうことだと思う赤字が嫌なのはわかる
わかるが欲しい物があんまり無いのが困る
※4はじめ先に同じようなことを指摘している人もいるけど
たとえ正論だろうと、自分の思うことと違うことを言われるだけで
意固地になるタイプの人間を相手にせねばならないことは往々にあるそれが力のない相手ならば付き合うだけ無駄ゆえ無視すればいいが
そうでない場合、言い負かすのではなく言いくるめなければいけない
正論で誰にでも主張を通そうとするのはあまりに純粋すぎるハッキリ言ってやれば良いのに。
「アメリカの物が売れないのは、需要に合わせようともしないクセに、それでいて品質もクソだから。自分自身の怠惰の所為で商品価値が無いのに、他国に責任転嫁するな」
ってね。
トランプの周囲の連中も
正論を言おうものならクビになるから黙ってるしかできないんだろう問題解決を早める為に通信ポート全て閉じて
害の無いポートと判断したら開ける、分からないのは閉じたままに様子見
という見方での事なら、今の動きも理解できるし重大な問題には感じない
米中戦争はもう始まっているのだし、日本が米国にとってアキレス腱の様な
そんなイメージを中国に持たれるのも不都合だし、日本との摩擦な様子は
そういう点でも日本解放に保守力向上な底上げをしていきたいという
そんな思いも込められている気がする、勿論、日本を巻き込んでの
米中戦争における大被害を日本にも被ってもらうという意図も無いとは
思わないけど、肥大化した地球の転移しまくった悪性腫瘍中国からの
支配による世界統一なんて全く望まないわけでね
放射線治療するかの様な「アメリカの物が売れないのは、需要に合わせようともしないクセに、それでいて品質もクソだから。自分自身の怠惰の所為で商品価値が無いのに、他国に責任転嫁するな」
アメリカからの輸出についてはその通りなんだけどねw
ただしアメリカへの輸出についてはまったく話が違うよね
アメリカ市場で商売するだけしといてドル稼いで、ショバ代もろくに納めない気なら出てけと言ってるだけの話であって世耕っちも舌足らずなんよねえ
中国と違って、日本はアメリカに現地会社と工場を建ててアメリカ生産してアメリカでの雇用も利益も創出してるし、日本生産でしかつくれない先端材料や高度加工部品へ高い関税をかけてしまうと、アメリカの先端産業や軍産業の競争力が減速し衰退してしまうわけで
高額関税をかけるのは、消えて無くなったところでアメリカが困らないもの売りつけてくる国だけにしとけと、そんくらいぶっちゃけといたほうが誤解がなくていいと思うんよねw関税を掛ければ掛けるほどアメリカ国民は損する
アメリカを代表するバイクメーカーも逃げたぐらい
これだけグローバル化してる世の中、国家主体で経済をいじったら
共産圏とやってること変わらんよ。トランプ再選を阻止したい勢力がコメント欄で暴れているけれどトランプ再選を阻止したいなら向こうの掲示板に書かないとダメだぞ
あ、NO HATE, NO LIFEとか書いちゃう英語力じゃ無理か※2
力んだところでトランプなら、もう一発落とされたいのか?J○P!としか思わんだろ
質が悪くとも上手に付き合えなければ困るのは日本Xboxはアメリカでも上手くいってない扱いなんだなw
消費者ニーズってどこの国にもそれなりのモノが存在する。
それに応える℃録をして購入してもらうのがベストなのだ。
米国産の車が日本で売れない理由はムカd師も今も変わらない。
品質と使いやすさだ。
欧州の車は大きな車でも狭い日本の道路を結構走っている。
アメ車はほとんど見ない。品質はソコソコdせも使い勝手が悪い。
アメ車は意固地なほど右ハンドル車を作らず日取りばかりだ。
欧州車はいち早く右ハンドル仕様にしてセールスしている。
ベンツと手例外では無い。
このメーカーの姿勢の違いが如実に現れていると自覚しない米国の
自動車メーカーの対応が売れない最大理由。ナニワ金融道第七巻P174から抜粋
社長:灰原、自分が正しいと思ってる奴と自分の思ってることは内心理不尽なことやと思ってる奴とではどっちがゴネると思う?
灰原 :それは自分が正しいと思ってる奴でしょう?
社長:そう思うやろ? ところが違うんや。 自分が間違ってるのを知ってる奴ほどようゴネるもんなんや。
灰原:えっ?自分が正しくないと、おとなしく遠慮するのが普通でしょう。
桑田:アホやの、正しないのにコブシを振り上げる連中のほうがゴネるに決まっとるやないかい。
社長:そういうことや。おい吉村、もしお前がそういう立場ならどうする?
吉村:僕だったら相手の些細な事に因縁をつけて話を本筋からずらして攻撃すると思います。
社長:ようわかっとるやないか、その通りや。相手の弱点を見つけて食らいついてゴネまくるしか仕方ないんや。
それに自分が100%正しいと思ってる奴は焦る必要はないんや。最悪、法廷で決着つければええんやからな。
灰原:なるほど!それで自分が正しくないと知ってる奴ほどゴネるんですね!
社長:そういうことや。※28
こんなの所詮は自分達の思う通りに編集した動画でしかないわけだろ
日本と一緒だよでも流石に日本がトランプ叩きに利用されるのは癪だわ
国連もマスコミも世界的に既得権益化した賞賛主義者の下僕は
全部一回潰さないといかんかもなぁアメリカは他国に必要とされ売れるものを作ることから頑張らないとね
税率やその国への投資、貢献度は日本がはるかにアメリカへ行っている。
まずこの時点で不平等で日本の方が負担が大きい。
それなのに何故アメリカの貿易赤字の方が大きいのか。
それは努力不足の一言につきる。
日本の市場に合わせないものを買えと言うそのアメリカの傲慢さが許せない。
いいものを作れば日本人は評価するし売れるだろう。give and takeってどこの言葉だったか…
ああ、イギリスの言葉か。【とてもわかりやすいトランプ式・毎回このパターン(対東アジア版)】
最初は日本・中国・韓国に対し平等に喧嘩腰を見せておく
↓
中国・韓国は「日本も叩かれてるしwww」と油断して調子に乗る
↓
結果は、調子に乗った中韓には締め付け、日本は対象から除外
つまり日本への口撃は囮なんだよなトランプはわざと煽って敵と味方を選別するため、あぶりだしてるんだよな
こと自動車に関してはトランプが本気で日本を叩いてるとは思えん。
GMやフォードの顔を立ててるだけやろ。
そしてそれを日本側もわかってて一応世界に説明してるプロレス状態。>トランプ流哲学:ちょうだい、ちょうだい、でも君には何もあげないよ。
これはトランプ流哲学じゃなくアメリカ流哲学だなトランプ大統領のやってることに対する皆の考えを聞き、今後日本経済がどう動くか? というのが大事だと思います。
米英は金融取引で莫大な利益をあげる国ですけど今回の件でどれだけ金が集まったのかというなら米国の思惑通りになってるんじゃないでしょうか?
そこで、経済の話で返してる世耕大臣の言ってることも微妙な気がします。
日本がアメリカに対してネガティブな発言をしたというのは
日米市場において良い影響を与えない可能性があるからです。
世耕大臣の発言も的外れな気がしますので立場的な発言ならスルーされるでしょう。されないのなら何故発言した?にしかなりませんが。アメリカがやりたいのは単に金を集めることのような気がしますが。
世耕さんの発言もどこか的外れですし。
一時的といど株式市場に金が集まればいいだけで選挙対策ですよね。
ただ、これだけ国をあげたインサイダー取引可能な国は良いですねとしか言いようがない。昔からアメリカは自国の脅威だとみなせば徹底的に叩いてたけどな
ドル、ポンド、マルク、フランに対して輸出価格が2倍になったプラザ合意なんか関税の比じゃないだろ
元は管理フロート制だから出来ないだけで変動相場制なら確実にやってた
トランプはあれで結構深謀な男だから貿易赤字なんて建前だろうニンテンドーとプレイステーションの関税を1000パーセントにするって言えば、
アメリカの子供達が蜂起するだろうな。※3
>トランプに説明して理解させようとしているのが笑えるww
それこそ日本も「トランプに説明して理解させようとした」というポーズが必要なんだぜ、効かないとわかっていてもだこの発言、無駄ではないでしょ。
“日本も度を越したパフォーマンスやジャイアニズムに対しては発言する”
の実例として有効。
国としても官職としても個人としても、これが本音で、良識あるアドバイスなんだから、トランプ氏に効果が無くても、日本ブランドの発言として有効。これを理解できるご時世の、外国人の反応、という記事だろう。
※39
本当にそう考えてやってるならいいけど、なんか1980年代の感覚で語ってるようにしか見えないんだよなぁ…