警察とレスキュー隊が380人体制で、ドローンなども使用して捜索を行うなか、30分もかからず男の子を見つけ出した78歳の尾畠春夫さん。
彼の献身的なボランティア精神と豊富な経験を称賛する一方、「安全」な日本では幼児を1人で歩かせるのか、と驚きの声も届いています。
オススメまとめ記事
引用元:Despite a search effort involving 380 police officers and rescuers as well as drones with thermal imaging cameras, it was a 78-year-old volunteer who found the boy within half an hour.
1:海外の反応
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
子どもが安全に見つかって良かった!グッジョブ!
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
そりゃ迷って当然だよ!!!
11:海外の反応
この記事では、お祖父さんの知らないうちに男の子が帰ったように書いてあるけど、違う記事では、男の子は皆が待っている家に、1人で歩いて帰るのを「許可されてた」って話だよ。
12:海外の反応
日本では信じられないほど親が無責任。「自立した」子どもを育てているということに誇りを持ってる。
日本の犯罪率は低いけど、1件でも事件があれば子どもが殺されてしまうこともある。
それに、子どもになついてほしくないなら、なんで子どもを産むの?社会の期待に応えるため?
13:海外の反応
まじで?ちょっと一般化しすぎじゃない?
14:海外の反応
危険に対する認識の違いじゃないかな。私の日本人の義母は、7歳になる私の娘に、知らない場所を1人で暗い中帰らせてた。娘は道に迷って、パトカーに乗って家に帰ってきたわ。何事もなくてよかったけど、子どもの能力を過信して、危険を甘く見ている傾向はあるかも。
15:海外の反応
日本には「はじめてのおつかい」っていう、初めて親のために何かをする子どもを追うテレビ番組もあるよ。だいたいスーパーなんかに行かせるんだけど、欧米で5歳児をスーパーに行かせる親がいる?
番組は面白くて可愛いけど、コンセプトにショックを受けたよ。日本での犯罪は少ないけど、ないわけじゃない。事故ももちろんあるしね。
16:海外の反応
貯水池に潜ってってことは、生存者じゃなくて遺体を探してたってことじゃないか。
17:海外の反応
2日間も経ってて、誰も子どもが生きてるとは思わなかったのよ!奇跡だわ!
それにしても、小さな子どもを1人で帰らせるなんて、なんてバカな祖父なの。
18:海外の反応
たくさんの人を救い、勇気づけてくれている!彼は神のような人だね!
19:海外の反応
尾畠さんは、お祖父さんを責めないでと言っている。自分が軽はずみな間違った判断をしたために、孫の命を犠牲にしてしまったかもしれないと、きっとすごく後悔して苦しんでいるから。
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
この人に日光のフランス人探してほしい
そう日光のフランス女性もとても気になるね。あきらめないで奇跡があるかも知れないから・・
まぁ、あまり爺ちゃんを叩いてやらんでくれ。
田舎で子供だけでご近所走り回って育った世代なら、家からあの位の距離で目を離しちゃうのは致し方ない部分もある。安全に配慮するのは大事だが、あまり魔女狩りみたいな潔癖さを求め過ぎるとそれはそれで機械じみた息苦しさになりそう。
むしろそれまで探してた奴らの無能っぷり
この祖父は確かに大丈夫だろうと過信しすぎ。
誘拐がなくても1~2歳児はすぐ他のことに関心が移っちゃうから片時も目を離せない時期でもある。だけど犯罪の多い国の奴らに日本の教育についてボロカスに言われるのはちょっと嫌だわ~
警察って元々捜索する業務って無いんだっけ?
そんなことは無いよなぁ
消防団で生きた人探して死体は警察?12:海外の反応
↑何言ってんだこのアホは
いい意味で意識高い系スーパーボランティア爺ちゃんと頑張ってるけど体ダルオモォ公務員を比べてやるなよ
今回の爺さんはさすがにうかつだった
でも、ゴミ治安でしつけもできない自国基準で日本の子育て語るアホウども(゚Д゚)ウゼェェェ大島の土地勘ある人ならわかるけど、静かな漁村で小さな集落が点在してるようなとこだから、あのお爺さんが一人で孫を帰らせたのは、あの辺では珍しくない気がする。
欧米在住の日本人は自分の孫を一人で帰したりするかよ。
日本の田舎を知りもしないで治安の悪い自国感覚で日本と比較するなよ、カス。子供を直接親に返さず警察の要求通りに警察に渡していたら
警察の手柄にされたんだろうないくら田舎であろうとも2歳にもなってない幼児を
一人で帰らせるとかあり得ないわ。
誘拐だってあるんだぞ
例え目の前が家の玄関だったとしても
目を離すとすぐにふらっとどこかへ行ってしまうのが幼児なんだから
爺さん幼児の習性をわかってなさすぎ
その後のコメントも他人事みたいで
もうだめかもしれん、とかTVに言うか?
ちょっと頭おかしいわ※11
犯罪だけの問題じゃないだろ
二歳児にとっての100メートルは道に迷うのに十分な距離だ、ましてや慣れない土地
大人には何気ないことでも幼児には危険なことがいっぱいある、側溝に落ちただけで溺死する恐れもあるし治安とか関係なく2歳の子から目を離してはダメ。
男は「(面倒)見てて」を文字通り捉えて眺めるだけなのが多いからな……育児してこなかったのがバレバレ。婆さん苦労したんだろうな……
助かったからこそ爺さん叩け。
盆が無くなった人が大勢出たんだ。三日目て、この時点で名前を呼びながら探してる人がいたかって段階だよな
ほんとうに善意の塊みたいな人だお祖父さんは孫が生きて帰ったからニコニコ顔で
反省してる感じが全く無かったなww ほのぼのしてて良い感じだよこの爺ちゃん本当に凄い
もう他の所のボランティアに駆けつけてるそうだから頭が下がる
この人が居なかったら違う結果になってたろうねおじいちゃん十分反省してるだろうし、
あんま責めないであげてほしいわ
いいかげんかわいそうってのもあるけど、高齢で鬱病とかになったらこの家族が大変なるだけだぞ仙人みたいな強靭なボランティアがいることが分かって
驚いたよ。毎日8㌔走るとか被災地に500日とか狂ってるよ
国民栄誉賞あげて紅白の審査員で出てほしいな詳細究明を、という声も出てるけど相手は2歳児だしあまり鮮烈な記憶にさせない方がいい気がする
たぶん話させても要領を得ないことが多いんじゃないかな。3歳くらいまでは現実と空想や夢がごっちゃになる子もいる。
似たようなケースの小学生の年齢なら何を思いどこをどう歩いたか言えるだろうけど2歳はだいたい意思の疎通ができるけど、全速力で走れるし1番危なそうな時期だと思うし、個人差も強いはず
突然「トンボだ!」って追いかけだしても不思議じゃない。それこそ「トトロがいた!」って言い出しても…この子も手をひいてやるか、せめて家まで見守ってあげてたらね。
2日経っても無事に生きてたのが救いだよ。
あとはじめてのおつかいは性格や特性も考慮しつつ…で。個人を叩くつもりはないけど、普通に社会的な問題として幼児を過信するのはもうやめてほしい
2歳は赤子同然おじいちゃんを責めないでいいっていうのは結果が良かったからだよね
たまたま良い人が救ってくれたから
もし亡くなってたらどうだろう
子どもをほっておくことについてはもっと議論があるべきだと思うこれ捜索費用を請求されるやつだよね
>>2歳の子どもを1人で帰らせた
あの町で暮らしてみてから言えば?
海岸から自宅方面への一本道の映像は見たの?
おじいちゃんは帰っていく姿を見ていたんだし、母親たちがすぐ後から出てきていたのだから油断してしまったんだろう。
ちょっとした不注意なんて生きていればいくらでもある。
見ず知らずの他人しかも外国から責め立てて何様のつもりかな。元漁師だっけ?
いるもんだなスーパー爺さん。外国人の民度を見るとやはり早い段階から自立した方がいいと思ってしまった。笑
そう、育った時代も違うし爺ちゃんって自分目線で子供を見る傾向もある。子育てに深く携わった世代でもないから分かんないんだよ。
家の前まで見送ったら家に入る、それは4、5歳の子の知能であって2歳は家の認識があるのかも疑わしい。
目は離さないが、一番。今は物騒な世の中だから特にね。何はともあれ無事で良かった。久しぶりの良いニュース。時代についていけない人だから叩かれてると思う
ここという重要な局面では時代に合わせないと自分がどうなろうといいとして、こうやって子どもなどを悲劇に落とすので帰って行く姿を見届けるっていうのは、ドア開けて家の中に入るまでして完了だよ
途中まで見てたからって何になる?
ぞの後にどっかに曲がったから行方不明になった、ということは見てないんだよ
一瞬目をそらしたすきに、子どもが変なものを口に入れた、数センチの深さのオケの水で2歳児が溺れて死んだ、階段から落ちた、数分車に置いておくだけだと思ったら熱中症で死んだ、などいくらでも事件があるんだしいい加減にしたほうがいいわはじめてのおつかいまで知ってるとか日本ストーカーすげえな
この世代は平和ボケが多い。
子供の頃は田んぼに落ちる以外外は安全で、年取った今も高齢者は道を譲られ、スロープがあるほどどこも親切安全設計かつ高性能で、性的被害や暴力も受けないから犯罪や事故なんて他所様の出来事だと思ってる。
何より孫を連れてくる無事に育った我が子を見てきたからこそ孫も自己流の子守りで大丈夫だと思ってる。※28
魚屋今回は「警察犬なにやってんの!」ってのが一番の感想。
そんなに追えないものなのか・・・大阪の逃走犯探してる警察の映像みて
オイオイそこはちがうだろw
って思う無能な警官たち映すのはやめてやれ78歳でこのバイタリティ
凄いお爺ちゃんだわ
年金で細々と暮らしてるみたいだけど何時迄も健康でいてください>12:海外の反応
まあ他人のことはなんとでも言えるよね
私も君らの国の子育てに関しての悪口が沢山言えると思うよ劣等人種の外人には分からんのですよ
彼らはまだ進化の途中だから祖父は子育ては妻任せだった田舎っぺのバカな老害の典型
※40
移民政策拡大しまくってて、金も教養もない躾もされてない単純肉体労働者の移民も来年から入ってくる。
今後は子供がいなくなったら、さらわれて、人身売買組織に売られたことを考えなきゃいけないんだよな
総理には子供がいないから気にならないんだろうがおりこう一人>アホ380人