オススメまとめ記事
引用元:I just went on a trip to the USA. AMA
1:海外の反応
驚いたことは?
2:海外の反応
ステレオタイプ:アメリカではすべてが大きい。
人々は権利について、しっかり声をあげている。
食べ物の1人分の量が多くて、遺伝子組み換えしてるものばかり。
町や市街地の一部で、人種によって行ってはいけない地域がある。
驚いたこと:汚い言葉はほとんど使わない。
ホームレスの人が多い。セキュリティが厳しい。
砂糖があまり使われていない。代用品の異性化糖(高果糖コーンシロップ)はひどい味。
コーヒーはフィルターコーヒーかインスタントコーヒーで、ポットに入っている。
アメリカ人をグループに分けて、アフリカ系アメリカ人、ラテン系アメリカ人、アジア系アメリカ人と呼んで区別している。
オーストラリアでは、アメリカンアクセントで話す人は、皆シンプルに「アメリカ人」と呼ぶわ。
異性化糖(いせいかとう、high-fructose corn syrup、HFCS)は、主にブドウ糖からなるコーンシロップ(トウモロコシ)を、酵素かアルカリによって異性化した果糖とブドウ糖を主成分とする糖をいう。
日本の食品の原材料名でよく果糖ブドウ糖液糖と表記される。
デンプンは主な穀物の炭水化物(糖分)である。
デンプンは複数のブドウ糖が結合したものだが、ブドウ糖をより甘味の強い果糖に異性化させ甘味を増すことができる。
ジャガイモやサツマイモなどのデンプンを異性化させることもある。
1970年代後半より砂糖の代わりを担ってきた。
甘さをショ糖と同等に調整した果糖55%、ブドウ糖42%のHFCS 55が、ソフトドリンクなどに使用されるなど、最も普及している。
広く言えば新しい砂糖である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/異性化糖
3:海外の反応
どうして人種によって行ってはいけない地域があると思ったの?
メディアで取り上げられてた?
4:海外の反応
そう、YouTubeやメディア、TVで、特定の地域では限られた人種しかいないと聞いたわ。
本当だと思わなかったけど、ホテルのコンシェルジュが、行っても歓迎されない地域があると言っていたの。
また、同じ通りに別々の人種が住むことも珍しいと言っていたわ。
5:海外の反応
よくわからないんだけど。白人が多く住む地域には、白人が多くいるのは当然だよね。
特定の地域に住むことが禁止されている人種はいないと思うけど。
6:海外の反応
法律的には禁止されていないけど、社会的にはそうだと思う。
そこが違うなと思っただけ。
7:海外の反応
オーストラリアには、異性化糖(高果糖コーンシロップ)がないの?
アフリカ系アメリカ人やラテン系アメリカ人などの人種については、本当におかしいくらい。
僕の親友は黒人で、本人もそう言っているけど、そう思わない人もいる。
個人的には、すべての黒人をアフリカ系アメリカ人と呼ぶのには賛成だよ。イギリスの黒人も含めてね。
8:海外の反応
オーストラリアには、異性化糖(高果糖コーンシロップ)が入っているものはないわ。
アメリカでしか見たことがない。
有色人種の人は、オーストラリアにはほとんどいないわ。
市街地は別だけど、私の学校には子どもが1000人いたけど、先住民が1人とニュージーランド人が1人だけで、それ以外は白人だった。
白人じゃない人も、自分はオーストラリア人と言っていたわ。
9:海外の反応
ニューヨークシティでは、おいしいコーヒーがたくさんあったでしょ!
10:海外の反応
うん、おいしいコーヒーを飲める場所はあったけど、もっと一般的なのかと思っていたから驚いた。
マクドナルドも含めてオーストラリアのレストランでは、何杯も一気に作れるコーヒーメーカーがあるわ。
家庭のコーヒーメーカーもインスタントではなく、エスプレッソなの。
アメリカへ行くまで、入れたてのコーヒーを飲むのは初めてだったわ。
11:海外の反応
私の経験では、欧米諸国の中でオーストラリアが一番汚い言葉を使っていた気がする。
アメリカは平均的だったかな。
12:海外の反応
うん、そうだと思う。
アメリカのコメディアンやTV司会者、歌手が汚い言葉をたくさん言ってるから、アメリカ人もそうだと思ってた。
でも、実際私が公共の場で「Shit」と言ったら、周りの人ははっと驚いていたわ。
13:海外の反応
14:海外の反応
そうそう。コーラやその他のソフトドリンク(炭酸)の味が全然違う。
フルーツジュースしか飲めなかったわ。
15:海外の反応
ドイツでオリジナルのSkittlesを作ってるの?
輸入してもよさそうだけど。
16:海外の反応
そうなんだ、ずっとドイツにはなかったんだよ。
アメリカからレシピだけもらって、コーンシロップを砂糖に変えて作ったみたい。
17:海外の反応
輸入品だからね。アメリカ政府は国内の雇用を確保するために、輸入砂糖に高い関税をかけているみたい。
コーン産業はとても大きくて、サトウキビ産業より儲かってるんじゃないかな?だからこそのコーンシロップね。
18:海外の反応
アメリカのキャンディー(同じタイプの)はどれもまったく同じ味がする。
20:海外の反応
確かに。アメリカ人だけど、人々をそんな風に分けて考えるのには反対だよ。
人種間の緊張が絶えないがあるのはそのせい。
私たちは皆アメリカ人だ!
21:海外の反応
気にしないように心がけるべきだと思うわ。
数100年前だったら、左利きっていうだけで問題になってた。
今や、左利きって言っても「だから?」「いいじゃん」って言われるだけ。
人種や好みに関してもそうなったら、どんなにいいか。
22:海外の反応
オーランドやニューヨークのものが大きいと感じたなら、テキサスに行ったら驚くよ。
行ったことはないから、単なるステレオタイプだけど。
昔ながらの太平洋岸北西部へも行くべきだったね。
美しい山や滝があるよ。
23:海外の反応
(笑)国立公園はぜひ見に行ってみたいわ。
24:海外の反応
テキサスで大きいのは、人のサイズだけ。
26:海外の反応
どんなステレオタイプを持ってるか聞くのはとても興味深いよ。
アメリカでは、オーストラリア人に対するステレオタイプはないかな。
オーストラリア人の生活の現実については、だいたい知っているよ。
Foster’sのビール片手に、カンガルーに乗って、ワニを捕るんだろ。
27:海外の反応
それで、BBQ(バービー)でエビを楽しむのがオーストラリアスタイル?
でも実際、私はBBQでエビを焼いたことはないわよ。
28:海外の反応
もうちょっと楽観的で、気候も穏やかだよ。
南カリフォルニアに住んでるけど、こっちの人の方が親切な気がする。
オーストラリア系アメリカ人だって言って、すごく訛った話し方をすれば、すぐに友達ができるよ!
29:海外の反応
南カリフォルニアから戻ってきたところ!(LA、マリブ、パロマー山へ行った)
すごく気に入ったよ。
でも、北カリフォルニアが一番だな。
アメリカだと思えないくらい、まったく違う世界が楽しめるよ。
ロスト海岸は本当に信じられないくらい美しい。
30:海外の反応
今度行ってみるわ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
このロスト海岸って
猿の惑星の自由の女神が沈んでる海岸かな?スーパーのスクーターは買い物かごの代わりなのか?
アメリカのいいところはトレーニングジムが安かったことかな
安くて設備がいいところが何処にでもあるし米国人が汚い言葉使わないのは、使ったら本当に
殺されちまうからだろうな。ある意味、それだけ緊張感があるというか、自由
が無いというか。米国人がなるべく人種問題とか差別問題とかに触
れない様に、気を付けて暮らしてる感じはよくわ
かる。オーストラリアは人種で分けるんじゃなくて白人とそれ以外だからね
何だろう……なんか、ちょっと。
このスレ主、これだけの文章と長さを使って、
〇 砂糖の話と、
〇 アメリカ人を皮膚の色で分けた話と、
〇 普通のアメリカ人が汚い言葉を使わないことと自分が汚い言葉を使って驚かれたこと
しか語ってない……よな? ← 単に翻訳しなかっただけかも。
別に高尚な話をしろっていってるんじゃない。でもな。
オーストラリアの白人って皆、こんな感じなのかねぇ。ろくに記事更新しないけどまとめサイト続ける意味あるん?
こういうサイトって毎日何本も更新してなんぼだと思うんだけど道楽なん?※4
日本だって普通の人は使わんよ ごく一部の団体を除いては>有色人種の人は、オーストラリアにはほとんどいないわ。
え〜〜!
中国人とかいっぱいいるだろ?
まあオーストリア人が差別的なのは知ってたけどね。
あと粗野とか。昔はアメリカは大きかった
今は建物も道路も中国の半分サイズ以下だなオーストラリアは白豪主義じゃん。
未だに根強い。
70年代に、商社の駐在員でオーストラリアにいたじーちゃんが先日なくなったけど、危篤の床で、オーストラリア駐在時代のうわ言たくさん言ってた。
すごい辛かったらしい。これは州によるんじゃねえかなあ
更新止まった
何にも言わずに長期間更新止めるのはなぁ…
怪我や急病、身内の不幸や被災とか理由を一言入れるだけで皆が仕方ないねと納得したりして印象が変わるのに…
もちろん不幸が管理人本人の可能性もあるけどさ更新頻度に口出しとか何様だよwww
お前らはこのサイトを見る使命でも与えられてるのかwあら、久々にきたら更新止まってる。
どうしちゃったんだろ。
また更新されるのを、楽しみに待ってますね!何気に自分の国では白人が多いとマウントとってる
オージーがウザい。オーストラリアビクトリア州都メルボルン在住だけど、華僑、インド系、ベトナム系めちゃくちゃ多い。アジア学生ばかりの学校も。最近はアラブ、アフリカ系も増えてるし、民族で固まって住んでる地域も多い。メルボルン出身ならビクトリア出身と書かないでメルボルンという筈なので、多分ビクトリアの地方出身者と思われ。高果糖シロップはオーストラリア産食材にはまだそれほど浸透してないけど輸入品アジア食材には必ず入ってて辛い(つゆ、味醂、ドレッシングなど)。