毎年増加する外国人観光客達の中には、アニメの聖地を求めて日本へ滞在する人も少なくありません。
そんな中、とある外国人がアニメを観る大人は変わっているとReddit(米国大手提示版サイト)で反論し、現在アニメを愛する外国人達からの反応が世界から注目を浴びています!
子供だけでなく大人もハマってしまう程日本のアニメは魅力的ですが、外国人達の目にアニメ好きな大人はどう映っているのでしょうか?
オススメまとめ記事
引用元:Adults who watch anime are weird.
1:海外の反応
2:海外の反応
そして単に僕は大人になりたくないだけw
4:海外の反応
5:海外の反応
アニメは子供用だ!
6:海外の反応
CGで生み出されたキャラクターと俳優の両方が同じメッセージを物語の中で伝えている場合、なぜ違いが出てくるんだ?
8:海外の反応
あまり違いはないね。
だから多くの大人は子供用ゲームの『Scrabble』でも遊ぶんだよ。
マーベルコミックスも同じ事が言える。
君はこれが子供用アニメだと言い張るかもしれないが、実際子供より大人が購入しているw
君が実際に良いと思うシリーズのアニメを読んだら、すぐに子供に見せたくないような内容も含んでいることに気付くだろう。
それまで君が良いものと巡り合えると良いね!
9:海外の反応
彼らも変わっているというのか?
10:海外の反応
そうだ!
11:海外の反応
君の意見は理にかなってないし、思考が狭いよ。
12:海外の反応
そう言われても別に良いとも
15:海外の反応
アニメ好きな大人が変わっているという意見に対して反対意見が見受けられる。
16:海外の反応
それはおそらくなぜアニメ好きな大人が変わっているのか理由が提示されていないからだよ!
アニメが好きじゃないからという理由だけでは説得力が無いよねw
18:海外の反応
正直言うと全てのアニメはポケモンにしか見えないw
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
程度の問題やろがw
そう考えると、向こうの人らってピュアな人が多いんかな?中二病こじらせたのが、わんさかいる気がする…。
日本は、そういう類の者は引きこもるか、とある場所でまとまるか、やしな。
向こうにはそういう場所が無いんかな?実際小説や台本にイラストがついただけだろ?
文字だけ読むより100倍分かりやすい変なのが目立つのはどこの国でも、どこの業界でも同じだと思うけど
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」どんな事でもコレに尽きると思うよ
俺もアニメは好きだが、興味のある作品しか見ない
それも1年に1作品あるかどうかだ
年中アニメばかり見ている人はよく集中力もつよな俺的には
鑑賞スポーツを見てる大人の方が変
人数が多いんで市民権を与えられてるようだけど・・・アニメから離れた生活で充実しているならいい
アニメだけならまあアレだよねすまんな
オッサンになってからの方がアニメをよく見るようになったアニメは実生活でうまくいかない人の逃避場として、昔から一種の
補完関係になってるので定期的にヤバイ人が出てくる。
大抵の一般人はせいぜい日曜のサザエさんや子供の付添いでドラえもんやアンパンマン程度でアニメ卒業していくけど。
それが海外の場合は麻薬中毒、ギャング、同性愛、イジメとか日本とシャレにならない深刻なレベルでの逃避や自殺抑制にもなってるケースも多い。『ANIME』て部分に他の趣味、娯楽、スポーツなどの言葉を置き換えてみるといい。例えば、そうだな、映画とか楽器とか読書とか、釣りとか登山とかキャンプとか、オリンピックとかワールドカップとか…w
>>もうあなた達は大人だ! 中国のアニメを観るのはもう辞めてより良い趣味を見つけたらどうだ?
こんなん大釣りじゃん
外人も変わってると思われたくないんだな
みんなと一緒じゃなきゃ嫌だって考えだなアニオタの友達は皆アニオタだ
世界に拡げようアニオタの輪!
by タモリアニメから卒業とか・・・笑わせやがるwww
ジブリだとか、ディズニーだとかは大人になっても見るくせに否定とか
それとも、そういったものですら子供の付き合いとかで見てるとかか?だとしたら、フィクションの世界を受け止める「感受性」が欠如してるだけの
欠陥人間だなw
一部外国の人たちが言っているように、映画・小説・演劇などと
なんら違いはないんだよアニメ・漫画にもね。それが分かっている人は、結局住み分けの問題で
否定したり蔑んだりなんてしないものだよ。もう大人だからアニメは卒業!なんて誇らしげに言っているのは
むしろ「恥」だねw
特に、実写化したりドラマ化したり
その程度で態度・意見を変えるような連中はねwアニメが好きな大人は変じゃないけど
アニメが好きな一部の大人がよく変な事する中国と日本の区別も付かない残念な頭、人がなにを言っても説得力がないな(笑)多分この人はアジア人差別の人なんじゃないかな?
アニメなんて表現の手法の一つだからそれをひとまとめにして好きだ嫌いだ言うのはナンセンスだと思うが、日本の物をアニメーション全般と区別してアニメと呼ぶんでそれを指すなら他の物事と同様にファンにはいろんな人がいるんじゃないかな?としかいえない。
どんなジャンルでも面に出たがりやたらアピールする人はちょっとおかしい人が多い。アニメファンは意外に発信力があってネットじゃ多数派?なだけだよな(笑)大人がアニメの抱き枕を外で抱いてたらキモイと思う
他人が楽しんでるものに対しておかしいだのなんだの言う奴って多分人生経験とかその辺り足りてないんだと思うわ
真面目な話をすると、アニメ・ゲーム・漫画は、創世記に於いては子供向けの商売だった。
ただ、既に登場から100年を越え、子供も大人になって孫世代まで出来ている。
今やそれらのコンテンツは、子供向けだけではない。
子供だった世代が大人になった事で、大人向けの文化として昇華されている。今もそれらを子供向けのモノだと盲信し、内実も理解せず、しようともせずにオタクだの幼稚だのと批評している人間は、思い込みの強い無知者でしかないんだろう。
俺もそうだったけどこういう奴はアニメみたことないからな
ムーンライトマイルは大人向けですよ
真昼にファミリー劇場でエロアニメが放送されててビビった深夜の大人向けアニメが気持ち悪いんだろ?
俺は見るけどマンガがまだ浸透しきってない黎明期、マンガになじみのない大人たちは『漫画は子供が読むもの』と言ってバカにしていた。しかし青年漫画というジャンルも生まれ、今ではすっかり社会に浸透して、いまや大臣だってマンガを読んでると公言する。
きっとアニメだって、幼い頃から親しんでいる世代が親になっていくことで『子供っぽいから』と頭から否定する意見は減っていくと思う。ジブリのように、親子で楽しめるアニメがすでにあるのだから。1シーズン1作みるかみないかって所だけど懐古主義的なのやドラマ的なのは観る。そしてそれってネトフリで観てるドラマや映画なんかのジャンルとあまり変わらないから、結局ツールの違いでしかなくてハートにくるものであればアニメであろうが観る人は観ると思う。観なきゃ損な作品もあると思うし先入観が邪魔するのはもったいないという結論に至る
アニメ好きが問題なんじゃなくてアニメ好きの極端な変態だけを殊更マスゴミが取り上げてるのが問題なんだろ…
その他の変態も公平に取り上げればいいだけの話だ細田守とか「この世界の片隅で」とか新海誠とか、一線級のアニメなら子どもが全部を感受するのはむしろ難しいだろうって意味で、大人のものだ。
深夜にやってるキモヲタ用のは大人対象だろうが、精神的水準は子ども並。
そういや、いまや世界一のアニメスタジオであるピクサーはアメリカじゃん。
ピクサーは世界一のクオリティであるとともに、子ども向けであることに自覚的であり崇高な使命感すら持っているだろうから、そもそもからして日本とはアニメの立ち位置が違うね>>25
いやあ、オンラインゲームとかやってても、アニメのアバターのやつってマナー違反プレイを繰り返すクズが明らかに多いよアニメでもゲームでも鉄道でも何の趣味でも
常識の範囲内で他人に迷惑や不快感を与えないならいいんだよ・・・最初アニメーションは子ども向きだったってのは違いますよ。
黎明期のアニメーションはフランスだと新しい芸術として様々な芸術家がチャレンジする手法で子どもの為のものではなかった。
まんがをアニメーションにするまんが映画って概念から子どものものと一般に認識されるようになっただけ。
実際今でも少なくない映像表現のアーティストがアート表現としてのアニメーションを作っている。短編は特にアート志向が強い作品が多い。
アニメーションの素晴らしいところはそんな大人の為に作った作品でも動きや形の面白さから子どもでも楽しめる作品が多いことだよね。
外国人がアニメーションとアニメを区別する場合はまんが映画の発展形の日本の商業アニメーションを指すから最近は大人向けに作られている作品も多いとしか言えないしアニメに限らず安っぽいエンターテイメントに夢中になるのはメンタルが幼いとは言えるけどね。アイドルオタクとかディズニー好きとかは幼稚に感じる。クラシックやカントリーミュージックが、全部同じに聞こえるみたいな話だろ
趣味だってアニメしかないってわけじゃないよね
俺だっていい歳してアニメ・ゲームが好きだが、そういう話題が通じる場面と通じないば30前に深夜アニメの面白さに気付いて数年見続けてるわ。流石に飽きてきたジャンルもあるけど
普通の視聴が出来ないのか
何か偏見を前提にしないと視聴行為も無理だなんて
可哀相な生き方だが自分で選んだのなら仕方あるまいアベンジャーズよりドラゴンボールの方がマシ