しかし、先日販売の中止が発表されました。
中止理由は、思った以上の人気で販売が先送りにされた、またセルフサービスのコーヒーマシンがすでに複雑なため、ビールの提供は店舗や従業員にさらに負担がかかるため、とも言われています。
海外ではお酒に関する規制が厳しいので、外国人からはどのように感じられたのでしょうか?
オススメまとめ記事
引用元:In Japan, 7-Eleven Was Going To Serve Beer
1:海外の反応
2:海外の反応
そのとおり。どこでも飲んでいいし、誰も何も言わないんだ。おかしいよね。
3:海外の反応
そうだよ。日本ではウィスキーボトルを買って、飲みながら新宿のゲーセンを歩き回ってるよ。
4:海外の反応
(笑)
私の友達は、六本木へ向かう電車の中でお酒飲んでたよ。
5:海外の反応
6:海外の反応
1ユーロ以下でビールを提供するのは、よくないことに日本は気づいたんじゃないかな。
7:海外の反応
日本では、ビールの飲酒はもうすでに当たり前。
8:海外の反応
9:海外の反応
セブンイレブン、ローソン、スーパー、自動販売機でも買える。
10:海外の反応
11:海外の反応
それでビール提供できてるんじゃないの?
それに、みんな街中で飲んでるよ!何言ってるの?
12:海外の反応
何がそんなに新しいの?
13:海外の反応
サーバーでビールを提供ってことだよ。
14:海外の反応
みんな、セブンイレブンに行って、ビールをコップいっぱいにそそいで買って、飲みながら歩き回って…また買って飲んでの繰り返しになるよ。トイレに行きたくなるか、けんかするか、逮捕されるまで飲み続けそう。
ボトルや缶ならふたがしてあればいいけど、コップならすぐ飲むしかないからね。
15:海外の反応
16:海外の反応
そうそう。前に旅行で行ったとき、セブンイレブンに行ったらすぐビール買えた。
17:海外の反応
18:海外の反応
セブンイレブンの周りにたくさん人が集まって、批判された場合は別だよ。
日本では評判が悪いからって人気は出ないからね。
19:海外の反応
言いたくないけど、資本主義のやり方間違ってない?
20:海外の反応
普通に缶ビール買えばいいんじゃない?
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
酔っ払い禁止
個人的には
日本でも花見やBBQ除いて
屋外で誰か酒飲んでるの見ると警戒するけどな
新幹線とかじゃない一般電車で酒飲んでるの見ると車両変えたくなるトラブルが増えるのは間違いない
これはやり過ぎ
デメリットが多すぎるし、社会に迷惑まあ、ガイジンには関係のない話だけどな
需要どうこうは表向きの言い訳で警察や消費者から批判来たからだろ
タイでも失敗してるのに日本でゴリ押ししたかったんか缶ビールでいいじゃんって言ってるやつらは、サーバーで注いだ生ビールの旨さを知らないのか。
まぁ海外のビールって不味い場合がほとんどだけど。煙草の次は酒だろうね
街中や電車で飲酒とかは出来なくなるだろう
コンビニの販売もなくなるかもハロウィンの後みたいなのが1年中あるかもとか冗談じゃ無いな。
商店街のお祭りみたいな時限定でならホントに嬉しいんだけど
タイは酒類の広告禁止だし、別の理由もあるのかも
セブンのビールとして間接的に宣伝になったらダメだとかコンビニ前にたむろってる連中が酒盛り始めるだけ
セブンもいろいろ手を出しすぎな感コンビニは糞みたいな事ばかりするな
飲んだくれの糞白人みたいなのがそこらじゅうで徘徊でもされたらどうするんだ批判が来たってのと、評判があるってので「混乱が起こる」って判断したんだろ。両極端の意見が大きいと、ぶつかったときの混乱も大きくなる。
>けんかするか、逮捕されるまで飲み続けそう。
貴国ではそうなんだろうな楽しみにしてたので残念だ
違います。
ビールを飲んで、平気で車に乗って運転する人がコンビニ店員や警察が目撃するケースが急激に増加したからです。繫華街の店でちょい飲み専用のイートインスペースがあれば結構流行りそう
イベントなんかで飲むのいいけど何でもないのに街中で酒飲んでる人見ると危ない人だと判断するね
ガイジンが思ってるより日本でも野外飲酒は厳しい目で見られていると思うDQNが店の前で酒盛りして他の客に絡み始めたらバイトはどうすんだ?
見て見ぬふりして犯罪が起きたら法的に責任がなくても道義的責任は問われるぞ?たしかになんのためのテストだったんだ?
とセブンイレブンの意見を聞くと思ってしまうサーバーの洗浄はクッソめんどくさい上に最低でも1日1回はやらないと、すぐビールの味が落ちるから…オマケに20キロ以上ある樽の交換に、保管場所…24時間営業のコンビニで販売するとか厳しいだろ…現場の忙しさとか知らない上の人が思い付きで見切り発車しちゃったんだろうなぁ…
家で飲めって話なんだけど、セブンのおつまみはうますぎるからひとり居酒屋がレベル高い人には店内でちょっと一杯ってのが最高かもね。タバコくさくもないし
ボトルが好きか
ドラフトが好きかこんなん、車の中で飲むに決まってるじゃん
海外ではビールは水代わりじゃなかったっけ?
街中で酒を飲める事がすでに異常。
自宅か店以外の飲酒は逮捕で良い。海外先進国じゃどこでもそうだろ。
コンビニなんて、田舎は車でいく場所なんだから、そんな場所で普通に酒を飲ましたら店も罰するべき。
ビール一杯位いいだろう、で、人も簡単に殺せるんだよ。万が一客が飲酒運転重大事故をおこしてしまったら、
店内で生ビールを提供するコンビニは居酒屋だ、と定義されるかもしれない。
最悪コンビニも同罪になる。日本じゃ一年通してビールは飲むけれど、夏場はビアガーデンなどでサーバーから飲むって風習みたいなもんが出来ているし、缶よりもサーバーで飲む方が新鮮で美味いっていうイメージも強い。
だからこそ、気軽に飲める100円という価格で、夏の暑い盛りに客を掴んで売りたかったんだろうね。飲み屋に行かずにメシ屋でちょい飲みとか、少し話題になってたりしたのでその辺の客層向けでもあったのかも。
昼間でもビールを売ってるから人民のマナーが低下する
銃があるから殺人が起こるやっぱりイギリス人を筆頭に白人ってのは頭悪いというか狂ってるな
日本やアジアは自己責任が発達している
自己責任で迷惑をかけないなら外でビール飲んでもいいじゃん、たばこもいいじゃんという考え
なんでも欧米のまねしなくてもいいともうコンビニで生ビールってもうニューデイズで何年も前からやってるんだけどね
>ちょっと待って。樽に入れてってこと?
ちょっとクスっと来たw
缶ビールが売れなくなるからだろうね
100円でお酒が飲めるベンダーって、どうしてもドヤ街のアレを思い出す
やっぱり似た人種が集まってきちゃったのかなってコレ、飲みながら帰るか立ち飲みするの前提だよね
いつも5時過ぎになると店の入り口で建設作業員が飲みながらたむろしていて嫌なんだけど通勤電車で酒飲む馬鹿外人消えろ
もし車で買物にきた客がビールを飲むと酔っ払い運転になるからな。
>>8
>コンビニの販売もなくなるかも
酒税がある以上それはない。煙草がそうでしょ。吸わせないのに販売禁止ってなぜ言い出さないんだろう。小池さん。
で、販売するけど飲ませない条例ができる。
ファミレスでの飲酒は禁止されるかも。
家でも小さい子供がいるとダメとか。
居酒屋でも時間帯で禁止。違法ではないけどマナーやモラルの観点から控えてねという事を、イエーイ!ってやったらゴミを見るような目で見られると外国人は分かってない
日本人みたいにつまらん事を言うようになりやがって.
飲酒運転の助長をしたかったセブンイレブンって事でいいんだろ?
注いでもらったとして、家に帰るころには泡が消えてぬるい。当然、歩きながら飲むことになるんだわな。これは実によくない。
バラクーダ「チッ・・・せっかく『日本全国酒飲み音頭コンビニ編』用意したのに・・・」
>でも、セブンイレブンで缶ビールを買えるじゃないか。
缶ビールより生ビールの方が旨い
※31
なんでアジアを入れる?
ぶっちゃけ店員としても迷惑
夜中店に来る酔っぱらいのウザさは異常
辞めて正解だわ儲かるから会社としてはやりたかったけど、
客層が悪くなるから現場が反対したんだろ。
それ以外に何がある?海外では屋外の飲酒を規制しているところが結構ある
もともと民度が低いところに酒を入れるから暴力が横行するから
自民党が入れ続けている移民がいずれ飲酒で暴れ出すから日本でも規制されるようになるよ
移民を規制しなきゃいけないのに飲酒の方を規制するだろうな
だって日本人が大嫌いな売国自民だもの手軽に酒飲めるのはいいがその手軽さゆえにその辺を酒臭い奴らがウロウロする率が上がっても社会的にも見た目にも一つもいいこと無いからな
ちょい飲みで幸せって回りは不幸せだけどな。
一人で慎ましく飲んでるおじさんなんかは応援したくなるがセブンイレブン調子に乗りすぎだわ
※49
カイガイハーからのジミンハーって何かテンプレでも配布されてんの?ww観光地のアジア人なんか清算前に商品を食うぞ
店内で酒盛りしかねないわビールをサーバーで買ったらつまみも買うだろうから、セブンとしては結構な売上増を見込んでたんだろうね
でもさすがに周りに迷惑がかかる可能性を軽視しすぎだわ