フィリピンは兵士や技術者、医師を救助と復興のために派遣するとし、薬も支援物資として送るそうです。
日本とフィリピンはアジア圏内でもっとも緊密なパートナーシップを持っており、日本がフィリピンをインフラ整備の面でも巨額の支援をしていることはよく知られていますが、この大統領の決断に海外の外国人たちからは様々なコメントが寄せられ、議論されています!
オススメまとめ記事
引用元:Duterte offers aid to Japan after deadly rains
1:海外の反応
他人を助ければ、いつか自分が助けが必要な時に助けてもらえる!
2:海外の反応
そうだけど、他人の庭を掃除する前に自分の庭を掃除しろって言うでしょ?日本のGDPはフィリピンの3倍な上に、日本には助けてくれるアメリカと自衛隊がいるじゃない。
3:海外の反応
そうだけど、国際社会の道義だよ。日本は援助し返してくれるかもしれないし、し返してくれないかもしれない。でも他の国が助けてくれるよ。
4:海外の反応
平成25年台風第30号(フィリピン名:Yolanda(ヨランダ))とは、日本標準時2013年11月4日午前9時(協定世界時11月4日0時)、トラック諸島近海の北緯6度05分、東経152度10分で発生した台風である。
フィリピン中部を横断し、レイテ島に高潮など大きな被害を出した。
2013年11月8日早朝にフィリピン中部に上陸したが、従来の台風のように上陸後に勢力は殆ど弱まらずおよそ900ヘクトパスカルの勢力を約一日半維持し、その間フィリピン中部の島々は60m/s以上の竜巻に匹敵するような強風と台風による局地的な低圧部による高潮に長時間襲われた。
さらに湾の最奥部に位置する地形的要因や台風の進行方向右側の危険半円に位置した位置的要因、避難がしにくい早朝時という時間的要因などの理由によってレイテ島のタクロバンを中心に甚大に被害を引き起こした。
なお、死者数についてアキノ大統領は11月12日のCNNのインタビューで2,000~2,500人になるとの見方を示し、警察発表の死者1万人との推定を修正したが、国連人道問題調整室はフィリピン政府の報告として、13日時点で4,460人と発表。
一方、フィリピン国家災害対策本部は死者数を3,631人と発表するなど、情報は混乱。
フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(英語版)によるその後の集計では11月22日時点で死者5,000人を突破し、台風襲来から2ヶ月余が経過した2014年1月14日までの集計で死者6,201人、負傷者28,626人、行方不明者1,785人、被災者数1,600万人以上。
家屋114万戸余が倒壊などの被害を受け、インフラや農業・漁業などへの被害総額は366億ペソ以上(約854億円)に達した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/平成25年台風第30号
5:海外の反応
6:海外の反応
ホームレスがいるからってだけで他国を支援するのを拒否するって言うの?
日本は先進国だからどんな援助も必要ないって言うの??
7:海外の反応
日本は今過酷な状況に置かれている。フィリピンみたいな後進国からとかどうかに関わらず、援助を必要としてるよ。確かにホームレスや貧困の問題も私たちの国に存在するけど、だからって災害の時に支援の手を差し伸べない理由にはならないよね。
8:海外の反応
日本はフィリピンが災害にあった時助けてくれたぞ。そんな失礼なこと言うなよ。考えればわかるだろ。
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
まさしくそうだよ。世の中にはそれが理解できない人たちがいるんだよね…
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
ありがとう
普通に嬉しいわ嬉しいけど無理すんな
二重遭難されても困るフィリピンは台湾と同等クラスの親日国なんだよな。日本の援助を感謝してくれている数少ない国でもある。
情けは人の為ならず
ありがとう
友好国からの支援は足りてたとしても歓迎するのが礼儀にも国益になる素直にうれしいわ。
どこぞのエラ国でなければ、大歓迎フィリピンありがと。
嬉しいに決まってるじゃない!
有り難うフィリピン!!
ありがとうルテルテ!!フィリピンには乞食根性のが居るのが分かった
そりゃ台風が直撃しやすい場所なのは分かるけど、
それでもそれに対応したインフラを少しは作れよって感じ
毎回大量の被害出してから他国から援助貰ってばっかりでおかしいと思わんのか?嬉しいね、フィリピンはまだまだ発展すると信じてる
そして国力が大きくなったら困っている国に積極的に支援して欲しい素直にありがてぇ。
感謝感激よ気持ちがとても嬉しい♪
ありがとう!ドテチンありがとう!特亜を除く同じアジア人としてアジアの発展と健全な友好を強く願う
フィリピンも台風や水害なんかが多い国だ
その機会が無いに越した事はないが恩は必ず返そうfrom九州ありがとうフィリピン!
ドゥテルテ大統領、なんか好きだわ
気持ちの問題が大きいからなぁ
宮古島がまさに今ヤバいことになってる
ドテドテありがとう!
ぶっちゃけこんなもん額や効果の問題じゃねえありがとう。
でもお気持ちだけで十分です。
フィリピンも大変な時なんだから頑張って※9
ここ近年水害被害出しまくってる日本にも言えることじゃん
中身のない外国たたきは反日と一緒フィリピンありがとう!
台湾もそうだし東南アジアは普段から水害多いからな
気持ちが共有できるんだろなフィリピンのみなさんありがとう。ドゥテルテ大統領ありがとう。涙がこぼれそうです。心配してくれる人がいるだけで、気にかけてくれる人がいたと知っただけでこんなに勇気が出るもんだね。いつもフィリピンのみんなのことを忘れません。
感謝!
麻薬マフィアやイスラム国はぶっ潰すし、
いい大統領じゃねーの
フィリピンは幸運だなドテちん、さんきーう!(軽ッ)
お気持ちだけで大丈夫です。
フィリピン国内で有効に使ってください。(;_;)ありがたごぜますドゥテルテ大統領、フィリピンの皆様
ありがとうフィリピンの方々。その気持ちこそがめちゃくちゃ嬉しかった。
気持ちの問題だ
フィリピンありがとうフィリピンも何かあったら又ひゅうがといせで支援しに行くからな!
もちろんありがたいんだが、「兵士」ってのは日本側としては受け入れて良いもんなのか?
岡山は災害慣れしてないから本当に困ってる人が多い。感謝しかないよ
いや、他の国も救援・支援の申し入れを打診してるから、、、
ガレキ撤去は人手がいるから助かる
金を払ってでも来てもらえフィリピンありがとう。
台湾ありがとう。それしか言葉がみつからない。
バナナ送ってくれ
本当に本当にありがとうございます。
そうやって助けてくれる方々がいるって考えるだけでも支えになるし、今危機的に不足している人材を派遣してくれるのも、もちろん物資や基金も泣きたくなるほどありがたい。
心が折れそうでも、応援してくれる人がたくさんいると思うと、もう少し頑張ろうという気になれる。一方のアメリカ様は一切無視やね
トランプはタイの話のほうが興味あるみたいだけど兵士がダメ? 東日本大震災で米軍やってたでしょ
特殊活動の基本は軍隊だもん、災害救助目的の組織もあるけど
フイリピン海外に移送できる船団とか航空機とかもってるのか?
兵士として武装していくというのは無いだろうけど。義援金は拒否しても良いと思うけど人手は欲しいよね。
各県足した規模は津波の時より大きいよね?
アメリカは金が掛かるから知らんぷりだよね?これが友達なのかね?苦しい時にこそ
真の友が分かるね
ありがとう、ドゥテルテ大統領、フィリピンの皆さん本来これを伝えるのがNHKの仕事なはずなのにフィリッピンの事も台湾の事も一切報道しない。
俺はネットが無かったらこんな嬉しいニュースを知ることは出来なかっただろう。※37
そうだな被災者、ボランティアにバナナを1ヶ月支給されるのは支援を実感できるよ
後は、義援金でバナナ流通業者に運用してもらえれば大丈夫だけど気持ちだけでも嬉しいもんだね。
自分達だって台風とか災害で大変な思いをしてるのに気持ちがありがたい。経験しているから痛みも思いもさらに分かち合えるのかな。涙がとまらない。有難う御座います。
この程度たいした事無いからいらねーよ
気持ちごとお返しいたします全世界に向けて、国を掲げて応援してくれる事を表明してくれるだけでも、素敵な事だと思います。
Maraming salamat思いやりだよな。
それが民度を高めて国の未来を創る。
金とか賠償だの言ってる国々を見れば
民度の低さが分かる。フィリピンの否定的なコメントは理解できます。
フィリピンの貧しさは、日本人には理解できないほど酷いものだから、まずは自国を何とかして欲しいという切なる願いはよく解ります。
子どもたちに食べ物を、子どもたちに教育を、子どもたちに医療を・・・という切なる思いから、あのようなコメントが出てくるのだと思います。
日本も戦後の貧しい頃、どん底の生活をする国民のなかには、心の貧しい人たちも大勢居たと聞いています。
金額じゃないよ気持ちだよ心だよと言える日本人は、裕福なんだなと思います。盛り上がってるところあれだが、お気持ちだけありがとう、だな。
兵士は言うに及ばず、医師すら受け入れ態勢構築の方が負担がでかい。言葉、食べ物、滞在場所等、対日本人の受け入れ準備と比較にならない手配が必要になる。物的支援は国内調達の方が早いし申し訳ないが安心だし、金銭援助は順番と立場がな。
民民なら分かるけど、国としては借金(円借款)を早く返してくれる方が良いな。その予算を災害対策に振り替えられる。足りないのは被災地に物を運ぶ経路じゃない?正直、支援物資もあるところにはあると思う。それを届ける手段がないだけで。
ただ堆積した土砂や使えない家具を運び出すには人手が必要だから、技術者より体力のある兵士の方が有り難いんじゃないかな?サンキューフィリピン
アジアの友よ支援しようとしてくれる気持ちだけでも嬉しいよ
もちろんお金や物資、人的支援もありがたいし嬉しいけど国力関係ないよ
心意気と気にかけてくれて手を差し伸べてくれることが嬉しい
フィリピンも災害の多い国
なにかあればお返しのお返しをする
お互いにその積み重ねが大事だと思うんだ