後半に5点動いた試合を見て、世界中から素晴らしい試合だったというコメントが寄せられる中、日本のサッカーが「ファウルやパワープレイに頼らず模範的だった」というコメントが多く見られました。
日本のサッカーは外国人たちにどのような印象を残したのでしょうか?
オススメまとめ記事
引用元:Belgium completed a remarkable revival as they came from the World Cup abyss and beat Japan to reach the quarter-finals.
1:海外の反応
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
いい試合だった。日本に勝って欲しかったけどな。
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
マルアン・フェライニについて言えば、好きも嫌いも試合を変える男だね!
8:海外の反応
ベルギーよくやった!
9:海外の反応
10:海外の反応
どうしてメディアはこの崇高なチームの価値を落とすような報道をしているんだろう。
11:海外の反応
12:海外の反応
2-0で先行してて残り40分の時点で、最低でも一人、もしきは二人のフォワードを出して中盤を固めてるディフェンダーを入れるべきだったんじゃないかな。
でも南米チームのようなペテンがなくていい試合だった。
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
18:海外の反応
コーナーキックになりました。あなたならどうする?
1)ショートコーナーにしてボールをキープする。
2)ショートコーナーにして巧みな技で終了間際のシュートを打つ。
3)相手チームのエリアに現実的な勝機のチャンスがないままボールを入れる…
19:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
模範的というよりも、これがサッカーだと示した試合
熱気とドラマ性がある感動的な試合ってことだよ普通は二点先行したら、引いてブロックを作った方がオーソドックスで模範的だが、守りに入らなかった
どうせ守っても身長差でやられるだろうし
攻撃が最大の防御として、オープンなゲームで、双方が一生懸命走っていた
本田のCKでショートコーナーで1分ほど時間稼ぎすれば延長だったが、それすらしなかった
勝敗が決まったのは最後の10秒、そこにドラマ
試合後に泣く選手たち、サポーター
喜ぶ相手選手
そのドラマこそサッカー本田のCKは酷評されても仕方ない。フェライニまでGK横に守ってたのに普通にけり込んで日本の誰がシュートできる?w
負けて賞賛とかいらねーんだよ。
悔しいけど弱かった、相手が強かった。どうすればこれを覆す事が出来るのか。
こんな思いを何度も繰り返すんだろうな。代表の皆さん、スタッフの皆さん、色々な皆さんホントお疲れ様でした。
ありがとうございました。・西野が任された時、実績でしか選手を選べなかった
・少ない時間で西野が唯一した事は浪花節だった
・長期プランを優先して、その前にある戦術を犠牲にした「日本はGKだけが悲劇だった」
海外のサッカー専門誌の論調は川島批判が多いね。
あれだけやらかしたら当然だけど。模範的な噛ませ犬だったよなぁ
これが実力だから仕方がないが・・・正直、日本の選手達に延長戦を戦う余力はなかったと思う。
控えの選手が使えるレベルじゃないことはポーランド戦でわかってるし、最後のCKで決めたかったはず。お互いつまらないファールや演技がなかったから
見ていてほんとテンポ良かったよね
昨日のコロンビア×イングランド見たらコロンビアが
ファール貰おうと転がってばかりで余計そう思ったよ俺はこんな馬鹿正直なチームがひとつくらいあってもいいと思うんだ
2-2で延長でも絶対負けていたと思う。
本田選手も延長にならないようゴール決めたかったけど、
ボール回しで逃げて、美しい試合を汚さなくて良かった。模範的な試合をすると負けると証明した
ベルギー戦の予想は0ー4で負けだった
それ以前にトーナメント自体が夢だった
ここまでいっただけで自分は嬉しいよグスン(ノ_・、)
なんで守りに入らなかったんだ?って
そりゃ攻勢に回ったベルギーを防ぎきれる訳なかったからに決まってるだろ
前半見ててわからんかったのか正々堂々と戦った代表を誇りに思う反面、リードしてるところでうまく時間を使って何としても勝ち切って欲しかったとも思う。
試合終了後の選手の様子やインタを見て胸が締め付けられた。毀誉褒貶はいろいろあったけど日本サッカー史に残るイレブンだった。最後のコーナーキックをキーパーに直接取られないようにすべきだったね
あの時間帯で何をすべきか本田にもチームにもプランがなかったのかなけど一回乾がおもくそ手で引っ張って止めようとした場面あったよな。結局ファール取れず抜かれたけど
完全に守りに入るのは愚策だが、
守備固めの選手交代をして攻守の比重を変えるとかはありだったかもしれんまあでも2点リードしてからの立ち回り、なんてものを考えるレベルまで日本がいったこと自体、考えるとちょっとウルっとくるわ……本当に凄い試合だった
やっぱ川島って要らねーわ・・・(呆
負けたのに悔いが残らない試合は初めてだ。
ピッチ内外での振る舞いに賞賛を。
日本人として嬉しいよ。守りに入らなかったのは良しとしても、2点を取ったあとの攻撃の仕方は、あれで良かったのかという問題が有る。攻撃と言っても速攻もあればじっくり崩していく遅攻も有る。人数をかけた攻撃か、少ない人数で驚異を与え相手を引かせる攻撃は出来なかったのか等。
30分で3点取られた試合が良い試合な訳無いだろうに。
めったに見られんくらい、必要以上にボール回ししたかと思えば、
必要以上に必死に攻める、極端なんだよ。
バランスってものを考えろと。外国人は勘違いしてるだろ
引きこもって守備的にしても、高さが無い日本人ではいずれゴールをこじ開けられてしまう
攻撃が最大の防御ではないが、ゴール前を固めるだけじゃ日本はダメなんだよ
時間的にもまだ20分以上残ってたし二十分以上も守れない、延長を戦えない
これは事実
ただベルギーが交代で入れた二人が縦ポン要因なのはサッカー見てる人なら誰でも知ってるレベル
なのに西野監督は二人がアップして、ピッチに入って15分以上経って、日本が失点しても対策を打たなかった
これは良くない「kawashit」
これだけで今回のW杯の日本代表を言い表わせるいつかもっと勝てるようになってほしいな。
今回の経験もしっかり分析して、さらに上を目指せるように
もっともっと多くの経験が必要だ 強敵相手の経験が本田のコーナーキック、時間稼ぎよりも終了間際に決めたい思いが強かったんじゃないかな。
あのタイミングでショートコーナーすらも選択しなかったのは
自分の起点・機転とチャンスの強さ(持ってる)に自信があって
流石本田!って絵が頭に浮かんでたんじゃないかなと。負けた直後、本田のCKを批判したのは俺だけだった
時間が経つにつれて本田のCK批判が海外から出てきて同じ視点者がいてくれた
日本のとどめを刺したのは本田のボンヘッドCKだ!美しく敗れることは恥ではない。
日本代表に拍手を
良い試合だったと思うけど、なんでこんなに外人に評価されるんだ?
あとベルギーの一点目が偶然だとかラッキーだとか言ってるやつは完全に普段からサッカー見ていないか知らないにわかとバレるから言わないほうがいいよ。
もちろん、応援したり観戦したりするのに、にわかも何も関係はないけどね。
あの角度は絶対に止められないボールだから余裕があれば基本は狙うべきシュートなんだよ。
もちろん、ゴールバーより背の高いキーパーなら止められる可能性はあるけどね。
アーリークロスと見せかけてのあの角度のループシュートはよくある。
もちろん、その時も偶然か故意かはわからないことが多いけど、積極的に狙うべきものでもあるんだよ。
個人的には2点目の評価をもっとするべきだ。
背の高い彼は、実は誰よりも反応が遅く、誰よりも最後にジャンプしてゴールをもぎ取っている。
ハッキリ言ってあれこそラッキーなゴールなんだが、サッカーにおいては身長の優位が如実に現れた結果とも言えるよね。
彼がサイドでプレイしているときのタッチやパスの拙さから察するに、身長のみしか武器がないと言える。そして、その身長が結果を出していると評価された。ようするに対策ができるゴールだったんだね。
これに比べ、一点目や三点目は本当にサッカーらしい素晴らしいゴールだったんだよ。只でさえ点などバカスカ入らんスポーツなのに、
終了前二十数分で三点も入れられるのは、やっぱ恥やと思うで。
褒めてやりたいけど、本当は金星をあげられた試合だったからのう・・日本の控えの差がでただけ
ポーランド戦の任務は勝利か最低引き分け。
控えが仕事できれば、柴崎も休めた。
4戦の柴崎を見たが、らしくないミスが目立った。
限界を超えた柴崎を山口に変えた途端にポゼッションできなくなった、そういうことだ内容は関係ない結果がすべて→ わかる
内容も必要だが結果も大事→ わかる
結果よりドラマ性のある内容が大事→ はぁ?>>31
しったかぶりして大嘘つくなよ勘違いする人がいるかもしれないだろ
あそこからふつうは頭では狙わん
本人もラッキーだったと言ってるじゃないかあまり触れられてないけど、セネガルの審判の方も、双方納得いく良いジャッジしてくれたよね。
まさにこれ
グループリーグの面白さも
本戦の面白さもどっちも再現した日本は優秀ベルギーは強かった
フェアープレイで負けても日本人は謗らない。
日本人なら。※31
お前はまだサッカーについて語るのは早い
10年ROMってろニワカ
サッカー通アピのドヤりマウントからの玄人ぶった素人以下の無駄な語りが恥ずかしいって気づくまではな
本人もラッキーだったと言っているしサッカーをまともに見てきて常人並みの見る目があればあれがラッキーだってのは明白だラストプレーは、ディフェンダーも上がってることと、西野監督もあとで、あそこは点が欲しかったって言ってたことから、あれはチームとして狙いに行ったコーナーなんだろうと思う。ただ、ディフェンダー残しとくか、ショートから、時間ギリギリにシュートでおわるか、がよかったかな。でも、誰も責めたくはない。
ほんとにいい夢を見させてもらった
まさか日本が決勝トーナメントでしかもベルギー相手に2点も先制できる日が来るとは
次代は更にいい選手が控えているし4年後が楽しみだ広告がマジでうざい