日本がいかに他の国とは違うかを伝える記事に、海外から多くの驚きと賞賛の声が寄せられています。
私たちにしてみれば日常の風景ですが、外国人たちの目にはどう映るのでしょうか?
オススメまとめ記事
現在バスの運転手はストライキ中ですが、乗客から料金はとらずに運行を続けています。
おかげで通常の生活を送ることができますが、バス会社はガソリン代の赤字に加えて得るはずの収益もありません。
抵抗というのはこうあるべきです。
飲み物の缶には点字が表記されています。
FIFAワールドカップ2014の時です。日本のサッカーファンは試合後も残ってスタジアムの掃除を行いました。
赤ちゃんを座らせておくベビーシートがほとんどの公共トイレに設置されています。
最近日本で出産したのですが、これが産院で食べた食事です(一部)。
日本のマンホールの蓋は本当に美しい。
このタイプのトイレが日本ではよく見られます。手を洗った水は次に流す時に使えるのです。
大抵の小学校には管理人がいません。代わりに、生徒が自分たちで掃除をするのです。
いつも使っている校舎への感謝の気持ちを表すと同時に、どのように社会で生産的なメンバーになれるかを学ぶ為です。
日本語でこう書かれています。
”誤って自転車を倒してしまい、ベルを壊してしまいました。本当にすみません。”
日本の新幹線はこんなに静かに走ります。
買い物した袋を道に落としてしまい探しに戻ったところ、誰かが木の横に置いてくれていました。
日本のトイレには、ホワイトノイズや流水音が流れるボタンが付いているので、他の人に聞かれているか気にすることなく用を足すことができます。
東京の通勤電車で、電車とホームの間に挟まってしまった女性を助ける為に、その場にいた人たちみんなで電車を押して救助しました。
日本の排水路にはコイが住んでいます。
私が日本を愛する理由の一つです。
このトイレは、どこが使用中か一目でわかるシステムになっています。
電車の席はどちらの向きにも変えることができます。
日本人の素晴らしい発明の一つ。傘置きロッカー。
建物の中に濡れた傘を持ち込まなくてよいですし、傘を取り違えることもありません。
日本では望み通りの物が提供されます。
このガムは小さい紙が中に入っていて、ガムを捨てたい時にそれに包んで捨てることができます。
このショッピングセンターには無料の冷蔵ロッカーが設置されていて、食料品を買ったあとでもショッピングを楽しむことができます。
日本人は日本人ですね。
成田空港では、キャンディーの代わりに無料で折り鶴がもらえます。
電車を待つ人々です。
日本では、鹿すら礼儀正しいのです。
スマホの画面クリーナーです。
日本では、地上のクルーが出発する飛行機に向かって手を振りお辞儀をして見送ってくれます。
この本を日本から買ったのですが、ちょっとした手紙と折り鶴が同封されていました。
日本で泊まったホテルのベッドサイドランプは、片側だけ照らすことができます。
日本の空港職員はスーツケースを色事に分けて並べていました。
日本人はよくバスや電車、レストランや店などに並んで、長時間行儀よく待つことができます。
子供たちは自己訓練や協調性と相手への尊敬を学ぶ為に、幼稚園のころから整列することを教えられます。
新幹線とれいゆ つばさには足湯が設置され、リラックスしながら旅行を楽しむことができます。
大抵の車は後ろ向き駐車をします。
富士急行線の子供用の運転席です。
東京のつくばエクスプレスは20秒早く発車したことに謝罪しました。
このエレベーターには座れる椅子がついていて、緊急時には簡易トイレになるそうです。
日本のレストランのディスプレイには偽物の食品サンプルが飾られていますが、どれも本物そっくりです。
日本のATMには高齢の年齢層が多いことを考えて、杖置きが設置されています。
観光スポットにはスマホを置くスタンドが設置されている所があり、セルフィーを撮ることができます。
日本には300箇所以上のスクランブル交差点があり、斜めに横切ることができます。
このタクシーにはゆっくり走行して欲しい時に押すボタンが設置されています。
この病院では記入台には年代によって違う度数の老眼鏡が置かれています。
日本のホテルは朝の4時に1分間インターネットが使えなくなることを謝罪してくれます。
私が働いているビルのエレベーターホールには、外で雨が降っていると傘マークが点灯し、知らせてくれます。
日本では、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えるだけではなく、トイレでもトイレ用スリッパに履き替えます。
自動販売機で生みたて卵が買えます。
日本のコストコです。フードコートではみんなカートをきちんと並べています。
試着室での説明書きです。顔をフェイスカバーで覆ってファンデーションなどが付かないようにします。
日本のつまようじには、先っぽにミントがコーティングされているものがあります。
日本では冷蔵庫に収まりがいいよう、四角いスイカが売られています。
この小便器にはゲームがついていて、用を足しながら遊ぶことができます。
財布を置きっぱなしにして寝れるなんて日本だけです。
電車には喫煙室があります。
この手すりは階段に沿って曲がっています。
引用元:15+ Photos That Prove Japan Is Not Like Any Other Country
引用元:20+ photos that prove Japan is not like any other country:
2:海外の反応
3:海外の反応
美しい街並みと親切な人たち。一生住みたいくらい!
4:海外の反応
5:海外の反応
友達に「どうしてお辞儀するのか?」と聞かれたから、「私が席を譲ろうとしたけど断ったからよ。」って教えてあげた。
こんな礼儀正しい態度に心が暖かくなったわ。
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
自殺率が高いのは仕事のストレスがすごいから。それと、学生は親から良い大学に入って良い会社に就職するというプレッシャーをかけられるんだよね。
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
中韓人が増えてもう日本は失われつつあるけどな。
こないだタクシー乗ったら中韓人が白タクやるのを止められたいって
嘆いてたわ。
観光客増えてもあいつらは被害を与える分、日本を疲弊させるだろ。
政府や自治体が甘いからだ。よく考えろ。最後はなんだwwww
自殺率が高い 高かったのは GDPの成長を軽視し
国民から希望は願望を奪ったからだよこういう日本ヨイショ記事が、勘違い日本人を生み出し、一部の日本人を横柄にする。現実の日本は、高度成長時代、1980年代の華やかなりし時代を終え、経済が衰退し、工業や科学・技術・科学研究等々の衰退が始まり、イギリス同様、黄昏の国になりつつある。人口減に向けての対策を怠り、古き良き時代の文化や良き伝統・慣習の保全を怠ってきたつけがいよいよ回ってくるようになた。日本の伝統・文化を受け入れないガイジン労働者の増加もあいまって、日本という国の衰退が始まっている。
空港職員の色事…(*´Д`)ハァハァ
最後の手すりは、上りのとき斜めの部分を、下りのとき水平の部分を持つと、力がない高齢者でもつかみやすくなる。
ミントの爪楊枝って
それ抹茶のわらびもちかなんか食った後だろって思ったけど
ほんとにあるんだな知らんかった珍しい一部だけなのがほとんどなのに、持ち上げすぎて気持ち悪いな
北斗の拳のモヒカン「ヒャッハー、ここにオアシスがあるぞ!」
↑外人に日本の良さが見つかるってこういうことだからなネット接続中断は「何かトラブルがかもしれないから、重要事項は事前に済ませておけ」ってのが言外に入っているとは分からないか。
※6
おー、そういう理由か。持つ場所が決められると持ちづらくなるかもって思ったけど、それなら納得。もうやめてくれ!
日本人は外人がこれ以上来ることを望まない
一方バ韓国は外人観光客にいっぱい来てほしい
どこへ行ったらいいかバカでもわかるだろうミントの爪楊枝は20年くらい前にグアムに行ってBBQしたときに
初めて知ったわ。アメリカでは普通だと思ってた移住はお断りだ!
日本に日本らしくあってほしいなら、移民難民をよこさないでください
在庫も早く日本から出ていってください日本人の良いところは、こういうヨイショ記事を読むと、ますますそれに磨きをかけないとなと思うこと
傲慢になる人なんてほとんどいないね産みたて卵は「産まれたて」何じゃないだろうか?
いや、まだひよこは産まれてない、そもそも産んだのは雌鶏で産みたてなのは親のほうだ。外国人は自殺率って「死者数に対する自殺の割合」だってわかってるのかね?
平和で文明度が高いほど事件や病気で死者が出ないから自殺率が高くなるんだよ日本凄い自宅警備俺凄くない
自殺率はどんどん減ってる 2015年で18位
ロシア、ベルギー、ポーランド、韓国、モンゴルの方がよっぽど上だぞ日本すごいアレルギーの方は、プロ野球ファンにすごいのは選手でお前じゃないとか思ってるのか?
困った時の自殺率。
宗教上の理由で自殺を隠蔽するキリスト教国様のご立派な見識。色んなとこから過去記事の画像拾ってきましたなぁ~www
てきとーにホルホルコメント付けくわえとく簡単なお仕事
都民は福島どうすんの?なあ?
※4
一部同意するけど、古き良き時代って高度成長期の頃の話か?はっきり言わせてもらうけど、そんなもの幻想だよ。クソみたいな社会問題を沢山抱えていたわ。公害やゴミ問題は今と比べ物にならないくらいに酷かったし、アメリカナイズされた思想が若者を堕落させ、校内暴力、暴走族、イジメなどが蔓延っていた。現代よりも当時の方が心は荒んでいたと思うよ。大人も子供も。
経済が上向きだったのは当たり前、戦後何もない状態から復活させてきたのだから。それを勘違いしてバブル景気が生まれたんだろうに。むしろ、バブルが弾けて正気に戻ったんだよ。60~80年代なんて、日本人のその良き感覚が一番薄らいだ時代だよ。むしろ現代の方が、その時代ではない、古き良き時代の文化や伝統を取り戻そうとしているよ。
海外へ何度か行くと、日本も捨てたもんじゃないって気づくよ。
若い人には海外へ行ってみてごらん。。。
と言いたいところだが、今はどこ行っても危ないからな。
困ったもんだ。>>日本では望み通りの物が提供されます。
此れ、とても判る!とても大事な事!
海外(特に某国)は、酷い
21世紀のマルコ・ポーロかよ黄金の国なんてありゃしないよ。wwwww
お前らが考えてるような日本は実在しませんから、
そっとしといてくれ。
整列とかは教育によるところが大きいのは確かだけど、その本質は経験した上でそうした方が効率がいいということを身を持って知ることにあるように思うよ
整列することが良いことである、ではなくそうした方が楽っていう体験を得る機会を海外でも多く設けたらそれなりに改善するのではと思ってる>>5
友達に「どうしてお辞儀するのか?」と聞かれたから、「私が席を譲ろうとしたけど断ったからよ。」って教えてあげた。×席を譲ろうとしたけど断ったから
○席を譲ろうとした気持ちに感謝してミントのつまようじは見たことないな
写真の背景も中華料理屋っぽいし、日本じゃなくて中国辺りのものなんじゃない?日本経済が斜陽なのは事実だが、過剰なサービス精神はその副産物でもあるんだよね。
高度成長期は今ほどマナーの良い国じゃなかった。
今の中国みたいな感じだから、未だに団塊の世代のオッサンは自己中な奴が多い。
バブルが崩壊して不景気が長引くとサービス産業も追い込まれた。
その結果、「行き過ぎたホスピタリティ」と「限界ギリギリのコスパ」に活路を見出した。
そんな時、日本を訪れた外国人が「スゲー!」って思ったわけだ。
勿論、日本人特有の「おもてなし精神」がベースにあるのは間違いないが、もしバブルがずっと続いてたらこんな極端な国にはなってないだろうな。中韓朝露ってか凡そ大陸民は「良物はパクり、悪事は真似る」
だが、日本は「良物は真似る、が悪事は恥じる」秋葉原の電気街。同じ職域、商品、サービスが集まって競うが協力もし助け合う。ぬいぐるみキャラクターなんてって不思議に思っていたら、今や全都道府県、地町村、企業、商品別なんてあれでもか、これでもかと出現する。で、今年の1番とか集合してイベントとかやったりしてね。
いいね!は評価し真似て集まって協力して楽しませる。
悪事は!真似しない、係わらない、反省を日々する。日本の治安の良さは、こんなことからじゃないか?
日本の反対には、ウリナラ筆頭、しぇしぇ、黒電話いっぱいある。いいものはパクり、悪事は真似る国・・・・・
外人嫌いが数人いるけど、日本人にしては重症だな。
こちらから行けるなら、外からも受け入れるのが当然やで。俺んとこのコストコ、カートもたもただぞ
ちくしょう、これだから日本は最高なんだ!
日本は夢の国じゃないよ。日本人が作った国だよ。
観光都市京都のバスの運転は大変荒い、、なぜなら街道がらみだから、、
そんなことより土地や物価が安い方がありがたいんだが
インターネット以前、世界中日本と同じような暮らしだと思っていた。
インターネット後、世界のあちこちに行ってみた。
全く違う事を理解できた。
若い人達は、世界中を見て歩いて欲しい。
「次に生まれ変わる時も日本」が理解できると思う。なお田舎は
自殺率が高い
それって統計がしっかり取れてるからじゃない?
それか日本の警察が自殺ってことで処理したとか。ちなみに中世、世界一平和とも言われる江戸時代の日本では、心中が大流行して時の政府を悩ませたとか。
それでも、日本のリベラル左派とかポリコレは、日本が最悪の国だって言い続けているよね。
ほんと不思議。ヤツら本当に日本人なのか?って思う。トイレの中にゲームがあるのは初めて知ったわ。
でも、コメ爛の人たちはせっかく自分の国が褒められてるのに、後ろ向きというかひねくれてるというか、天邪鬼な人ばっかりだね。
もっと素直に喜べばいいのに。悲しいことに日本人のフリして悪さはたらく人もいるので
来日するときには気をつけてくださいねとお伝えください。