そんな衛生的な日本に注目したある外国人がアメリカのニューヨーク・シティの駅と比べてどれだけ東京は衛生面で違うのか動画で比較しました!
普段何気なく使用している駅構内は他国と比べてどのような違いがあるのでしょうか。
その衝撃な事実に外国人たちから驚嘆の声が次々と届いています!
オススメまとめ記事
引用元: America Vs Japan: Subways
1:海外の反応
東京の地下鉄VSニューヨーク・シティの地下鉄を比べてみましょう。
その違いは衝撃的です!
東京の地下鉄は驚くほどキレイな状態です。
清掃員たちは毎日掃除機をかけ、駅構内を衛生的に保ちます。
東京の地下鉄はゴミ箱がありません。
それでも日本人はゴミを散らかしたりはしません。
対し、アメリカ人は地下鉄をゴミ置き場のように扱います。
手すりに掴まるということは一万人の人々と握手する感じです。
ニューヨーク・シティの地下鉄はネズミの聖地となっています。
東京は時間通りに電車が運行します。
ニューヨーカーのうち4人中1人が地下鉄の状態を嬉しく思っていません。
その状態は受け入れ難いものとなっています。
ニューヨーク・シティもキレイな地下鉄となるに値すると思うのなら、この動画をシェアしてください!
2:海外の反応
ニューヨークでは人々があらゆる国から集まっている。
これが影響していると思う。
3:海外の反応
多様性のせいw
4:海外の反応
人々の振る舞いの仕方が関係しているのだと思う。
日本のリサイクル方法を観てみなよ!
本当に凄いんだから!!
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
シンガポールと比べちゃいかん!w
8:海外の反応
9:海外の反応
日本人のように全てのことに対して思いやりの心を持とうじゃないか!
10:海外の反応
リサイクルの仕方の違いだよ。
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
日本のほとんどの大都市で当てはまることだよ。
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
これは単にニューヨークが汚過ぎるだけであって、日本が凄い訳ではないよな。
ゴミ問題云々の前に、米国の地下鉄に乗るのは命のリスク的に危ないだろ。貧困層のたまり場だし、もし乗車するなら同じ貧困層の格好をしないと狙われる
お前らが掃除しないだけだろ
なんで全部他人のせいなんだろう……
自分たちの日常の考え方をまず疑うべきなのでは?教育って大事
「日本人は良くしつけされているということだ!」
「アメリカは自由過ぎるww」
「それじゃあ民族の多様性は我が国の強みではなくなるってこと!?」この3レスがとても考えさせられる
良くも悪くもあっちは掃除なんて面倒なことは人を雇うものって意識があるからな
そんで清掃員なんてものがいるんだから汚し放題だぜヒャッハーって思ってるこんなの民族性でも何でもないわ
欧州なんか数百年前まで糞尿を街に投げ捨ててただろ
それが今これらが汚いって思えるほどになったと考えろ
素晴らしい進歩だ
あとは他人に投げたゴミでも片付けようって思えるかどうかだ
人間になれるまでもうちょっとだ
頑張れ多様性はあるだろ、色んな道府県から老若男女が東京に集まってるんだから。
清掃員がいるって聞くけど何してるんだろうな
3割が外国人の東京に多様性がないってどういうことや
20年位前NYでよく地下鉄乗ったけど、ここまで汚いの見たことなかったが…
それよりよく線路が燃えてたw ゴミに引火するのかね 乗客も慣れたものでパニックにならず大人しく外でタクシー拾うなり歩くなりしてたうわぁ、ニューヨークのは流石にちょっと気持ち悪いな…
微妙な比較画像だな。せめて動画にしろよ
いきなり汚いおっさんの顔をアップにするなよ
いちいち比較されてほめそやされるのも飽きた
ホルホルしたのも最初だけ
底意というか下心でもあるのではと思ってしまう多様性が起こす諸問題を解決するためにアメリカは他に類を見ない厳密な法律を作っているじゃないか。
公共の場での飲酒禁止。泥酔禁止。ビンの持ち歩き禁止。
それでもこうなるのは法を守る気が無いか自由をはき違えているからだろ。ゴミをポイ捨てするのに罪悪感が生まれるぐらい奇麗に磨き上げたらほとんどの人がポイ捨てしなくなるよ
>>15:海外の反応
アメリカは自由過ぎるwwコレを『自由』とは呼ばない
『野蛮』と云う単純に公共という概念が無いところからきた移民ばかりって事よ
>そこは国民の多様性が少ない。
そんな多様性など必要ないわ。
>>3
>お前らが掃除しないだけだろ違うんだっ。説明させてくれっ。知ってのとおりヌーヨークのサブウェイは
24時間走っているんだ。一体いつ掃除をしろっていうんだ?
仕方なかったんだ。俺たちは乗り越えていかなきゃならない。前に進むんだ。厳しい規則のおかげで清潔を保ってるのはシンガポールの話だろ?
日本のどこを見て厳しい規則があるように思うんだ?身の回りを清潔に保とうなんて規則や法律が無くたって子供でも出来ることだぞ?汚い起源は韓国ニダ、、、
あんな汚いのNYだけだよ
あからさまに貧乏人だけが地下鉄使ってる
エレベーターは小便するやつがいて掃除もしないから
誰も使わない失敗社会もいいとこ、他の先進国はああじゃないし
途上国ですらもうすこしまとも>>22
>一体いつ掃除をしろっていうんだ?むしろ、乗客の目の前でこれみよがしに掃除するほうが抑止効果が・・・
・・・と思ったが、アメリカ人のことだから「あ、掃除してるなら安心だ」
って平気でポイポイ捨てそうな気もする。多様性だの自由だのじゃねーし
知性と品性の問題だわ言い訳してるうちはまだまだだな
東京の地下鉄でネズミはちょいちょい見たことあるんだが…
そういやいつ掃除してんだろ
細々のしたのは毎日駅員がやってるだろうけど
大手スーパーや食品店みたいに週1位で深夜清掃業者に頼んでるのかな日本の地下鉄にもゴキやチューチューはいるぞ
梅田地下鉄で殺虫剤撒いたらゴキがうじゃうじゃ出てきた
いるところにはうじゃうじゃいるぞ多様性が問題なんだとしたら、日本を汚す奴はみ~んな外人ってことになるんだけど
分かってんのかなあ日本も田舎の国道沿いとかトラックや車からのポイ捨て多いから道路沿いの茂みとかゴミだらけだ。
簡単に言えば文化の違いだね。
日本の文化の一つ、清潔は美徳。だ教養の差
東京は公園がでかいから、地方都市よりたぬきもオコジョっぽいのも見る機会あるぞ
あとゴキとねずみは人がいればどうやったって湧く 公共の機関じゃ猫飼えないししかたないこちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミがヒドイ。
マジで民度が低い。ボランティアの方がたまに掃除しているけど、合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。。。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。
こういう日本人のマナーが素晴らしいよ、って記事見るたびに、地方はそうでもないよ、って心痛いです。。こちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミがヒドイ。
マジで民度が低い。ボランティアの方がたまに掃除しているけど、合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。
こういう日本人のマナーが素晴らしいよ、って記事見るたびに、地方はそうでもないよ、って心痛いです。。こちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミがヒドイ。マジで民度が低い。合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。
こういう日本人のマナーが素晴らしいって記事見るたびに、地方はそうでもないよ、って心痛いです。こちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミがヒドイ。マジで民度が低い。合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。
こちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミがヒドイ。合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。
こちとら地方住まいだが、道路沿いの投げ捨てられたゴミが多すぎる。合流地点で国道の下をくぐるところの右折レーン側が特にひどくて、信号待ちで捨てるのか右側にゴミが溜まってる。フェンスの中まで投げ入れられてるゴミもある。教養の差か。。
これは中国の電車と言われても信じるレベル
ニューヨークを離れると、よその世界はいかに清潔であるかと驚かされる。
だからよそ世界は物足りない。byフラン・レボウィッツ日本は学校で自分達が掃除するからね。
自分達が汚した分掃除しなきゃいけないのをわかってるし掃除する大変さも教育を通して学ぶ。だから大多数の国民がポイ捨てなどをしない。
まあ一部のどうしようもない奴はポイ捨てとかするけどね。まずね、ゴミを捨てなければ良いのよ。
40年ぐらい前には日本でも飲み物の空き缶などは席の下においておけば
終点で駅員が掃除するから。というノリではあったな。
ある程度以上ゴミが減ってキレイな車内で空き缶がカラカラ転がり
乗客の誰かが拾って駅のゴミ箱に入れるみたいな光景が続くと
まあ、誰もゴミを置かなくなって現在に至る感じ。きれい好きな国民性ってだけだろ、そんなもんたぶん有史以来そうだ、きれいなのは地下鉄だけじゃないし、何なら体からきれいだと思うぜ日本人は、風呂好きだしな
移民が毎月何万も入ってくる国じゃ 共有認識とか育たないだろうし
法でゴミ捨て禁止にしてさらに清掃員を使わないと無理じゃろゴミのポイ捨てては日本もあるよ
タバコとか平気で道に捨ててくし不法投棄もある
ハロウィンやお花見などのイベントごとで平気で汚して帰ってくやつもいるし
そういう人たちの気持ちが本当にわからんMBLのベンチが…
ゴミはゴミを呼ぶから、キレイに保ちたかったらこまめにチェックして空き缶ひとつだろうと即片づけ、「捨てさせない」バリアを張る必要がある
NYの地下鉄は24時間営業だし、掃除する時間も無けりゃやる気も無いと見た※29
自分もたまに見る。
ゴミを漁ってる訳では無いけど居るは居るよね。>>22
>>52
営業中は掃除しちゃイカン ← これが理解できんのだが(*^▽^*)
NYが 自由すぎるんじゃなくて
自分のしてること 周りにどういう影響が出るか 客観的に見る目
そのあとどういう風景になるか 良い事か悪い事か
判断する能力が無い バカ
アフリカ大地にでもいる自由なんだろ ケダモノの都市NY24時間運行はやっぱダメだよな
清掃員雇ったって線路内に入れないから結局掃除できないわけだし>>56
「ただいま線路内に異物が投げ込まれましたので、
撤去作業の間、運行を休止します。ご迷惑でしょうが、
投げ込んだ犯人を探し出してリンチにかけるなどの
憂さ晴らしでもしながらお待ち下さい」別にアメリカだけじゃないよ
ローマの地下鉄もこんな感じだった。何故だか線路の横にゴミが溜まってた。わざとゴミを落としてるわけじゃなくて、たぶん線路内は掃除しないことになってて長い間に小さなゴミが累積してった感じあいつら「自由」を自称してるけど、実際にはただの身勝手だしなぁ
自由に伴うべき責任が無い多様性は関係ない
リサイクルの仕方も関係ない
自由?ただの勘違いだ気にするな倫理観が違うだけです
どちらが良いか、正しいかは選ぶ側の『自由』
あっちは24時間営業だからなあ
営業中に清掃しようとするとコストがすごいことになりそうお前等が見分けつかないだけで、東京にはたくさんの中国朝鮮人が住んでいるんだぞ。
同調ってもんがあってな
日本だって汚いところや既にポイ捨てしてある所にはポイ捨てが起きるんだ
逆に誰もポイ捨てしてない所でポイ捨てしたいと思っても、なかなかできない。特に人の目がある所では、自分だけ厳格なルールに違反するような気持ちになるから。ここまで来たら、一新して美しく良い香りの高貴な印象にリニューアルでもしたら?ポイ捨て減るかもよ。
ドブネズミやゴキが蔓延ってると「すでに汚いから自分が少し汚したって構わない」とか思うんだよ。
最初が肝心。綺麗な場所を汚し始めるのは野蛮人だけ。
…最も野蛮人だらけだとどうなるかは知らんおいおい、どうせ比べるのなら汚いN.Y.の地下鉄なんかじゃなくワシントンD.C.のと比べろよ
特にペンタゴンシティの駅なんてまさに核シェルターだぜアジアよりもアメリカは人口密度が低いからね
ニューヨークですら東京の半分の人口しか住んでないし、マンハッタンから川を渡れば典型的なアメリカの郊外の街並みが広がってる
ニューヨークは日本でいえば大阪だよ、大きな田舎町
広くて人が少ない土地で暮らしていると、他人を思いやるという発想がなかなか身につかないのは仕方ない簡単な話なんだよなあ
一人ひとりがゴミを捨てなきゃ良いだけただでミッキーマウスに遭える国
※22
>>ヌーヨークのサブウェイは24時間走っているんだ。24時間営業と清掃(清潔さ)は直接の関係はねーだろ。日本でもコンビニやスーパーの一部は24時間営業だよ。高速道路も24時間なんかしらの車がそれこそ不定期で高速に走ってる。定時運行の地下鉄より掃除するには厳しい状態だ。それに地下鉄が24時間走ってるということはその状態で定期保線はしているはず。運行と同時並行で保線することと掃除することを比較したら、掃除のほうが誰が考えてもイージーな課題だ。
>> 一体いつ掃除をしろっていうんだ?
つまりこれは詭弁に過ぎない。運営観点なら清潔にする気があるかどうか、客観点ならゴミを平気で散らかす客が多いか少ないかだ。