そんな世の中の注目を現在浴びているのは日本における銃の存在。
日本は年間における銃撃事件が10件にも及ばないそうで、その治安の良さは外国人たちから高評価!
そんな日本の銃統制の詳細を外国人が動画にして12のルールの存在を世界に発信しました。
他国の人々は日本のこの厳しい銃統制を模範にできるのでしょうか?
オススメまとめ記事
引用元:This is how hard it is to buy a gun in Japan
1:海外の反応
日本で銃を手に入れることはどれだけ難しいことなのでしょうか?
1.まず銃を詳しく知るために、授業とテストを受けます。
2.次に精神的に正常かどうか病院で検査を受けます。
3.そして射撃訓練を受けます。
4.射撃テストを合格した後、警察になぜ銃が必要なのか説明します。
5.警察が納得したら次に犯罪歴を確認されます。
この際に借金歴や交際関係もチェックされ、パスする必要があります。
6.そして火薬保持を承認される必要があります。
7.次に銃訓練の授業を1日受講し、発砲テストに合格しなくてはなりません。
8.そして購入したい銃の免許証を手に入れる必要があります。
9.狩猟用の銃が欲しい場合、狩猟銃の免許証を申請する必要があります。
10.銃を保持する際、厳しい基準に合格した銃用の鍵を購入しなくてはなりません。
11.そして警察が銃ケースを確認します。
12.この際に再度犯罪歴を確認されます。
日本は世界において発砲事件がとても少ない国です。
日本の厳しい銃統制を他国は模範にすることはできるのでしょうか?
2:海外の反応
アメリカに次ぐほど銃所持率が高い。
全ての男性は軍隊任期が終わった後に自宅に銃を置いておく必要があるんだ。
それなのに日本よりも銃事件が少ない。
これは政府の銃統制が効果的に行われているってことを証明している。
3:海外の反応
男性は軍隊所属時に銃の扱い方を既に学習しているから、銃を大切に扱うことを理解している!
4:海外の反応
思いやりの心が存在する日本文化が一番大きく銃事件の件数と影響していると思うよ。
5:海外の反応
6:海外の反応
全てのものがルールの元で動いており、そのはかり知れないルールの数といったら…
日本人は本当に謙遜だよ!
7:海外の反応
それはすごく複雑だね。
8:海外の反応
日本は他人に対して特に尊重の念を持っている。
でも同時に受け身の姿勢が強い。
アメリカはこんな感じじゃないw
9:海外の反応
それでも銃殺率は高いんだ。
政府の統制が原因じゃないのが問題だね。
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
そして小型の銃は使用できる範囲は限られている。
ここではアメリカの十分の一の値段で銃を購入できるけど、私には銃の魅力が分からない。
13:海外の反応
銃殺事件が少ない世界トップ10のうちの一つ!
14:海外の反応
事件が起こる心配も無いし、子供を育てるのにとても最適な平和な国!
家の鍵をかけなくても外出できるような場所!
15:海外の反応
でも必要以上に機能性を兼ねそろえた銃はどうかと思うけどね。
16:海外の反応
これが大きな違いだと思う。
もしこれが信じられないんだったらアメリカを見て!
17:海外の反応
それぞれの文化はあまりにも違い過ぎる。
18:海外の反応
アメリカは日本と比べて治安が良いとはいえないのになぜ移住したいという思いがあるのか?
答えは簡単。
自由を求めているのさ!
19:海外の反応
銃は必要ないよ!
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
いやいや移住希望者なんて見たことないぞ
居たとしても極少数だろ
旅行者や留学生と混同してるんじゃね?スイスが日本より銃事件が少ない?
銃死者 10万人当たり3.01人と2017年の統計出てますが…
先進国ではアメリカに次ぐ2位ですよぉ。(自殺目的かもしれませんが)
スイスは欧州の中で銃の死亡者数が高いんですよスイスは銃をもっているといっても、目立つアサルトライフルだから携帯が不便だから銃犯罪が少ないってだけだろ。
アメリカと同じように拳銃~マシンガンまでよりどりみどりなら、同じようになっているよ。この前「クレイジージャーニー」でロサンゼルスに住むギャングを見て思ったがアメリカ社会って特殊すぎだろ。
警察は何やってんだ?
あれで本当に法治国家なのか?
なぜ国民が疑問を持たない?
銃がどうこう以前に根本から何かが狂ってるよ。
あり得ないくらい、本当に狂ってる社会だ。各家庭に銃があるって考えたら
自分も持っておこうってなるかもしれんなこの説明だと、許可さえとれば拳銃を所持できると誤解されなくね?
18:海外の反応
でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?特定の分野でのエキスパートを目指そうとする人以外アメリカに移住したい日本人は他所の国に比べそれほど多くないと思うけどね。
アメリカに移住したいなんて日本人になりすました中韓人でしょ
英語名とか使ってたらもろソレよ許可を得ても警察や自衛隊などを除いて、射撃場か猟場以外携帯はできないけどな
普段は鍵付きの保管庫の中、弾薬は別保管
とても犯罪の自衛には使えない一般人が手に入れるとしたら、闇社会の人から苦労して入手しなくちゃならん。リスクが大きい。稀に自作する変人も居るけど…。
なので、強盗は刃物や鈍器を使う。だから、お巡りさんに任せる。
襲われたらどうするかって?逃げ足を鍛えておくしかない!ははは!大学時代の友人はマッチョマンだったから、『何か用か?』って凄んだら、相手は『何でもないです』で無事だった。凄いね!抑止力!
つべこべ言わずに日本と同じ規制をやれよ
規制されたら困るからあれこれ文句言ってるだけに見える宗教的なものじゃないかな。
キリスト教って、原罪を持って生まれた。人はみな罪人。
ってのが基本で、罪を悔い改めなければ
悪魔に取り入れられる。
みたいな、脅しの宗教なんだよね。
銃社会の成り立ちも、脅しと恐怖からきてるし
宗教と似てるとおもうんだよね〜。拳銃無くせばいい
国に大量に高い火力を持つ暗器があるって頭おかしいだろ
身を守る必要があるならライフル持ってけ>>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
何処からそんなデーター持ってきた?
韓国と間違えて無いか?新規の移住者なんて韓国の1000分の1くらいだろ?在日を日本人でカウントしないでくれるかな 移民したい日本人とか極稀だよ
母が在日朝鮮人で父がアメリカ人で日本人のカケラも無いのに日本名名乗ってる芸能人が居るよな
あーゆーのはほんと迷惑厳しい銃規制は戦後GHQが行った政策
答えは単純
銃が有るから銃犯罪が起こる
銃が無ければ銃犯罪が起こらない
そういうことです正直アメリカはすでに手遅れだろ、銃が広まりすぎてる
>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
そういう人もいるだろうが多数ってことはないわな>正直アメリカはすでに手遅れだろ、銃が広まりすぎてる
というよりも、建国以来そういう文化だったから無理だね
自分の土地は自分守るっていう歴史だし、そういう価値観は同じくらい時間かけないと脱却できないだろうし、その上、移民の国だから心底から隣人に対して安心できる土壌もないときたらもう諦めるしかないねスイスが一番
>>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
戦前の排日法が存在したころでも、日系移民はそれほど多くはなかった。目立っていたとは思うが。一方、戦後の外国に移民する日本人は年々減少している。バブル以降は留学や海外旅行さえ減っている。アメリカに大挙して移住している日本人と思しきアジア人は、日本人のふりをした中国人や韓国人ではないのか。外国の寿司屋を見ても、風俗店を見ても、アジアンマーケットを見ても、経営しているのは韓国人や中国人だらけだからな。
歴史に根差したものだけど、銃を所持する権利がほとんど基本的人権に含まれてさえいるアメリカの事情が特殊過ぎるだろう。
銃規制に対する反感の根は簡単には払しょくできないほどに深すぎる。三分の1だから、なら日本の3倍程度じゃないといけないって事だよ。
絶対教育や躾、民度の程度を認めないアメリカ人。そりゃ無理だわ。
従順=言いなりではない。日本人はルール守るものと教わるがアメリカは破るものと教わるだろ?「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」とかいうけど
銃がなきゃとりあえず10mくらい逃げてれば助かるからね
銃があったら?3桁m離れてても殺されるよ、ホテルの上層階から地上に乱射できるくらいだもの
と、いうことを意図的に無視した発言よね…日本は銃は少ないが在日が多いから犯罪が起る
世の中、便利な物でも無きゃ無いで何ともない物ってのが幾らでもあってだな
銃も民間レベルなら害獣駆除に必要なだけあれば十分>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
>答えは簡単。
>自由を求めているのさ!
アメリカに行ってる人の多くは自由より自分の可能性に挑戦してる人たちだろ
その最たる人たちがメジャーリーガー
自由が欲しいのならアメリカなんか行かんわ日系アメリカ人なんて減る一方だろw
戦前に行ったやつの子孫しかいない>日本は銃で自分たちを守ることが出来ないから、アメリカに頼んで代わりに自国を守ってもらっている。
いつでも日本に軍隊を認めてくれていいんやで。
アメリカは銃無くても殺人件数減らなそうだけどな
そもそもウマシカなアメリカ人が銃を簡単に入手できるのが問題
他の先進国と比べても銃犯罪が異常に多いのはアメリカ人がウマシカだから
よく人口比がどうのとか移民がどうのって言うけど
親の一存で適当な教育がされることがまともな神経を持てない原因
自由を履き違えている国だからな生き延びたければ、
個人:普段から護身を考え災難時に臨機応変に逃れきれる努力をしろ。
国家:その危険性を規制し極力排除しその状態を維持する
生き延びたければ、
個人:やられる前にやってしまえ 力こそ正義
国家:そのための武器を持つ権利と簡単に変える環境を与えるんで結局、アメリカはどうするわけ?
「できませーん。どうにもなりませーん」で終わり?
それならもう銃ガーとか騒ぐなよ。日本を引き合いに出すなよ
米国内で撃ち合いしてる分には誰も止めねーよ弾の販売規制すればいずれはなくなる
弾丸は永遠に使えるもんじゃねえし
今持ってる銃取り上げるのは現実的じゃないんだからそこから始めればいい>日本の人口はアメリカの約1/3だから、比べるのは現実的ではないよ
>日本を例にするよりスイスの方が現実的かも。日本よりも銃事件が少ない。
アメリカは人口は日本の3倍で、銃死亡者数は桁が5つぐらい違うんだが。
人口当たりの死者数(10万人当たり)で較べたらいいだろう?
調べたらアメリカ10.5人、スイス3人、日本0人で、スイスはアメリカに次いで高いぞ? でたらめばっかりだな。この件で従順とか、ブログ主が勝手につけてんだよね?
アメリカとは国の成り立ちがそもそも違う
アメリカは開拓史の過程で市民が銃を持つ必要があった
それが憲法に権利として書かれているんだからどうしようもない
人はたとえ必要なものでなくても自分の持っている権利をそう簡単には手放さないさ地元の民生委員の推薦とかもあったんじゃね?
米国の自由主義はリバタリアン的な世界で、例えば銃が人殺しの道具だからといって個々人からそれを国家権力が奪うことを決して許さないんだよね
で、個人が物理的に取りうるあらゆる行動の幅を最大限とる
その自由がすべて善きことに行使されるとまずは決めてかかり、犯罪は後から罰するなり個々人自身が武装して「抑止」を構築するなりするわけだ日本では頻発する大災害を前に個々人でできることなんざ多寡が知れてることを誰だって実感する環境であるわけで、結果的に民衆は理不尽なものを含めてあらゆる種類の動員に慣れ切ってる
だから「大仏作りますよ」つって刀狩やれたし、ときに命すら動員した歴史を持つわけだだから、特に米国において銃規制ってのは国家の建てつけに大きく影響する重大事であって、そうホイホイ手をつけるわけにはいかない案件なんだわな
日本だって明治時代に廃刀令とか言って
刀持ち歩くの禁止されたときそれなりの反発はあっただろ
それを乗り越えたから今があるんだよ拳銃(ハンドガン)は許可されないよね?
アメリカで銃規制されたら理想的だけど残念ながら問題の解決にはならない。
善良の人は従うけど悪い人(マフィア・チンピラ)は決して従わない為、
今よりひどい結果(銃犯罪増加)が予想される。
現在の誰でも銃を持っている状況が犯罪の抑止になっていると思う。
教育のレベルの差が有りすぎる社会では無理!!行き過ぎたPCでキリスト教国という体面すら危うい国が自由の国ぶってるとかちょっと笑う。
ハッピーホリデーwというか米国が銃問題で日本を持ち出す時は「やる気が無いから」だと思うわ。
翻訳元でも言及されてるようにスイスとか、すぐ隣とかもっと参考にできる国があるのに、
わざわざ日本を比較対象に持ってくるのは「うちと日本は違いすぎるから無理だね」
っていう、あらかじめ用意された結論に持ってく為に都合が良いからでしょ?
前後左右に文化も価値観も宗教も言語も違う人間が居て当然の国と、
長い歴史とその独自の価値観を共有してきた人間が9割の国では比較にならんよ。
キミらは国の成り立ちからして銃が必要だった国。今後もずっとそうだろうさ。更に付け加えると日本では現行、狩猟用の
ライフル販売のみ許可されていて、連続発砲が
可能なライフル、ハンドガン、その他に
属する銃器は不許可です。
販売したお店側にも購入者の登録が必要です。相変わらず外人は平気で嘘をつくねぇ
主旨のアウトラインを伝えるために
大したリサーチもせずに誤認と嘘だらけ動画やな
猟銃しか取得できないし、猟銃の入る金庫に収めるし一般人が持とうと思ったらこれだけクリアせな成らんのやな。
つまり、密輸の方が簡単なワケや。
簡単にすりゃ皆が持ち、持ったら持ったで威嚇に使いたい。
これが米国。
日本は所持が難しいから密輸に頼る。
また密輸を成功させる極道さんはもっと賢い。>18:海外の反応
>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?ヒラリー・クリントン『アメリカの大学に留学する日本人学生が、著しく減少している。日本人の皆さんには是非アメリカに来てほしい』
日本人『アメリカで何か学ぶことある?』
>日本は銃で自分たちを守ることが出来ないから、アメリカに頼んで代わりに自国を守ってもらっている。
アメリカ人は戦争になったら一般市民が自前の銃で敵国と戦うのか。知らなかったよ。
※33
治安の判断と維持を一般市民の自由意思にまかせるというのは、法治国家と言えるのかね。日本の銃規制が上手くいっている理由を簡潔に説明すると
日本人は礫や弓矢や銃砲を漁猟の道具と認識しているからで
とくに今の生活に必要ではない道具で
保有する事に社会的リスクがあるならば
当然破棄した方が良いよねという流れになる※要約※
危ない道具は頭の悪い子の手の届かない所へちなみに中国じゃ包丁の所持に免許証提示~めんどくさい手続きが必要らしいんだが
それでも犯罪率は日本の数倍なんだとよ?
規制よりも精神性に問題あるんじゃねーの?アメリカ人は正当に銃を持ち続けるための言い訳をいつも必死で探してる
まあ、銃で撃つのも撃たれるのもその人の自由だろ。
日本には自由が無いんだよ。>でもなぜ多くの日本人はアメリカに移住したがるのか?
たぶんそれザパニーズだわスイスは平常時には銃弾の所持は禁止されているよ
銃はあっても理由なく銃弾は持てない
アメリカとは大違いだし、それに所持率にしても25%
アメリカの所持率は101%と、国民一人辺り1丁以上持っている
まるで比べ物にならない余りにも規制が厳しすぎて猟銃すら持つ人が減り田舎の田畑で
獣害がひどくなってるし熊も町に降りてくるようになってる
こういう現実もあるアジア人でひとくくりにしてんだろうけどアメリカに移住したがってる日本人なんて大していないだろ
アメリカに異常に行きたがってるのは中国か韓国何事も不可能だと決めつけ、何もしようとしなければ進歩は無い。
それを不可能にしている最大の要因はNRA。実際、一度アメリカほど銃が流通しちゃったら減らすのは難しいよなぁ
しかもあの国の銃に対する精神性は歴史的なものもあるしアメリカの”自由”ってのは行き過ぎてしまったんだよ。
そのご自慢の”自由”に含まれていたマイナス要素も受け入れていくしかない。
もう後戻りは出来ない。アメリカの大きなショッピングモールみたいな所でも銃砲店あったな。。。
余りにも身近にあるからあるのが当たり前で麻痺してるんだろうなってその時思った。実際アメリカって思ってるほど自由ではない。
義務教育の小中学校で軍事行進をなぜか教えるし
高校の選択必修の柔道は素手で人を殺す効率ベスト3くらいの難易度の格闘技なんだけどね日本と米国の田舎を一緒に考えるから矛盾が生まれるんだよ
全然違う歴史、文化、思想なんだし米国の銃を規制しようなんて現状ありえないでしょ