ランチタイムに禁煙なる店は多いものの、未だ多くの店舗では喫煙が認められています。
特に、ディナータイムにはお酒と一緒にタバコを楽しみたい人も多いことから、レストランのオーナーもなかなか禁煙に踏み切れません。
日本では20歳以上人口のうち19%の人が喫煙しています。
対して中国では22%、オーストラリアでは13%です。
そして、毎年13万人もの人がタバコが原因で亡くなっています。
日本政府は東京オリンピックが開催される2020年までの改善を試みていますが、果たしてうまくいくのでしょうか?
オススメまとめ記事
引用元:Why Japan’s smoking laws are stuck ‘in the last century’ – ABC News (Australian Broadcasting Corporation)
1:海外の反応
よかったな!
非進歩的で過保護なオーストラリアとは違っていて…!
2:海外の反応
自由主義でもなんでもないでしょこれは。
3:海外の反応
最高だよ!(皮肉)
4:海外の反応
どうやって?
ああ、そうか。
これには政府の収入が関係しているんだったな。
嫌悪感を通り越したよ。
政府は多くの国民の死から金を得ているんだもんな。
5:海外の反応
レストランのオーナーが喫煙を許可するかどうか選べるんだろ?
6:海外の反応
オーストラリアでは選べない。
レストランに選択権はないんだ。
世界中のどこでもそうあるべきだと思うけどね。
大多数の人々の健康と快適さを考えるのであれば。
それに従業員はどうなる?
将来病気になったらどうするんだ。
俺の連れは80〜90年代、決して外食しなかった。
喫煙に関する法律が整っていなかったから。
今では外食先で、少なくとも喫煙に関して不快になることはないからようやく出歩けるようになったよ。
7:海外の反応
中にはまだ道端で喫煙する人もいるけど(何かで読んだけど、俺の県ではそれが違法であるにも関わらず罰せられた人はこれまでいないらしい)。
いくつかのレストランではエリアを分けるという面白い試みをしているところもある。
だけど扉で仕切られていないから、簡単に煙が禁煙エリアに入ってくるよ。
8:海外の反応
9:海外の反応
馬鹿馬鹿しい。
それは嘘だ。
10:海外の反応
11:海外の反応
他国と比べて喫煙に対して遅れをとっているなとは思ったけど、それでも素晴らしい国だったよ。
12:海外の反応
パチンコ屋に行ってみろ。
あそこは最悪だ。
13:海外の反応
別の場所を観光すべきだったな。
14:海外の反応
政府は喫煙を法的に禁止すべき。
そうすることによって素晴らしい日本料理の味を楽しめるようになる。
15:海外の反応
1991年に再び訪れた時、ほとんどの場所は禁煙になっていたよ。
16:海外の反応
喫煙は体に良くないってことだ。
そして金銭的にも。
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
シェフでさえもねw
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
みんなちょっと禁止眼的になってやしないか?
外人さんは喫煙とかビーガンとか労働時間とか健康面いろいろ気にかけていそうなのに、日本人より寿命短いのはなんでなの?
それより酒の方が大問題
俺は嫌煙派だけど、急激な方向転換は軋轢を生むから全面禁煙は歓迎しないわ。
俺が私が嫌いだから、不快だからという理由で規制に追い込むといつか必ずブーメランとなって返ってくる。
こういうのは政治的に規制をかけるのではなくタバコを嫌う人間が店に行かない、喫煙で店が損するor禁煙で利益になるという社会的な風潮が必要。
欧米では反対陣営が無理やり社会を変えようとするからいつまでも思想対立が絶えないんだよ
欧米みたいな日本は嫌だなコメント欄でヤニカスが火病おこしそうな話題
この件に関しては確かに日本は後進国だ。
別にどうでもいいよ。はー煙草がうまいw
一個人の趣味が多数の人間に害悪を与える行為になっているのだから、確かにそれは問題だよね。
ただ同じ様に、海外では大麻の規制が緩すぎる事を指摘させて貰うよ。
「お互い」に、頑張ろうね。
海外と違って日本は屋外を禁煙というヒトラーもびっくりな政策だから
逆に屋内は禁煙にできないだろう
小規模の店舗に関してはオーナーの多くも望まないから実際そのように進んでいる
いい大人ならタバコくらい嗜む教養を持とう家族向けならほとんど分煙されてるじゃん
喫煙可の店に吸わない人は行かなければいいだけ政治家が無能なので
そもそも飲食店の禁煙は従業員を守るための法律。自分の娘が居酒屋でおっさんらのタバコにさらされ続けてるのに放置するんか?って話。JTと癒着した国会議員やメディアのせいでこの点が全く議論されてないから日本では実現不可能よ。
>2
日本みたいに後期高齢の高額(税金)な延命治療をしないから
最低限の終末治療を尊重している。
日本の寝たきりや老人要介護の数は褒められたものじゃない。オーナーが禁煙と言えば禁煙に出来る
オーナーにとって、喫煙可にした方が利益が多いと思ってるからそうしてるんだろ
法律で無理矢理禁煙にして店が潰れたら責任とってくれんの?自分は吸わないけど、禁煙席があるなら別にいい。
でもイギリスでは路上喫煙がやり放題なんだぜ。
日本は都市部では路上喫煙が違法な場所がいっぱいあるだろ。※10の言うように、店のオーナーの裁量権に政府が介入するのを躊躇する理由は十分にあるわな。
<毎年13万人もの人がタバコが原因で亡くなっています
死因:タバコとか無いからつか白人様の言う事聞けないと未開ってのがもうね・・・
外人は自国の治安の心配でもしてろよ
私は嫌煙家の喘息持ちだけど、お店の前に禁煙か喫煙可かを分かりやすく表示してさえくれれば、後は各お店に任せて良いと思う。従業員の健康だけは問題だけど。
逆にヨーロッパみたいに全てのレストランが禁煙で、外で吸われるよりずっと良い。
外で喫煙されるのは避けるのが難しいから本当に嫌だ。
マンションのベランダや外に繋がってる換気扇の前を含めて、他人が吸う空気に対して配慮して欲しい。
屋外禁煙を希望します。魔女裁判だな
西洋人は何回同じ間違いを繰り返せば気が済むんだろうね
これでは、創造主も呆れて
魂の救済なんかしてくれないよ服と口から毒ガス撒き散らすテロリストどもの事か
たばこだけでなく、のむ・うつ・かう、も同時に一緒に叩けよ、と思う。
じゃあなんでそうしないか?を考えちゃうんだよな。
日経が「夜遊びしろ」って言ってるそうじゃないか。話し違うけど、欧州では環境にいいクリーンディーゼルだみたいな時期があったけど、なぜかロンドンやパリの大気汚染深刻になってて面白いよね。海外の世界はいつも綺麗ごといっぱい並べてるのに身になってなくて大変そうに見える。
この頃は簡単に入院させてくれないよ
意識混濁で倒れている位じゃないと
その病院に通院していたからとかでも余裕で拒否するし、時間外は答えないし
隣街の救急病院も受け入れない場合もあるワキガも禁止してくれないかな
タバコの煙と同じくらい不愉快
臭すぎて一度ガチでゲロ吐いたことがある喫煙者に対する暴力行為がOKな法整備を希望
日本は「分煙ルール」であって喫煙OKではないのだが、海外には全く理解できてないらしい
海外の方が0か1しか頭にない嫌煙無双で、よほど遅れている
因みに喫煙率は海外が思っているほど高くなく、世界でも60位程度…
つまり海外は偏見だらけ>日本ではタバコが原因で毎年13万人以上も亡くなっている
頼むからこういうデタラメを流布しないでほしい。
アレルギー持ちだから、喫煙はもっと制限されてほしいのだけれども、
「喫煙肺がんの原因説は嘘だったから、解禁ね」
となると困りますねん。日本もタバコから大麻に変わっていってるしな。タバコが滅ぶのはいいが代用品が問題
わいタバコ吸わないけど欧米追従の動きはほんとアホとしか思えん
お店のスタンスによって客が勝手に住み分けるじゃダメなの?
え、観光客とか一見さんにはわからない?
じゃ店の入り口にどういうスタンスなのか表示させれば?昔みたいにどこでも構わずパカパカ喫って、吸い殻ポイ捨てしてた時代ならともかく、今ではルールを決めてその制限の中で喫ってるんだろ
ルール破りを責めるならともかく、関係無いのに被害者ぶってルール下の喫煙自体を叩きまくり優越感に浸る嫌煙厨(嫌煙自体は悪くないが)は朝鮮人と同じ
もちろんルール破りのヤニカスは叩いていいお空見えるところなら喫煙OKで歩きタバコも問題ないお国が室内禁煙!ってやってるのは合理的だし先進的だよね(
只のクレーマーでしかない嫌煙に市民権を与えてしまった事で
日本は他人が許せない社会になってしまったな…タバコの販売を禁止しろ
歩きタバコするおっさんの多いこと
禁煙賛成派だけど外人にこうやって言われるとやらないでもいいなって気がしてくる不思議
選択する自由ってのが喫煙者、非喫煙者、店主に客、それぞれに約束されてるんだからいいじゃないの。
日本”だけ”ねぇ…
とりあえずオーストリアは先進国にカウントされて居ない事が解ったよ最近の嫌煙ファシズムにはウンザリするけど日本の現状飲食店内では吸えて
外では原則禁煙ってまったく本末転倒
逆だろどう考えても歴史が長いんだからゆっくりと変って行けばいいんだよ。
欧米のように右へ倣えは独裁国家と変らん。※13
同意、私も喘息
欧米みたいに屋外で吸ってる人のほうが私にとっては危険な存在
欧米は道歩いてて角曲がったら副流煙が顔面直撃みたいな状況で避けようがないからね
それに日本の喫煙率はeuと同じなのに北米人も欧州人も「日本だけ喫煙者が特別多い」と感じるのは有色人種に対していちゃもんつけてやろうとしてるから
要するに欧米人は自分たちの考えに有色人種を従わせることで征服欲を満たしてるだけなんだよこうも同調圧力が強いと何かありそうに思えてくる。何もないとしても世界統一ルールが素晴らしいとは思わないね。
たばこのないオリンピックをめざす合意文書に調印したのが2010年。
やらない訳にはいかない状況。海外では分煙が進んでいるかのように言われているけれど、実際はオフィスビルの壁にもたれかかりながら煙草を吸っている人や店の外で吸っている人がよくいたりして、通行人が同じ空気を吸わされているのが実情。
これには政府の収入が関係しているんだったな。
嫌悪感を通り越したよ。
政府は多くの国民の死から金を得ているんだもんな。wwwwwww
彼の国は麻薬カルテルの収入が関係してるからドラッグ流通してるんだよね
そっちのほうがよっぽど嫌悪だわ
彼の国の政府は国民を守るより麻薬漬けにして麻薬カルテルから良い思いさせてもらってるのかな?飯中にタバコはほんとあたまおかしー
そんな健康を気にする外人は銃乱射であの世行き?
相変わらず馬鹿外人は上から目線、自分ら基準でしかものを考えられないクズども
只のクレーマーでしかない嫌煙に市民権を与えてしまった時から
日本は他人が許せない社会になってしまったな頑張るね。タバコが原因の13万人はどうやって出したのかな
喫煙人口が減っても肺がんの患者数は減らない不思議
明治大正の爺さんたちが高齢までスパスパ吸ってたのを思い出すと
ガンの原因は他にあるんじゃないかと言う疑問が押さえられない
養老は嫌いだけどタバコに関する件だけはあの人に同意する東京の飲食店でテーブルで喫煙できるとこ探す方が難しいだろ
居酒屋やバーの事言ってるの?
一年の大半海外にいるけどヨーロッパの方が遥かに受動喫煙多いよ
中国は禁煙マークはいたるとこに貼ってあるけど誰も守ってないし
アメリカと比べても屋外禁煙徹底されてるのは日本くらい
つまり日本は避けられない受動喫煙は無い
この話題よく出るけど一部の団体がプロパガンダに使ってるだけでしょタバコが健康に悪い?
誰か決めたんだ?何も根拠が無いことをさも本当の事のように言ってるのがムカつく。医学的根拠は無いって知ってるかい?
俺が嫌なんだからお前は止めろって事だろ。なら法律で禁止しろよ
なぜそれをしない?
嫌煙坊っちゃんはにんにく臭いから餃子食うなって言ってるのと同じって事わかってるんかい?しつこいな
銃規制も他国に遅れてるよなんでも世界基準がーとか言い出す外人なに言ってんだって感じだな
10年後、国と飲食店などは、肺がんの患者に損害賠償裁判を起こされて敗訴するだろうね。
「グローバル」なものに合わせて良かったものは、何一つない
文化を世界的に均一化したら「儲かるハイエナ」がいる
それだけのこと
絶対にグローバル基準を日本に採用してはいけない
こういう奴らこそ「真の国賊」「真の売国奴」と言うタバコは禁煙とか言ってるくせにマリファナ解禁しないのは遅れてるんだろw
進んだ国の連中のダブルスタンダードにはついてけないわまあ分煙は何の意味もないんだがな
なぜなら衣服に臭いが染みついており
それを吸うことで受動喫煙する 昔から有名な話なんだがなそう、分煙は意味がない。
私もアレルギー持ちだけど、外で吸ってくれる方がありがたい。
外はまだ逃げられるもん。反論不可
ほんと煙草に関しては時代遅れの後進国だわレストランとパチ屋を一緒にしている馬鹿害人
そんなことより、タバコの吸い殻をところ構わず棄てるヤニカスを先になんとかしろよ
ロンドンなんか屋外ではタバコ吸い放題で迷惑だよね。
日本では禁煙エリアがいっぱいあるけれど。
お店に関しては、政府が介入するのではなく、経営者の判断に任せるべきでしょう。
分煙も換気扇の設置などでの法令で義務を明確化すればいいわけだし。喫煙者は非難が自分達に向かうと必ず「酒」や「排気ガス」を持ち出して矛先を変えようとする
今はタバコの話をしてんだよっとタクシーも禁煙になっただろ
分煙できない店は全面禁煙の法律作らないとダメ
それでつぶれるならあきらめろ『キリスト教でないド人を啓蒙してやろう』として人道に外れたことをやった時代から本質的には変わってないよね、彼ら
タバコの臭いしかしない珈琲店が数多くある。
コーヒーの香りなんて全くわからない。タバコは合法出し立派な納税者だ。
分煙されて守られてるなら大いに吸ってくれ。
禁止されてないエリアならそれもOK。
(ちなみに自分は禁煙10年目で、タバコの臭いは今やとても嫌いだが)喫煙者全員死ね。
俺が行く店は「煙草がイヤな人はお断り」って張り紙してあるから安心。
毎年分かってるだけで3000件以上もたばこが原因の火災が起きてることのほうが問題だろ
喫煙者は火の始末をちゃんとしろなんか宗教警察みたいになってんなあ。(^_^;)
自分は吸わない人間だけど、ちょっと最近のはヒステリックすぎると思うわ。時代の問題じゃないし、それを時代遅れだと言うことこそが人種差別だよ
麻薬普通に吸ってる前時代人に言われてもねえ
まあ、タバコについてはなくなればいいとは思ってるけどさw時代の問題だよ
未だにタバコ吸うってのは、今でもヒロポン決めてますってのと同類だからさー、海外でのルールをそのまま取り入れるんじゃ無くて、国民が何を求めているのか考えたルール作りをするべきなんだよ。
喫煙店と禁煙店に分けて明確に表示すればオーナーも客も選択出来るし、屋外を含めた公共の場を禁煙にする代わりに完全な喫煙ブースを街中にも設置していけば良いんじゃないの?
タバコの煙が嫌いな人にとっては、逃げ場のない街中で吸われる方が迷惑でしょ。
でも酒のほうガー
好きに吸えばいいよ、吸える場所ならね。
だいたい今までたばこを好きに吸ってた層が今の高齢者たちで充分長生きだろ
だいたい今までたばこを好きに吸ってた層が今の高齢者たちで充分に長生きでしょ
>>日本では20歳以上人口のうち19%の人が喫煙しています。
>>対して中国では22%、オーストラリアでは13%です。そもそも、なんで中国とオーストコリアを比較対象に出してきてんのか意味がわかんないしw
対して、って言っときながら中国のほうがパーセンテージ多いじゃねえかよww比べんなら他のG7くらいにしてくんない?
毛唐の基準なんぞ知ったことか。私は非喫煙者だよ。
都内某所でよく歩きたばこで火がついたままのタバコポイ捨てしてる
ヨーロッパ系や中国、韓国人の観光客を見るんだけど、この人達の言う先進的な行為ってタバコのポイ捨て?都寿司は喫煙OKなんだ
健康とか気にしてないけど
寿司食いながら煙吸わされると、普通に不味いんだよね
喫煙の店に文句を言う気はないから、そこで会計して他の店行って食ってる道路で吸いたい放題だぞ
日本以外のすべての国で今日も喫煙で罰金取られるエリアで
外人が堂々と吸ってたわ従業員人の問題は労働者に選択の自由があるんだから
喫煙可の職場を選ばなきゃ良いだけじゃん
自由度を失くし過ぎるのはつまらない
でもトラブルの元だしタバコ嫌いなら来るなという意思表示は
あった方が助かるなー
喫煙可の店で吸うなと絡んでくるのがいるからね酒が原因の死のスコアは百倍以上だが禁酒法するかって話
ヤニカスは土人
海外なんて歩きタバコしまくりだぞ。その辺にポイ捨てだし。
日本も海外の基準を適用すれば文句は少ないと思う。俺はそっちの方が嫌だが。最近は外国人が歩きタバコしてるのよく見るけど、もうそれでいいよ。嫌煙厨がうるせーから。どうでもいいけどこのコメ欄、全部に下げ付けてる奴いねえ?w
俺は喫煙者だけど、受動喫煙は起こらないように、場所は選んで吸ってるよ。
それより、新大陸からタバコを全世界に伝播させたのは誰だ?大麻や阿片を拡めたのは誰だ??
ハリウッドや欧州の映画じゃ半世紀前までカッケー大人のお洒落アイテムだっただろ。
なんだか捕鯨問題に通じるものを感じるわ。外国はタバコには煩いがマリファナには寛容だったり意味わからんわw
叩きやすいものを叩いて正義面すんな
嫌煙厨は少し落ち着け昔は寿司屋の板前がカウンター内で吸ってた事を考えると、良い時代になったよなあ
親に連れられて行ったけど、ほとんど食わなかった
あんなヤニ臭いイカ誰が食うか非喫煙者だけど分煙してたら其で良い。
其よりも大麻吸ってる外国人には言われたくない。表に喫煙可って書いてくれればそれで良い
俺だってタバコくさい店内の悪臭をかぎたくない選べるという点でどう考えても進んでる
自分と他人に害を及ぼす恐れがあるのによく吸うよなあ
自宅でなら幾らでも吸えばいいけど、外でも吸うのを我慢できないのは病院行け。禁煙外来ってのがあるからそう思うなら日本にタバコ輸出するのやめろよ害人ども
過剰的批判こそ時代遅れでは?W
あの、いくら癌予防対策で体を気を使っても医者の数だけ癌死亡者が増えてる現状を理解できないのか?
日本は本当に遅れてる
海外では飲む屋では吸えないから店に子供もいる
あのおいしい居酒屋の焼き鳥とかも大人にならなければ食べれない
可哀想な日本の子供達よくある日本批判のパターン
『法整備(明文化)されてないから遅れてる』
(国民の自主性『選択住み分け』は無視される)
面白いことに普段は「日本は抑圧されて国民は窮屈な思いをしている。ストレス社会だ。」なんて批判するんだよね。
それでいて喫煙を法で抑圧されてると誇ってる。
実に不思議だ。
まあ、気管支が弱いんで喫煙者のタバコの煙が匂うとタヒネとは思うけどね。たばこで死んだ奴なんていないよ
おまえら騙されてるんだよ完璧な分煙ができるならいいけど不充分な分煙ならもう禁煙した方が喫煙率考えると社会ニーズに合ってきたからね。
まあタバコ自体も電子タバコなど進化してるから折り合える可能性もあるけど。先月の『そこまで言って委員会NP』で、
禁煙賛成派のロバートゲラーが禁煙反対派竹田恒泰に
完全に論破されていたよ。翻訳して見せてやりたい。加えて、アメリカは屋内で禁煙だけど屋外では吸っていいんだよね。
知恵遅れオーストラリアABC全職員
OECD喫煙率
イギリスイタリアドイツフランスはー?
未開国オーストラリア土人ども嫌煙者はこういう言い方すると怒るだろうけど、実のところたばこの害は誇張されまくってるよ。ネガキャンってやつだね
特に受動喫煙で害を受けるなら超狭い部屋か、副流煙を意図的に吸いこまなきゃならないレベルまあ、それでも僅かながら害はあるとか語れるだろうけど、酒のほうが本人にも周囲にも害を振りまくだろとか、そもそもお前ってもっと健康に影響の大きい食生活に気を使ってるの?とか屁理屈も言われるから健康被害についていろいろ語っても無駄だよ
喫煙者を黙らせる一言なら、臭いんじゃボケ!近寄るな!で十分だし一番効果的ま、何が言いたいかって言うと、害があるの一点張りで妄想被害を垂れ流し、ましてやそれで優越感に浸ってる欧米諸国は「らしいなぁ」って印象ってことかな
もっとも、日本の健康食品(笑)界隈について突っ込まれたら何も言えないけどさ(いうてアメリカも情報はどんどん書き換えられるけど嘘か本当か分からんのが多いけど)嫌煙者だけど正直健康被害とかどうでもいい
臭いのと煙いのが嫌なの…服に染みついた匂いとか本当に不快で吐き気がするし頭痛がしてくる
煙は吸いこむと発作みたいに咳が止まらない…
とにかく無臭で煙が出なければ不健康でも別に気にしないよ日本の粗探しに一生懸命な外人だと思いました(小並感
日本の分煙が進んでいるかいないかはともかく、欧州の連中が喫煙に関してモラルがあるとは言い難いよ
歩きたばこや吸い殻のポイ捨て、受動喫煙どれも日常茶飯事なんだから
日本人が言うならまだわかるが・・・
ここは日本
外国人がとやかく言う問題ではない
日本のやり方でやればいいだけの話白人の思考がこんなのばっかだから
左派政権に流され、移民政策で滅茶苦茶にされ、差別にすり替えられ批判を封鎖され
そんなことばっか繰り返している
まぁ、WW2も洗脳されたままだもんな。 全体像見渡せば真実に気付けると思うんだが未だに低レベルのプロパガンダに刷り込まれてる
なんでWW2かというと(関係無くないぞ)、キレイ事並べて一部の団体組織が扇動する。そんな低レベルの煽動を見抜けぬほどWW2のプロパガンダで何故?何?を問くことはない。一方的な方面からの主張しか耳を傾けない。
歴史から事実を学習しないんだもん。 そんなレベルも見抜けなくなり簡単に扇動されちゃうわな。
まぁ、日本の嫌煙ヤニカス叩きも同類なんだけどね分煙以前にそもそもタバコの製造販売自体に反対したいが、それは何年先になるやらだね…。
席を選べばいい、店を選べばいいって言うけど、そうはいかない場合もあるんだよね。
例えば仕事や友達同士の付き合いでとか、本当はすごく嫌なんだけど、嫌と言えない場面って結構あるんだよ。
普段は良い人でも煙草の事になると価値観がまるで違うんだよなぁ…喫煙者とそうでない人の間では。
そういう人付き合いにおいては一方的に我慢を強いられるのが非喫煙者の方なんだよ、大体の場合において。嫌煙を訴えたら場の空気が悪くなるから。変な話だよな…物理的に空気悪くしてるのは喫煙者なのに。
あと、店関係無いけど、歩きタバコね。路上喫煙禁止区域も増えてきてはいるけど、具体的な罰則も無いし誰も文句言えないからやってる奴も多い。
喫煙所があると、その周囲はポイ捨ても歩き煙草も多いよね。
結局喫煙者は自分を律せない。だから売っちゃダメなんだよ。俺は吸わないし大嫌いだけど
この様な多様性を認めないファシスト外人のようにはなりたくないな
吸える場所にはハナから行かなければ良いだけ
ヅカヅカ土足で入り込んで文句を言うなと今の喫煙者って割と配慮してる人多い気がするけどね
人の迷惑考えない奴は喫煙者どうこうじゃなくてそいつの問題だろ騒いでいるのはどうやらオーストラリア人のようだけどあそこは特殊
ちなみに欧米では飲食店や商業施設等の喫煙が厳しくて法で規制され
罰則規定もある半面、外(路上)での喫煙はゆるゆるで昭和の日本並
受動喫煙?何それ状態
対して日本は屋内喫煙に関してはその建物のオーナーに自主規制するなど
喫煙の判断がゆだねられているので喫煙スペースを設けたりするとか
そういう判断も所有者しだい、
その代わり路上喫煙に関してはご存じの通りで指定喫煙場所以外は
罰金の対象となるので欧米よりも厳しい
なおオーストラリアだが近年たばこ税を世界最高レベルまで上げ
喫煙に関する規制(屋内)も最高水準まで上げたが屋外は緩い
海外と日本の考え方の差だよ、屋外など公共の場で規制するのか
建物内では無条件に規制するのかの差
これを理解していないと混乱するしこの事実を知らずにやみくもに
非難し日本は遅れていると断定する人間は多い日本人は寿命長すぎなんだよ
もっとガンガン酒タバコやって定年と共に死ぬべきだろ
子供にも国にも迷惑かけないのがいいし経済回せやタバコは大嫌い。絶対吸わない。
だが「世界のどこでもそうあるべき」って白人の傲慢は大嫌い。世界はあんたのもんじゃねえよ!
日本ではタバコが原因で13万人が。。。
ならあんたの国では銃や麻薬や酒や暴力や貧困でどれだけ死んでるんだよ?日本なら大概の国よりはマシなはず。
・分煙の徹底
・歩きタバコに現行よりもキツイ罰則と確実な取締り
この2点さえ実現されれば十分タバコの規制はしても銃は規制しない
どっちがいい?w嫌なら来るな。そういう事
拳銃社会が何言ってるんだかw車の中での喫煙について言及してない国はどこも時代遅れ
車内での喫煙の際窓開けるの禁止、窓の外へ灰を捨てた場合罰金、窓の外へ火のついたタバコをポイ捨ては放火と同等の刑罰、信号待ちなどで灰皿を車外にひっくりかえして吸い殻まとめて捨てた人などにも重い罰を与えなければならない
それをしている国はどれくらいありますか?大麻合法国(ドラッグ汚染地獄国)よりマシ
複数人で使用する会社の車とか、タバコ吸う人が一回でも乗るとものすごく臭くなるからなあ
あの匂いは吸わない人からしたら全く風呂に入ってない浮浪者が近くにいるようなもんだ完全分煙ならいいんだけど、自分がご飯食べてる横でタバコ吸われるのは本当に不愉快
(-。-)y-~
全く、臭いし、煙いし、身体には良くないし…
ん?数百年前から続く文化だ、世にはアルコール禁止令さえあったんだ、煙草禁止令があっても良いんじゃないかな?代替品やらが出てくるだけだろ?いちいちやれ「時代遅れ」だの「後進国」だの、何処の国だテメーは。こちとら日本だバカ野郎。
国際化と言うのは、他国が勝手に決めたルールに目クラで従う事じゃねーんだよ。
まー、オイラも煙草の煙は苦手だがな。でもそれと同じぐらい化粧の香水の匂いとかワキガ等の体臭口臭も嫌だ。これはマナーの問題だな。
結局、選ぶのは客。法律にがんじがらめにされて「先進国だ!」とか喜んでるのは未開な猿。そもそもこの写真、寿司屋だけど、寿司屋で灰皿用意してる所なんかあるのけ?
適当で出鱈目な写真付けて印象誘導するなよタコ!ともかく金払って食事してるのに煙草の煙なんか嗅ぎたくないんだよ。
そういう店はレストランじゃなくて喫煙店と看板に書いとけ。仕事場と飯を食う場所でぐらいタバコ我慢せえやとは思う
飲食店で喫煙は論外
人の食べてる横で喫煙するやつはバカだと思って間違いない
ただ居酒屋は喫煙、飲酒がメインで食べ物は添え物に過ぎないので喫煙はOKまあ当然やね
先進国のホワイトカラーはタバコを吸わないのが常識
今は底辺層か後進国だけがタバコを吸っている臭いから仕方ない
外で歩きタバコすぱすぱのヨーロッパの方が嫌かな
癌になりたければ勝手に吸えば良いよ。昔アメリカの映画俳優が、加熱払って自分の身体を悪くするのは、アホのする事だと言ってたけど、ホントにその通りだと思う。
受動喫煙の問題もあるけど、自転車に乗りながら煙草を吸う老害も多いし。
ただ、外国人に日本はああしろこうしろと言われてその通りにするのは違うだろうね。自分達の方が正しいと信じているから始末に追えないけどさ。
自分達のルールを押し付けるのが好きだね。
煙草で先進国だの後進国だのアホかと。
煙草は禁止でも薬物が蔓延してる国が先進国なのか?
なんでもかんでも禁止禁止にすると、後々、映画『デモリションマン』みたいな未来になりそう。嫌なら来るな、馬鹿害人が
外国人のコメントってどうしてこうも偽善者臭がするんだろ。
タバコだけじゃなくて色々な事柄でさ。
究極の理想論ばかりを口にしてこれぞ正しい事!って感じで言い切る辺りが本当に虫唾が走る。禁煙の店が大繁盛してるならそうなんだろうけどね
まーた喫煙者と嫌煙者とキッズがギャーギャー言ってるのか
ニオイ嗅ぎたくない時は禁煙店に行くし居酒屋とか行くならそういうもんだとなんも言わんよ
顔に直接煙ふっかけてくるような人じゃないならね
喫煙所に自ら入っていって煙い言ってるようなアホではないよみんながみんなてか海外も夜なんて喫煙所でもない路上でバッカバカ吸ってるだろうに
こっちはこっちでなんとか上手くやるから口出ししてくるな個人個人の遺伝子的に強い弱いは有るんだろうと思う。
タバコがダメな人は中国のPM2.5、0.5はもっとダメかもしれないし、普通の排気ガスでも新築の化学物質でもダメかも知れないし。
昔、大気汚染が原因で肺がんとされていた人も実はアスベストが主要因だったりとかね。
自分も臭いは嫌だし、母親が狭い車の中で子供を横に乗せて喫煙してるのはやりきれないが、分煙が守られてれば喫煙者の権利は認められるべき。
極端な0か100かは外国だけでやってほしい。多様な価値観とは一体
多様な価値観を認めない人ばかりですな。
それならルールを守らない。
自分達が常識人だと思う。
無知なくせに批判する。
お前らは原始人税金かけて一万円ぐらいにすればいい
ルールもマナーも関係ない歩きタバコ、道路での喫煙禁止という国に行ったが
歩かないで道路から外れて吸ってるからセーフという謎ルールだったぞw日本より長寿国でないのに、よく意見できるよね。
※126
それ、別に喫煙者だからってわけじゃないけどな
そういう行為をするやつは喫煙、非喫煙者に限らずどこでもやる
ジュースの空き缶ペットボトル、ゴミをつめたコンビニ袋、お菓子の包装
喫煙者だから捨てるってわけでもない
個人のモラルが無いから何でも捨てる タバコじゃなきゃ他を捨てる
タバコを吸わなければポイ捨てしなくなるわけじゃない。
そういう偏り思考は野党と一緒その辺にタバコがポイ捨てされまくり車の窓から手が出てきたと思ったら火花と共に道路に飛び散る
灰を車の外に出灰皿ごとひっくり返すタバコ自体を売るの禁止にしたらいいじゃん
これで世界一進んでる国になれる気のせいかもしれんが
たばこ吸うと老けるよ。それに禿げるし。
それでも良いなら止めはせんよ。同感だが海外に言われて変えるようなことではない
しかし主煙の毒性もっと高めてバンバン消えるようなの作ってくれねぇかなぁ
何であのジジババ共まだ生きてるのかなぁそもそもタバコ吸い始める動機やきっかけって
「不良ぶってかっこつけたい・他人を威嚇したい」
「大人ぶってみたい」とかのDQN的思考なわけで。
なんでそんな奴らの為に普通の真面目な人たちが迷惑こうむらなければならないのか。
しかもあいつ等「自分がタバコを吸う姿が他人にはかっこよく見られてる。」と謎の勘違いをしている所が超笑える。なんか「主語が大きい人」が多いねぇ、しかも一人称じゃなくて三人称。
喫煙者も非喫煙者も全く同じ思考や行動をとってるわけじゃないんだから
自分が見た嫌いなパターンの人を例に相手側を叩いてるのは見てて気分がいいもんじゃないな。「タバコは(タバコ嫌いにとっては)空気の暴力」
これについて異論は認めない。
ただ現状では分煙で双方うまくやればいいとは思う。コメ50
> 只のクレーマーでしかない嫌煙に市民権を与えてしまった時から嫌煙全てをただのクレーマー扱いするのか?離間工作員か?
コメ108
> 嫌煙者はこういう言い方すると怒るだろうけど、実のところたばこの害は誇張されまくってるよ。怒らないが健康被害なんかよりもの凄くくさい事が重大だ。
「タバコは(タバコ嫌いにとっては)空気の暴力」
これについて異論は認めない。
ただ現状では分煙で双方うまくやればいいとは思う。
コメ50
> 只のクレーマーでしかない嫌煙に市民権を与えてしまった時から
嫌煙全てをただのクレーマー扱いするのか?離間工作員か?
(分割投稿してみる)遅れてるってwwwwww
異常だろ日本はタバコが安いからね
早く1箱1000円ぐらいに値上げしてくれ一方的な記事で熱くなったら負けなのよ。
ドコでも吸えた時代を過ごしてきた人には天国かもしれんし、
また、一本も吸った事ない人の方が少数派なんやで。ヤニカス怒りのBad連打wwww
そうやって他国の潮流に右顧左眄することほど「先進国として~他国をリード」することから遠い姿勢はないんじゃないか。
ヤニカスは外でたばこ吸うことが
周りにう〇こまき散らしているのと同じってことに気が付かないクズだからなあ俺未成年だがら当然吸えないし、成人してもビビりだから吸わないだろうけど。
喫煙する人はカッコいいと思うぞ。
DQNみたいなのはダサいけど、渋いおっさんが吸ってる姿は惚れ惚れするよ。
受動喫煙なんかも信じてないし、煙草の臭いも嫌いじゃない。寧ろ色々種類があって嗅ぎ分けるのが楽しいぜ。
煙草の臭いくらいで飯が不味くなるとも思わんね。
そもそも禁煙者は喫煙出来る店に行かなけりゃ言い訳だし、子供連れて行く店なんて大概分煙されてるよ。
居酒屋なんてものは、酒も飲めれば煙草も吸えるし歌える店だってあるくらい自由な場所なんだから、禁煙者の都合で吸えなくなるのはおかしいね。
子供なんて居酒屋行かねえし、大人なら喫煙者という多様性を認めたら良い。親戚の叔父さんなんかは困ったことにポイ捨てをよくするから、毎回俺が携帯灰皿を出してやるのさ。こういうコミュニケーションも面白い。
自由な社会が今の風潮なんだから、俺みたいな非喫煙者が居ても良いよな!
まあ何でも自主的に決めて行くのが一番良いよね。外人の独善にはうんざりだぜ。
こういうのを見てると毎回思うが、外人は脳が19世紀で止まっている。
ヤニカスの生息ゾーンは年々確実に狭まってきてるからほっといても大丈夫だよ
のちに中心世代になるさとり達も全然吸わんしね食い物とタバコは相容れない
飲み屋だろうがかわらない自由に吸える場所など飲酒できるところかパチンコ屋ぐらいだろ。
海外じゃ外に一歩出れば吸えるところなどいくらでもある。
偏見ですね。海外では分煙に理解が全くないのが不思議。他の人も言ってるけど、
「クリーンディーゼル」をやらかした欧州人のいうことなんざ、真面目に聞く気になれないよ。