料理芸術家として活躍する丸尾知美さんは毎日1時間もかけてキャラ弁を作っており、その才能が注目を浴びて彼女のキャラ弁教室が大繁盛中!
お弁当箱を学校に持っていくという習慣にあまり馴染みが無い外国人たちにとって『キャラ弁』はまさに芸術。
知美さんのような素敵な『キャラ弁』を作ってくれるママが欲しい!とラブコールが沢山集まっています!
オススメまとめ記事
引用元:These Bento Boxes Are Too Cute to Eat (Almost)
引用元:
1:海外の反応
キャラ弁教室の講師、丸尾知美さんは今日も生徒にキャラ弁指導をしています。
キッチンバサミを使って細かい作業中。
ピンセットを使ってパーツを一つ一つ繋ぎ合わせます。
時には爪楊枝も登場!
知美さん力作をご紹介!まずはマイケル・ジャクソン!シルエットがカッコいいですね。
お次は誰もが知っているオバマ元大統領!
子供に大人気のポケモン弁当!
渾身の力作、ワンピース弁当!
どこかしら癒されるトトロ弁当!
知美さんにとって『キャラ弁』とは、子供の笑顔をのため、そして完成した時に得られる達成感があるから好きで続けられるそうです。知美さんの素敵な才能にくまモンも思わずびっくり!(笑)
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
キャラ弁て、手間掛かってるのは分かるけど美味そうには見えないんだよな
子供が見ると美味そうに見えるんだろうか食い物で遊ぶな!
インスタに上げるための見せ弁
キャラ弁作ってもらえない子は心が荒み自分のママを恨むことであろう
持って歩いてるうちに、ぐちゃぐちゃにならないの?顔の細かいとこなんかめちゃくちゃになりそうなんだけど。
韓国では弁当箱を蓋をしたままシェイクしてから食うんだよな
ここまで凝ってなくても、キャラ弁はもう伝統って言っていいよね。むかーしの主婦の友とかにも特集載ってるんだよね
こういうコメントは野暮だってわかってるけど…
茶色い弁当が食いたい※1
「うまそうだから食べる」が大人の固定観念なんだと思うよ。
「楽しいから食べる」でもいいんじゃないかな。
子供は集中力が続かないし、食の細い子もいるから、
興味を引くことが大事なんじゃね?※3
主婦業って、成果を人に褒めてもらえないものだから、
インスタがモチベーションになるなら、それもアリじゃね?残念な語尾延ばし
キャラ弁って毎日ハム ウインナー チーズ のり プチトマトばかりで飽きそう
やりすぎ
ここまででなくても、昔からタコさんウィンナーとかはあったしな。
特定のキャラで無いなら、おにぎりに目鼻を付けたりは50年前でもあったな。時期的に「3月の最後の弁当」と思ったら時期ネタじゃ無かった。
ティッシュは元に戻しとくかぁ。政府が働き方改革で「結婚後も女性も働けるように!」と色々制度を作っているのに、当の女性はこんなことをやっている!
こんなの即刻、禁止にさせて、母親も社会の役に立てるように働かせろ!ピンセットや爪楊枝を使うのはいいんだけど
結構素手でベタベタこねくり回す人もいるから
雑菌がべったりついてそうでイヤだ。キャラ弁の話になると「こねくりまわす」説が
必ずいるけど、食べ物をこねくりまわしてる人を
見たことがないからどんな事してるか想像付かない
そもそも家族意外が弁当作ってるところみることないし子供時代なら一回はテンションがハイジャンキーレベルになるよ(実体験より)
二回目以降は「母ちゃんごめん…これ好きじゃないヤツや…」とか来る。シャア・アズナブルってツッコミがまだないだと…
キャラベニストとかフードアーティストとか横文字にすればおしゃれーみたいな感じ?しかもアーティスト自称しちゃう?
ちょっと前まで「パクチー嫌いな人は人生損してる」って言ってそう。