欧米では親が登下校時に送迎するか、もしくはスクールバスを利用する必要があるとのこと。
たとえ徒歩1分の家庭でも迎えに来るほど、1人で通学することはまずないそうです。
しかし日本では、治安の良さから子供だけで歩いて登校するのが一般的となっています。
そんな日本の小学生の登下校の様子を見た海外の反応は・・・?
オススメまとめ記事
引用元:Europe North America Kids Life vs Japan kids life
2:海外の反応
3:海外の反応
確かに。
4:海外の反応
6枚目の写真を見てみろ。
バッグにぶら下がっている白いものが見えないか?
あれは防犯アラームだよ。
まあ、あれだ、予防のために。
5:海外の反応
自分の家の隣の空き地(所有地)に子供を1人で遊ばせてたら、CPS呼ばれた友達いる。
アメリカ合衆国の児童保護サービス(Child Protective Services, CPS)とは、児童虐待や育児放棄の通報に対して責務を負う各州の政府機関名。
州によってはより家庭に焦点を当てた命名がされる場合もあり、児童家庭サービス(Department of Children & Family Services, DCFS)などで運用されていることもある。
CPSは単にソーシャルサービス(Department of Social Services)と呼ばれることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/児童保護サービス
6:海外の反応
CPSのコールが聞こえるよ。
「なんてこった!子供が誰の監視もなく1日中外で遊んでるだって?!
恥じるべきだ。親はいつここへ来られるんだ?!」
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
そんな機能的な大人になることを彼らにはまだ期待していない。
11:海外の反応
あれは秋葉原の郊外だったな。
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
まあまあ。楽しめよ。
15:海外の反応
後半部分は正しいと思う。
それにしても大人たちはこんな長い列で待たなきゃないのか・・・。
16:海外の反応
17:海外の反応
アメリカ合衆国における新保守主義(英: Neoconservatism、ネオコンサバティズム, 略称:ネオコン)は、保守派の政治イデオロギーの1つで、米国において1970年代から独自の発展をして、主に共和党政権時のタカ派外交政策姿勢に非常に大きな影響を与えている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/新保守主義
18:海外の反応
試しにカナダのニュースを見てみろ。内容全然違うぞ。
19:海外の反応
それかただ単に本当にアメリカが悪いだけかもなww
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
親が毎回迎えに行ってるの?
仕事を中断してってこと?アメリカはもう壊れてるんやで
メディアの半分は中韓に牛耳られてる送り迎えや送迎バスでドアToドアなのは保育園・幼稚園までだな、ただし共働きで鍵っ子状態でも最近では小学校から帰宅じゃなくて、自治体が解放場所として学童集会所などを開設して、両親の帰宅時間まで時間つぶししてたりするよね。
2枚目スカート短すぎだろぐへへ
外国のYoutuberが日本の子供を抱きかかえて走り去ろうとする動画上げてたしな
田舎人だが
幼稚園から一人で通園、大人の目の届かない野山で一日中遊び回る
が普通だったな。
小学校に上がった時に一人で歩いて登校してたら一人嫌々してる上級生がいてお母さんに「ほら!あの子も一人で行ってるじゃない。恥ずかしいでしょ!」って怒られてて何故か一年生が三年生の手を引いて登校するはめになったな。
と思い出に更けてみる。アメリカだと子供の迎えを巨Kくぁしない会社は非難されると思う。子供の虐待に加担したとか言って。
幼稚園や一部地域だけにしかないけど
スクールバスでの送迎はいいなと思う。そもそもこれを写真に収めてる時点で限りなく変態紳士なのではないか?
日本もいつまで出来るかな?
黒んぼのユーチューバーにさらわれたりしてるもんなあ。
多分、「昔は、子供だけで登下校してたんだよ。そういえば爆買いなんて言葉ができた頃から、おかしくなったなあ。」
なんてことになりそう。昔聞いた話だが、アメリカではスクールバス送迎は防犯上の理由はもちろんだが、
もうひとつ、登校を「強制」するという意味合いもあるらしい。
つまり、そうでもしないと学校に来ないらしいwこれだけやってもアメリカの方が圧倒的に犯罪率高いんだから
どんだけ悪人多いんだよっていう
こういうの海外に広まるとそれ目当ての外人が日本に来そうだから
止めてほしい銃の有無だろう。
銃がない国では、子供でも複数いれば、1人が逃げて通報できるから、抑止力になる。
だが、銃があれば、全員を黙らせることも可能。事実、日本以外の国は危ないからねw
ニュースや、社会問題扱う映画・ドラマなどのフィクションのせいか、アメリカの貧困地域は子供だけでウロウロしてるイメージがあるけど。
未成年でギャング入りとか、ヤク中やアル中の大人が珍しくないような所。
ネグレクトやら虐待とか、崩壊してる家庭は行政やボランティアがフォローしてるのかな?事実:少なくともここに写っている子供のうちの1人は、彼らの住む恥や恐怖に基づいた文化が理由で自殺しているよ。
子供の写真を見てこんな酷いことが言える人がいる国なら、子供達は危険で一人で通学できないでしょうね!
自分の文化が理由で恐怖に基づいて恥じてるのはるのはこのアメリカ人でしょう?
自分の国の治安の悪さを恥じて、そして一人一人が自立心と自制心を持って治安の良い日本に恐怖を感じてる
アメリカの治安の悪さを恥じて改善を考えずに、日本を攻撃することで恥じを回避しようとしている
その攻撃性と問題解決能力の無さがアメリカの治安が悪い理由なんだよ!俺が小学生の頃は、登下校時の敵は犯罪者でも車でもなくて犬だったわ
今は所属不明犬そんなに見ないし、イージーモードじゃね?※1
昔、俺が務めてた外資系の本社には託児所が有って社員の子供を預けれた。
サービス業や工場勤務のような時間厳守な職場じゃない限り子供の送迎に一時的に居なくなっても問題ならない。専業主婦なら母親が送迎するし、共稼ぎなら朝は父親で夕方は母親とかで労働時間をずらして対処したり、同じ学校の子供の親である知人・友人に一緒に送迎お願いしたりと色々。はいはい日本人は自殺するしアメリカ人は銃乱射で死んだろう
それでいいよ懐かしいなあ、集団下校。班長黄色い旗
画像には写ってないけど今は違うのかな?
同じ地区の子達が一緒に帰るの、まだ半ドンがあった頃・・・中国の僻地を通学する記事見たよ
今でも「中国 断崖絶壁 通学」でググると出てくる
都市部の中国人も驚いてたけどな
それ見たら外国人どう反応するんだろ親が送り迎えをするのは、それはそれで親子の仲が良くなる面もあるので
日本において、自立心の育成とどっちがいいかは分からないことだ日本人以外の外国人は民度が低いだけだろ。それともキリスト教やイスラム教は犯罪者を生む宗教なのか?
黄色い傘の男の子の制服カッコいいな。国立大の付属かな?
高校まで全てブレザーだったから学ラン着てみたかったわ世界中どこでもド田舎や辺境だと、子供だけで行かせる/行かせざるを得ないから、治安の悪い国や都市部で見られないだけなんじゃないかと。
欧米は昔、子供を「動物に近い不完全な人間」として粗末に扱ってたけど、今は日本より大事にしてるからね。
日本とは対極にある優しさなんだけど、ちょっとやりすぎかもね。州によっては一人で出歩けないんだから。島国だからってのも大きいと思うわ
向こうは陸続きやから誘拐して気付くまでの時間で国を超えている可能性があるからな子供だけで通学って、そう見えるけど実は違う場所もある。
うちの町内では玄関前の掃除を登下校時間に合わせるし、犬の散歩も通学時間の通学路を推奨してる。
シルバーサービスのお年寄りが通学路の交差点で誘導もしてるし。
都内だけど戸建中心の専業主婦と年配が多い住宅街だから出来ることだとは思うが。ローガンポールみたいな奴らが海外から来るから
子供だけで登下校とかさせられなくなるかもしれないアホみたいに観光立国とか外国人労働者受け入れとかやってると
日本のいいところが失われていくぞアメリカは年間80万人ぐらいの子供が行方不明になってる国だし
牛乳パックに行方不明になった子供の写真が貼ってある
アメリカで働いてたときによく見たあっちは定かでない数字とはいえ年間数十万は行方不明になってるらしいし。
検挙率の低さゆえお金になるのか知らんが桁が違うわな。
ただ都会の街中を一人で電車乗って登下校したり塾に行ってる子供達見ると心配になるのはあるね。
周り外人多くなったし。周囲の目が予防になってるのは解るけどさ。外人に責任転嫁する以前にクズ日本人が増えただろ
ロリコンに殺されたり、社会生活不適合の通り魔に切りつけられたりする小学生が毎年何人もいるだろ
日本は単純に犯罪が起きてても対策してないってだけアメリカの場合は国土の広さゆえの公共機関の不備や時間の延滞なんかも考慮しないといけないようなきがするよ。あとストね。
ボウリング・フォー・コロンバインを
銃批判の映画だと勘違いしてるやつが多い。
だが映画でアメリカと比較してるのは、カナダ。
カナダも同様に、銃社会。
なのになぜアメリカとこんなに違うかがテーマ。
つまり、銃は悪くないと言ってる。(信じない人は映画見直せ)結論としては、メディアのせいだって。
テレビが不安を必要以上に煽ってることが最大の原因。
せっかくその結論を言ってるのに、ラストにチャールトン・ヘストン突撃
とか持ってきて、結論がぼけてしまってる。以前、マイケル・ムーアが来日した時にクローズアップ現代に出たが
やはりテレビ批判をしていた。せっかく来日したのにこの番組くらいで
他じゃあまり取り上げられなかったのも、そのせいだろう。移民が大量に入ってきたら、もうこの光景は二度と見られなくなるだろうね。
日本が空気も水も安全も無料だった時代は、いよいよ終わりを迎えようとしている。
安価な労働力を欲する企業の利益と労組貴族の為に、お金では構築できない価値が日本からどんどん失われている。
世界のありふれた光景…登下校時には必ずスクールバスか親の送り迎えが必須な社会になる。世界標準=劣化 だ。安い外国人労働者の作る安価で粗悪なメイドインジャパン製品が日本から価値を失わせていく。
株主の利益還元が第一の、今の三流西洋真似企業人とサラリーマン政治家のために、日本は悪くなる一方、だ。悲しいね。日本もいったい逸までこんあ光景がみられるのか
アメリカって金目当ての誘拐犯って少ないじゃん
殺害目的とか性犯罪の目的行為が圧倒的に多いんだろ
親としたら一旦誘拐されたら我が子が生きて返ってくる確率が圧倒的に
少ないからね。
まあそれでも日本も色々な事件があって防犯意識を持ち始めたけどな。約30~40年位前から。でも、アメリカと違って比較的に安全だから緩やかなだけだよ。
逆に言うなら、アメリカは何でもかんでも両極端だよ。ルールをデジタルに決めるのに、人々が感情的だからもの凄くチグハグに見えるよ。言い方が悪いが、自分たちで檻を作ってそれに入っている獣のように見えるわ。
それでも日本は日本より治安の悪い国を見習って、
色々と規制しようとするから意味不明。つい最近アメリカの政治とキリスト教の結びつきに関する本を読んだけどまあ引くなんてもんじゃないし移住なんて真っ平御免だね
俺らじゃあ理解も受容も出来ないレベルとベクトルの宗教的社会的抑圧が凄いんだと思うよ
その抑圧への反発を銃と麻薬が後押しするから自由を叫ぶ自由だけがある不自由な生活の国が出来上がったんだろうな
そういえば牛乳パックに行方不明の子供の写真を印刷ってまだやっているのかね私立の学校の子は賢そうだね
田舎公立だったから制服に憧れたな本文>>10
>北アメリカでは、親なしに子供たちだけで身の回りのことができるとは思われていない。<そのわりに、入浴は未就学児のうちから子供単独で、親が子供と一緒に入浴するのは性的虐待扱いされちゃうんだよな。あと、寝室もほとんど赤ん坊のころから親子で別々か。そのあたり、彼らはどう考えてるんだろ。
ロリコンの俺としては登下校のJSをじっくり観察出来るから助かるけどなw
早く夏のショーパンJSを眺めたいぽよ
※32
>そのわりに、入浴は未就学児のうちから子供単独で、親が子供と一緒に入浴するのは性的虐待扱いされちゃうんだよな。あと、寝室もほとんど赤ん坊のころから親子で別々か。そのあたり、彼らはどう考えてるんだろ。そんな法律、常識が出来上がるほど家庭内の性的虐待が多かったということなんだろうね
中学から車で送る親が増えるのもなぁ
あいつ等の運転マナーが良ければなんとも思わんが、自己中心の好き勝手で危な過ぎるのが・・・隣の芝を見なきゃいいだけの話
交通網の違いにも依るだろ。
とは言え、先日も黒人ユーチーバーが日本国内で白昼堂々と幼女誘拐をしやがった。
外人を無秩序に受け入れる事がどんなに危険か、指し示した一例になった。
ああいう、気軽に誘拐をしてしまう文化に育った人間がわんさと入り込んでいる事を、日本人は気付くべき。平和ボケして現実が直視出来ないのでは駄目だ。これを考えると子供連れ去り動画なんてもっと深刻に受け止められるべき問題だと思うんだが?アメリカさんよ
最近は子供の数が減って来て集団登校できるほどの人数が集まらないところも多い。
去年だったか在日ベトナム人の女の子が一人で登校中に攫われて殺された時間があったよね。
日本も子供たちだけでの登下校ができなくなるのは時間の問題だろう。
あと、安全面に関しては最悪のアメリカと比べても意味ないよ。北欧なんかじゃベビーカーを屋外に置きっ放しで親がカフェに入るのが普通なんて国もある。
なぜ比べたがる?
世界にひとつだけの花
それでいいじゃんw私も小さいころ一人で行動してたけど、何だかんだ周りの大人たちが見守っててくれてるんだよね
それ故に千葉の事件は衝撃的だったけど……
性犯罪者GPS監視は日本でもやってほしい、せめて児童への性的虐待者だけでもこんなご時勢だから、子供が1人で歩いてたらそっと注意するようにしてるよ
まぁそんな都会のど真ん中じゃないから人がヤバイというより交通事故のほうが怖いかな、今のところ。外人うざいな
外人が増えれば当然のこと治安も悪くなる
子供だけだと危ないぞにほんの場合、ロリコンに出くわすのは、通学中じゃなく学校の中なんだよな。
悲しいことに・・・日本の場合は子供同士で行動することで社会的協調性を学び、子供同士でコミュニケーションを取る事で自然と多様性を理解できるようになる。さらに仲間意識も生まれるため、一人はみんなの為に、みんなは一人の為にという優しい世界になる。
アメリカのように常に親がべったりだと、親の思想が全てで多様性を理解できず自分勝手で自己主張が強くなる。味方は親だけで他人は全て敵。身を守るためには相手を殺せという修羅の世界になる。安全神話の日本も、不良外国人が増えてきたことで本当の神話になりそう
何十万人も行方不明の子供がいるあたりアメリカのやり方って上手くいってないのは確かだよね。
人間も動物だからな
外来種は慎重に扱わないと増殖して生態系を崩す
適所というのがあるんだよ人間にも西洋人は日本の自殺率ネタが好きだけど、日本の現在の自殺率は世界26位。高い方ではあるが自殺大国では無いよ。
日本の自殺率って世界26位だけどな。トップ10すら入ってないのに自殺大国とは言わないよ。そんなことよりアメリカは学校や教会で銃乱射事件が起こることを恥じろよ
どっちの国の方が安全で犯罪が少ないか考えてみろ
欧米は教師の考えも一貫してないでしょ、だから親も教師を信じてないの。
欧米では子供がイジメられたら親はそのイジメっ子を出せと言う。
本来ならそれが本当。
教師が躾けも何もかもやってくれると思い込んでるのは、
多分、日本だけじゃないかね。子供概念が古くから確立していたし、子供社会を信用して子供もそれに応えてきたし。
子供が大人のミニチュアだと考えて、児童労働の問題を引き起こした欧米人とは、根本が違うんですよ。こういう写真がネットに出回ってるのを見ると、日本もあぶないね
ガイジンは日本の交番の事は知ってると思うが
こども110番の家という地域・企業・PTA・自治体の取り組みを知らないんだろうな
根底から違うんだよ
それこそ違う世界、別次元なんだよ
鬱陶しいからしゃべんな!どういう社会を目指しているかの違いだろうと言うより、アメリカの場合、子供が一人では危険だから必然的にそうなっていっただけの事だろ。
もっと大らかだったんじゃないの元々は。
なぜ今はそうじゃないのか真剣に考える事をお勧めするよ。※21
さすがに批判が殺到して、山を切り開いて幹線道路が作られたよ。外人うっとおしいわ
そろそろおまえらが信仰してる一神教が諸悪の根源だって気づけよ
おまえらが民度低いのもそれが原因なんだよ何を言いたいのかよくわからんスレ
治安だとか色々あるけどまず距離の違いもあるからなぁ
あと登校ルートもちゃんとひと目がちゃんとある場所を歩かせるよう決められてるしな
といっても観光客が多い地域はもっと対策が必要だったりするんだろうけど外国人が多くなったら日本もこうなるのかな
40年近く前なら幼稚園児が一人で幼稚園から帰宅してたぞ。
そのうち誰かが通り魔かなんかにやられて、良識的マスコミ様が欧米を見習えって集団ヒステリーを煽って、子供の送迎をしない親は極悪人にされるんだろう。
日本死ね、だの電通過労自殺だの、基地外じみた喫煙者狩りみたいにね。
とりあえずオリンピックまでにコンビニのエロ本が標的になりそうだね。
”民度の高い日本人”のせいでどんどん息苦しい社会になるんだろう。しかし、所沢あたりだと定期的に通学児童の列に自動車が突っ込む。
>アメリカでは子供が1人でいるとCPSを呼ばれる
なるほど徹底してるな。
日本もそう遠くない将来似たような状態になるのかもなー。なんか、一枚だけ、捕まった猿みたいな写真があるなw
日本でも怖い事件はあるぞ。夏休みに拉致された子が蛆まみれ白骨でみつかったりとか。身代わりにされそうに立場の弱そうな、日本人に見えない犯人が、逮捕されたりとか。
子供や女子学生の制服姿をこそこそ写真撮る外人ってきもいな
お迎えしてるのはベビーシッターが多いんじゃないのかな
たいてい共働きかシングルだから、子供のバスの迎えが出来る親は少ないはず
しかしベビーシッター代も出せない貧困家庭は子供が学校に行ってる間しか働けないからロクな仕事につけなくて貧困のスパイラルから抜け出せなくなって子供がまともに育たない
卵が先か鶏が先かは分からないが、こうやって社会の格差は広がり悪循環が生まれるやべえ、俺もうすぐ高校生になるのに田舎に通ってるわっかりやすい電車ぐらいしか乗れねえ。あんな小さいうちから電車乗れるなんて恐ろしい。
そんなことよりショタに目覚めそう。日本人は子供の命より会社で白い目を見られないことを優先するんですよ
まともな主張もできない愚かな国民性小学1年の頃から1kmの距離を徒歩で往復させられてたわ
遠くて不満だったけど親に送迎されるのは既に恥ずかしかったまぁアメリカみたいに治安の悪いとこじゃそれが普通だろうけど
↑
お金持ちの子はタクシーだった。車で行くのは恥ずかしくないけど、
親に送ってもらってずるいって、みんなに見られるから歩いたあと、日本はそんなに治安悪くないけど、
街でも田舎でも子供狙う変なのがたまにいるから、送迎すべきなのに
言わないだけで被害に遭ってる子は多い。幼稚園バスの運転手は35、6くらいのおじんさんだけど、
なんか変な感じがする幼稚園もきちんとした人雇って欲しい