1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
ゲームも文句なしで面白い
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:What is your favorite video game music?
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
「ファイナルファンタジー6」の方が最高だと思う
7:海外の反応を翻訳しました
ボス戦の曲を聴くとアドレナリン全開になる!
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
うわぁぁぁ、懐かしい!
10:海外の反応を翻訳しました
トラヴァースタウンのBGMは神だね
11:海外の反応を翻訳しました
光田康典と植松伸夫が良い仕事をしてる
次に良いのは「ファイナルファンタジー6」だ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
ものすごくウキウキする!
14:海外の反応を翻訳しました
気に入らない曲が1曲もない!
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
特に「ファイナルファンタジー13」が良い
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
あのベース音を聴いただけでテンションが上がってくるよな
19:海外の反応を翻訳しました
良い曲がとても多い
20:海外の反応を翻訳しました
夜のドライブにピッタリのBGMだ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
音だけならFF最強だろ
どれかを選ぶとかじゃなくすべてがやヴぁいクロノトリガーやペルソナになぜ言及しない!?
逆転裁判シリーズの追及・追究は全部神
懐かしいのはファミコンのグーニーズかな
ソニックならLive & Learnだろ
イース2のOP
日本人はドラクエじゃないか?
俺には良さがまったく分からないが聖戦の系譜のアグストリアの動乱の曲
聖剣伝説2は「天使の怖れ」「暗黒星」「子午線の祀り」とかええぞ……。
3の「Decision bell」とか、LoMの「滅びし煌めきの都市」も好きじゃ……。>>7
そんな事も無いよ。挙げたらきりが無いよね。
でも洋ゲーは全然記憶に残らないな、op以外。V&BのWaltz For Ariah
V&BのWaltz For Ariahだな
あがってるの以外にも、幻想水滸伝、メガテン、タクティクスオウガ、東京魔人学園、九龍…
ロマサガ、他サガシリーズは海外じゃ知らんよなぁ
一番最初に思いついたのはFF7の更に闘う者達
最近のだとアンテのMEGALOVANIAクロノトリガーのサントラに収録されてるオーケストラアレンジは最高だよ・・・素晴らしすぎる
他だとモンハンの英雄の証とか未だに聴くたびテンション上がる
マザー2のサントラやマザーのボーカルトラックとか聴くと胸がきゅっとなるメガテンやドラクエはやっぱり海外じゃほとんどやってないんだな
俺はメガテンの1,2真メガテン1,2,ifにペルソナ異聞録
ドラクエは人気ない7以降の曲も含めてどのシリーズの曲も好き
あとは信長の野望シリーズやヴァルキリープロファイルとマザー3に聖剣LOMあたりかなエストポリス伝記Ⅱ(Lufia2)の戦闘曲は
海外の人が演奏してる動画が異常に多いリブルラブル
あまり話題にはならないけどパロディウスとかもクラシックアレンジしてて面白い。
あとはゼノギアスの紅蓮の騎士とか好き。
大神の双魔神戦の曲も良い。ミスティックアーク、FF6・7
アルトネリコ1・2誰も挙げてないゲームから選ぶなら悪魔城ドラキュラとか
コール オブ デューティー bo2 のマルチプレイのメニュー画面で流れてるサウンド。
FF11で
ビッグブリッジの決闘だろ
まあゲーム音楽のくくりだと、エミヤとか絶対なる勝利の剣とかも入るワケだが、外国人さんだし、ここらへんは含まないんだろうなクロノトリガーよりクロノクロスだろハゲ
悪魔城ドラキュラ 昔のもメタルメタルしたのもどっちも好き
ファミコンの女神転生2の通常戦闘かっこよすぎ
そしてラスボス曲はスパロボにパクられるほどの伝説級ゼルダとかパルテナの鏡とかディスクシステムの音が好きだったなぁ
大神のラスボスでかかってる曲が好き。
外国だとFFのが知名度高いから仕方ないんだろうけど
ドラクエのほうが音楽はいいよ
オケになるとFFは薄っぺらい感じがする
あと幻水2と3の音楽が好きだなディープダンジョンはゲームはクソだがBGMだけは素晴らしかった
ワンダと巨像、大神。ダクソOrnstein & Smough、ダクソ2 The Old Dragonslayer、光田康典、崎元仁、浜渦正志氏の曲全般。
ドンキーコングの水中とか面白い所来るね懐かしすぎるこれって日本のゲーム限定なの??
最近だとグラビティデイズが良かった
あとウンジャマラミーも好きジェットセットラジオ
地味にぷよぷよの曲は熱いのが多い
なぞぷよアルルのルーの3面フィールド曲とかソーサリアンは珠玉の名作ぞろい
80年台のナムコやファルコム、SSTバンドにZUNTATA
ほとんどの外人はこの辺挙げないのはしょうがないけど
大多数の日本人みたいにスーファミ以降のRPG挙げてばっかりでツマランメタルマックスやサンダーフォースだな。
おお、懐かしい。※34
別にそうでもないだろうけど、そもそも日本産のゲーム自体が多いし、耳に残る「メロディ重視」のゲーム楽曲を作ってるのは大抵日本だから多くあがるのは自然では
例えるなら和ゲーだと曲単体でも食べられるけど、洋ゲーの曲は「雰囲気重視」でスパイス的な存在が多いというか雲烟飛動
聖剣LOMのBGMはどれも素晴らしい
グランディア
ガングリフォン
テクザーED曲に焦点を当てるのであれば
それこそ枚挙に暇が無い
が、やはりプレイした事まで加味すると
Phantasy Star Online OPENING THEME~The whole new world~
この一曲に尽きるMOHTER2もいいと思うのBGMも世界観も