1:海外の反応を翻訳しました
次は日本がアメリカのテレビ番組をアニメ化する時だ
みんなはどんな作品をアニメ化して欲しいと思う?
2:海外の反応を翻訳しました
ブラックミラー(英: Black Mirror)は、チャーリー・ブルッカーによって制作された英国のSFテレビアンソロジーシリーズであり、特に新しいテクノロジーがもたらす予期せぬ結果に関連して、現代社会を描くダークで風刺的テーマを中心としている。
エピソードは1話完結の作品で、通常は異なる現代や近い将来が舞台である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックミラー
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:America is known for to turn anime into real life movies. Now it’s time for Japan to turn american TV-Shows into anime.
4:海外の反応を翻訳しました
どうか作って欲しい
5:海外の反応を翻訳しました
メチャメチャ見てみたい
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』(かいきゾーン グラビティフォールズ、原題:Gravity Falls )は、2012年に放送開始されたアメリカ合衆国のテレビアニメ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/怪奇ゾーン_グラビティフォールズ
6:海外の反応を翻訳しました
『ブレイキング・バッド』(Breaking Bad)は、ヴィンス・ギリガンによって制作されたアメリカのテレビドラマシリーズである。
このテレビドラマはソニー・ピクチャーズテレビによって製作され、ケーブルチャンネルAMCによって米国とカナダで2008年1月20日から2013年9月29日まで放送された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブレイキング・バッド
7:海外の反応を翻訳しました
あっ、俺も「ブレイキング・バッド」を日本アニメにリメイクして欲しいと考えてたんだ
ただ「デスノート」チックに描いて欲しい
8:海外の反応を翻訳しました
『THE WIRE/ザ・ワイヤー』(原題:The Wire)は、アメリカの放送局HBOにて2002年から2008年にかけて放送されたテレビドラマ。
メリーランド州ボルティモアを舞台に、警察と麻薬取引、港湾管理、教育、政治、犯罪など、アメリカの都市が抱える諸問題を描いたドラマである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_WIRE/ザ・ワイヤー
9:海外の反応を翻訳しました
君と同意見だ!
その作品は日本アニメ化に適してるよ!
10:海外の反応を翻訳しました
『Dr.HOUSE』(ドクター・ハウス)は、2004年から2012年までアメリカ合衆国のFOX系列で放送された、1話完結型のテレビドラマ。
診断医としての評価は高いが一匹狼で捻くれ者の主人公ハウスとその診断チームが、他の医師が解明出来なかった病の原因をそれぞれ専門分野の能力や個性を生かして突き止めていく姿を描く医療ドラマ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Dr.HOUSE
12:海外の反応を翻訳しました
今後は、逆にアメリカの作品を日本がアニメ化する時代が来て欲しい
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
それだったら「リトルウィッチアカデミア」がネットフリックスで見ることができるよ
『リトルウィッチアカデミア』(Little Witch Academia)は、TRIGGER制作の日本のオリジナルアニメ作品。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リトルウィッチアカデミア
17:海外の反応を翻訳しました
日本のアニメスタジオがアメリカのメディアと競争するための購買力を持っているとは思えない
18:海外の反応を翻訳しました
でもこれが日本のアニメ風だったら更に素晴らしい作品になってただろうなと思ったよ
19:海外の反応を翻訳しました
「母さんは28年型」がいい!
『母さんは28年型(テレビドラマ)』は、アメリカのテレビドラマ。
死んだ後に古自動車に姿を変えた母親とその息子のやり取りや事件を面白おかしく描く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/母さんは28年型
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
『ジャンパー』(原題: Jumper)は、2008年公開のアメリカ映画である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャンパー_(映画)
22:海外の反応を翻訳しました
『燃えよ! カンフー』はアメリカ合衆国のABC系で1972年から1975年まで、3年間に渡り放送された連続テレビドラマ。
全62話で、構成は3シーズンに分かれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/燃えよ!_カンフー
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
アニメや漫画のライセンスは激安
逆にハリウッドの作品をアニメ化する時のライセンス料は高すぎ
結論、不可能
出来てもアニメは売れないから赤字
日本人が購入しないBDは爆死アメリカドラマが好きで
「なおかつ」
アニメも好きな奇矯な人間でないと見ないからアニメ化かぁ
洋画はサスペンスとアクションしか観てないからあまりアニメバーチャル化したときのイメージ湧かないけど
なんかアニメだと洋画の良さが薄まりそうだな古いけど奥様は魔女あたりがいいんじゃないか?
ギャグのセンスが違うしアニメ化しても日本で視聴率とるのも円盤売るのも難しいと思う…
それよりアメリカはもっと昔みたいに面白いドラマ作ってよ~
ビバヒル90210(ブレンダイヤーまで)、フルハウス(5シーズンまで)、素晴らしき日々、ドギー・ハウザー、ER(グリーン先生のシリーズまで)、アリーmyLove(3シーズンまで)
昔のアメリカドラマは面白かったザ・ラストシップみたいな近未来SF物なら見てみたいかもしれない。
ただアメリカのドラマにしろハリウッド映画にしろ、見るならやっぱ実写で見たいな。Dr.ハウスは女性化しそう
どんな方向からも腐が湧くんだろうな・・・
劇場版アニメ「魔法少女ドナルド・トランプ」
アメリカのドラマって長すぎるイメージがある
12話とか24話とかで終わらないんじゃないかなドクターハウスのどこに萌え要素があんのよw
そもそもなんで日本で作るの前提なのさ
自国で作ればいいじゃん海外の配信会社が金を出すようになって来たから
アニメ化もその内ありえるかもなアサイラム作品なら安いんじゃね?
シャークネードとか人気がありつつ諸事情で第一シーズンでとん挫した「フラッシュフォワード」とか。あれ、原作はガンダムかイデオンかってラストだし。
※5
フレンズとかTVキャスターマーフィー・ブラウンとかとなりのサインフェルドが好きだったな。アメリカが日本のアニメ制作会社に委託すればいいんだよな、キルビルにアニメシーンが出てくるけど、依頼されてやってたし
砂の惑星が見たい。初音ミクさんのではなく昔のデヴィッド・リンチ監督作品映画。
日本語翻訳の原作小説の表紙&挿絵が石ノ森章太郎さんだった。
その映画の主役演じてたカイル・マクラクランさんはミステリーサスペンス・ドラマのツイン・ピークスの主役。ツイピーもアニメ化したら見たいなあww人気作であればあるほどオリジナルのイメージを引きずっちゃうし、
マイナーな作品だと、アニメ化しても意味なさそうだな。元があんまり面白くなさそうとまでは言わないけど
あんまりアニメ向きじゃない気がする洋画のアニメ化作品で駄作じゃないものを見たことが無いからドラマも期待出来ない
そもそもドラマのアニメ化って殆どのケースで無意味
そもそも日本の中でもBDを買う人はヲタの中でも極めて少ない少数民族
そんなごく少数でありががら日本国内で大多数の一般人よりも多くのBDを買って業界を支えているしかも全世界の売上を足し合わせても彼らの購買力に及ばない
買わない連中が声ばっかり大きくでもどの面下げていってるんだって話になる
アメリカのスーパーナチュラル観てたけど
アニメは第1話を10分くらい見て切ったな。
ドラマで完成されているっていうか、アニメにしても面白くないし。ナイトライダーをアニメで見てみたい。
一話完結のX−ファイルのアニメなら見たいかも
そんなつまらないこと誰もやらないよ
するならアメリカの小説の方が良いと思う。ドラマや映画とアニメの尺違うし
ヒットしたドラマや映画はすでに固定イメージがついてるからダメだろうな
マイナー小説やドラマから原石掘り出すのはおもしろそうだが、原作ファンの財布をあてに出来ないとなると企画が通らん。よさぬかベイマックス♡
コロンボ
海外ドラマのそこそこ人気がある作品はそれで完成されて高クオリティなのにそれをアニメ化してもデスノ実写版並みにボコボコにされる未来しか見えない
スーパーナチュラルのアニメは割と黒歴史じゃねどうせならビジュアルが固まってないまだ熱狂的なファンがついてないけど面白い海外小説を拾ってきた方が良い
ドラマなんかよりもリアリティショーをアニメ化した方が面白そう
まずはRWBYをジャパニメーションクオリティで再編するところから始めてみたらいかが?
アカデミー賞をいくつも取ってるピクサーにでもつくてもらえよwww
>4
確かに奥様は魔女ぐらい古かったら著作見料とかよくわからんが安く契約できそう。リカちゃんやバービーみたいな商品化も見込めるしアメリカ料理の好いところを釣りバカ日誌みたいに組み込んで魔女のレシピ本も売り出す。コスプレ商品として派手なフリフリのエプロンとか商品化は楽そうだ。自分のとこで作りなよ。
間違い無く自分たちが納得できる内容のアニメが出来るから。
日本の場合は日本人向けが第一だからね。大草原の小さな家を世界名作劇場っぽく作って欲しい
売れるならとっくにディズニーとかがやってるだろう。
アメリカ自身がやらないという事は売れないという事だ。後ドラマのシーズン長すぎ。シーズン3くらいで綺麗にまとめるべきだよな。日本の漫画も売れるとダラダラ長続きして尻すぼみになるし。アイアンマンやXメンをアニメ化したボンズを知らないのかな
なお、アイアンマンのアニメでは英語で文句が書かれまくっている
トニー・スタークがゲイに見えるらしく、Xメンもそうだが欧米人は
北斗の拳みたいな筋肉を求めているから痩せていると思っているらしい
つまり日本のアニメーターが描くキャラには男らしさが足りない海外資本がスポンサードすれば実現可能じゃねーかな?
でも日本の制作委員会システムが地上波放送は邪魔してくるだろうから。
Netflixあたりならワンチャンある。
それがどれだけ人気がでるかは未知数だけどな。仮面ライダードラゴンナイトやパワーレンジャー見てもわかると思うが
日本の特撮を海外リメイクしただけであのありさま。
海外と日本の感性の差は大きい。ディズニーやピクサーがやらないんだから日本がやるわけない。
アダムスファミリーをぜひ
ただ単に向こうもネタ切れなんでしょう
またチャーリーズ・エンジェルのリメイクやるらしいし
ここの所の昔の映画の続編続きとかさ向こうにも小説はあるけど、日本にはそれプラス幅広い層をカバーして溢れる程の漫画文化があるから
元ネタの数だけで言ったら日本は選り取り見取りかもね…上手く実写化されるとは限らないけど