2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Dust devil walking through Japanese garden
引用元:Amazing dust devil in Japan
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
俺も全く同じことを考えたよ
どうなるか気になる
7:海外の反応を翻訳しました
でもお前はデブだから浮かない
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
もし俺だったら叫んでるから
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
トルネードだけど、仲良くなるために追いかけたい
19:海外の反応を翻訳しました
興味深いと思った
20:海外の反応を翻訳しました
こんなに速いのは初めて見た
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
近所の学校のグラウンドに現れて普通に物置(用具入ってるやつ)の屋根を数十メートルふっ飛ばして近くの家にぶつけてたぞ
ぜひ中に飛び込んでいただきたいそうそう、よくグラウンドに現れたよね。
これはベイブレードの仕業だな
近くに青龍を宿したドラグーンFの使い手がいるはず竜巻のニュースってほとんどが北関東のイメージがある。
局地的な現象の様にも思うけど、やっぱり大きな地形や気候が影響してるんだろうか。そら海の上にも湖の上にも出来ますから、だだっ広い開けたところがあれば、条件が整えばできると思う
>関係あるか分からないけど、日本は北半球にあるから塵旋風は珍しいと思う
アメリカが一番多いし巨大なのが多いんじゃなかったけ?
中に飛び込むヤツいたな
小石や砂が肌にバシバシ当たって痛かろう規模は小さいけど数なら日本はかなり多かったはず。
子供の頃、この中に入ると身体中に沢山のカミソリで切られたような切り傷が付くから気をつけろ、と言われたことがある。
そして、それは「かまいたち」の仕業だと。可愛い旋風っていうと、昔読んだドラえもんの話を思い出す。
のび太と仲良くなった旋風が街を襲う竜巻に向かっていった話。これは大きい方かと
一度吹き飛ばされるか試したことあるw
もちろんあのくらいの旋風の威力では浮かないし吹き飛ばされるくらいだった
良い子は真似しないように小学校の時よく校庭に小さいこれが幾つもできて追いかけてた記憶があるです。踏んづけたりしたなぁ
小学校の頃にたまに校庭に出来てたわ
飛び込んだ奴は土塗れになっていたな昔、校庭でサッカーしてる時たま~にあったね。こんなに長時間じゃなくて直ぐ消えるけど。
海でよく竜巻見たな。多いときは一度に3つ立ち上ってた
陸地には上陸したことないin佐渡ヶ島落ち着いて撮ってるなあ、貴重だ。
見たところ、舞い上がってるのは砂塵だけだから
そこまで力は強くなさそうだね。ちょっと大き目の、つむじ風だろ。
昔からこんなのあったぞ。
ただ、昔はカメラや動画を今みたいに持ってないから、残ってないけど。北関東の日常
竜巻とつむじ風(塵旋風)は別もんだから混同するなよ
危ないよ
子供なら飛ばされて骨折することもある近くのグランド小さいからつっこんでも大丈夫な大きさのものしか出来なかった
きゃっきゃ言いながら撮ってるが、この撮影者の子も凄いわ。
発生から消滅までカメラワーク安定してて資料映像として価値高いんじゃない?
しかもこの距離。
普通はもっと遠方で全工程のみ、しかもズームでブレブレとかだし。運動会を観戦したがるよねこいつ
髪口じゃりじゃりになりますwwwwww