バンクーバーの国別対抗花火大会 日本、イギリス、カナダが競演
バンクーバーのイングリッシュベイで7月29日から、毎夏恒例の花火大会「ホンダ・セレブレーション・オブ・ライト」が開催される。
今年は日本、イギリス、カナダが参加し優勝を競い合う。
今年で27回目になる同花火大会。毎年世界各国からの花火師たちが参加し、音楽に合わせて趣向を凝らした花火を打ち上げる。
カナダ建国150周年の今年は一般投票で選ばれたカナダを代表する曲、トラジカリーヒップの「Ahead by a Century」、ブライアン・アダムスさんの「サマー・オブ‘69」、レナード・コーエンさんの「ハレルヤ」の3曲の中から1曲を使うことが条件となっている。
今年の参加は、29日=日本の「灯屋煙火店(Akariya Fireworks)」、8月2日=イギリスの「Jubilee Fireworks」、5日=カナダの「Royal Pyrotechnie」。
「灯屋煙火店」は2014年に優勝している。
優勝国は8月8日に発表される。
バンクーバー経済新聞
https://vancouver.keizai.biz/headline/2391/
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
凄すぎる!
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Daily Hive Vancouver
4:海外の反応を翻訳しました
花火と音楽が最高過ぎる
5:海外の反応を翻訳しました
すごすぎる
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
とても素晴らしかったよ!
13:海外の反応を翻訳しました
映像で見れて本当に良かった
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
今まで見た中で一番圧倒されたんだけど
日本以外の花火はとてもつまらなかったから
初めて良質な花火を見たと思ったし、日本が優勝に相応しいと思った
16:海外の反応を翻訳しました
その意見には同意だ
今まで色んな花火を見てきたけど、これが本物だ
17:海外の反応を翻訳しました
本当に良かったよ
18:海外の反応を翻訳しました
本当に素敵な一夜だったよ
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
日本は素晴らしい仕事をしてくれた
21:海外の反応を翻訳しました
すごかったし、見てて幸せになったよ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
なるほど
”一般投票で選ばれたカナダを代表する曲を使うことが条件”だから
メリハリのうすい今ひとつな演出になってるのか。日本は花火は良いのだが、リレーはイマイチだよな。
こんな事言うとネトウヨは涙目ひん剥いて悔しがりながら反論を試みるけどYouTubeで凄く綺麗な動画で観たけど、ほんとフィナーレは笑っちゃう凄さだった
あれ、生で観たら圧倒されて感情変になりそうだな
でも日本の花火大会の動画観たら、そのフィナーレ並のをじゃんじゃんやってて笑った※スゴイのはあくまで職人さんです
2みたいな媚中ネット左翼って、関係の無い話題のこんなところにも沸いて来るんだろう・・・
彼らの言う「ネトウヨ」って、論争で分の悪い相手を貶める蔑称に過ぎない上に、余りにも使いすぎたおかげで、保守や中道だけでなく、穏健な左翼・リベラルまで入ってるのが笑えるんだよねw
なので、彼らからすると極左(共産党や革マルなど)以外ネトウヨらしい。でも日本には四季があるから
2014年のほうが良かった。
今回花火の造りがザツだったように感じる。いま長岡花火の生中継やっているけど、それ越えているのか?
大曲の花火コンコールも見に行きたいな
>日本はなかなかやるじゃないかw
お、おう…いちおう、この手の花が開くようなタイプの打ち上げ花火作ったのは1600年代の日本だからな…
戦国時代が終わって火薬師が失業して新しいビジネスとして火薬を真改造したら日本の夏の風物詩に…カナダも夏に花火やるんだ
元々日本は花火強国だしカナダで優勝したからといって別に驚くほどでもない
一発だけだけどゆっくり花開くどでかい花火が好きだな
まあ韓国が日本に教えてやったんだけどね
ネトウヨと言う奴は確実にチョーーーーーーーン
日本の花火が本場で認められた!!!!
「ネトウヨ」とレッテル貼りして勝った気になる、そんな大人になりたくないよなぁ
日本の花火といえば、正四尺玉を生で見たときの感動は忘れられない。
あれは素晴らしいものだった…職人さんありがとう、凄いよ!外国には失礼だが、外国人のコメントの通り頭一つ抜けて日本の職人が優勝するだろう。
しかし、毎年開催してんのかこれ??
あまり日本が勝つと呼ばれなくなるんじゃないか?日本の花火は打ち上げるドン、笛のヒュー、開くパン、
これを距離の時間差で聴くことまでセットにして楽しむものだと思うのですよ
だから音楽自体が必要ないというか、あるとどうしても野暮く感じる
音楽かけるなら諸外国のようにタイミング合わせて力業でたくさん上げるほうが効果あるんじゃないか昔から庶民が花火楽しめてたのって日本くらいじゃないかしら
「日本もなかなかやるじゃないか」だと?
こいつの情報量と知能を知りたい。
呆れるとうすら笑いが起きるんだなー。
どんな上からめせんだよ。
お前の民族が出せた結果って何が有るんだ?そりゃまあ日本は、世界に先駆けて火薬の平和利用=花火を楽しんでいたからね。ぶっちゃけ世界が火器の兵器開発に明け暮れていた時代に鎖国して、戦争がないから「たまやー!」していた。
花火の扱いも外国では違う。日本から出張してアメリカで打ち上げた時に保管は軍預かりになったというエピソードも読んだことがある。それじゃ芸術方面に進化しづらいわな。
運び込むのは無理だから、現地調達で試行錯誤してる筈。
で、この結果なんだからスゴいです。日本人!カナダって中韓の棄民が沢山いそうw
日本の花火と西洋の花火はカタチからして違うから、
西洋のは円柱、日本のは球。韓国って名前を出さなくてもわかる気持ち悪いコメを消してください。
彼らの書いた意味のわからない日本語も(意味無く でも とか唐突な馬鹿コメ)は、コメントでは無くただのノイズです。日本が嫌いなら無理に日本で暮らさんでもええんやで
日本が好きな奴だけ住むのがベスト日本のやつだけかよ?、比較できないだろ。
※18
そうなったら殿堂入りにして「国別対抗には参加出来ないけどオブザーバーとして花火を上げる」って形になると思う。
現地の人達も「見事な花火なら見たい」って気持ちを無視出来ないでしょ。動画の切り方がw 余韻とか残心ってものをまるで理解してないね 最後のひと華が終わった後の静寂が最後の場面を引き立てるんだと思うんだけど
外国の花火ってのが見たことないからよくわからんな
そんな違うもんなのか音楽がもうジュリアナって感じの曲でそれだけで風情が吹き飛んで興ざめだわ
ティロ・フィナーレ!
順位を付けられる条件有りのコンテストで風情が無いとか言ってる馬鹿はなんなのかw
笑うくらいドンドンやってんなw
打ち上げ花火に色を増やしたり、顔のような造形するのは日本発祥だからね
西洋ではもともと色が乏しく大型花火もなかったので垂直花火と中型の連発が主流だった。動画の花火に海外花火と比べて特別な違いはまったく感じなかったね
まったく日本花火の良さをこれっぽっちも出せてないそれと何故海外で日本代表気取ってるやつらはどいつもこいつも時差式やらないんだ?
生産効率をないがしろにして球体花火を使ってる中で、ようやく出てきた他国にはない最大の利点だというのに、それを活かさないとか理解に苦しむ・・・世界中の花火大会見てきたが
野村やマルゴーのような動きの多い時差花火は日本にしか存在しない
前述のように花火の形状が違うのと、競技花火の文化によるところが大きいだろう
これは上記2社以外でも海外みたいに円筒系の星じゃない会社は、昨今の花火大会でがんがん取り入れている。
今、外に出ていくのは日本花火を気取るにはおこがましい連中ばかりもっと日本の花火師も国内ばかり閉じこもってないで、もっとグローバルビジネスを展開すりゃ斜陽産業なんて声出ねねぇのによ
日本って自分たちの持ってる良さを活かせない分野が多いよなぁ・・・勿体ない
他分野のケースでいうなら、そうこうしてるうちに海外のよその会社が美味しいとこ全部持っていくんだ音楽が邪魔でしょうがないんだが
花火の打ち上がる音と開く音聞きたいのにあほか>もっと日本の花火師も国内ばかり閉じこもってないで、もっとグローバルビジネスを展開すりゃ斜陽産業なんて声出ねねぇのによ
グローバル言い出して勝負して負けて帰ってばかりなんだが
世界で認められてる日本のものって、国内向けに作っていったら勝手に認められた、ってパターンばっかだろ
欲欠いて海外で勝負したら平凡なものになって競争に負けるんだよ
アニメなんて最たるものじゃないか。
本格的に海外向けに作ろうとしたら「露出が多いので駄目」ってなって、や~めたって諦めてるのにスターマインみたいな連発式は煙で曇っちゃうのと1個1個の花火が重なっちゃって個人的にはあんま好きじゃないなぁ・・・綺麗だったけどさ
やっぱ尺玉の大輪こそ花火だって思うわ
>>39
劣等民族韓国人さんよ
いい加減捏造はいいからアニメがいつ海外に進出して負けて帰ってきたのか詳しく頼むわ