相手を破壊するまで戦う超過激なロボットバトル「BattleBots」で屈指の名勝負が繰り広げられる
アメリカのABCテレビネットワークで放映される人気番組「BattleBots」で、見る者を圧倒させる名勝負が繰り広げられました。
自作のバトル用ロボットで相手のロボットを完膚なきまでにたたきのめす戦いは、まるで伝説に残るプロレスの名勝負のような熱い内容となっています。
(以下略)
Gigazine
http://gigazine.net/news/20160711-blacksmith-vs-minotaur-battlebots/
「Blacksmith (ブラックスミス)」VS「Minotaur (ミノタウロス)」のバトル開始
バトルの制限時間は3分
まず初めにブラックスミスが炎で挑発
ブラックスミスの武器はハンマー
これでミノタウロスを叩き潰そうとしてる
一方、ミノタウロスの武器は前方に付けられたローラーで、この正体はトゲ付きのドラムスピナーを高速回転させて相手にダメージを与える
そしてこちらの男性がミノタウロスを操作してる選手
ミノタウロスを壁に押し付けようとするブラックスミス
壁に近づくとステージの外からハンマーが降り掛かってくる
その他にも色んなトラップが仕掛けられてる
ドリルゾーン
ミノタウロスの強力なドラムスピナーで吹っ飛ぶブラックスミス
見ててとても気持ちが良い
火花を見ればミノタウロスの威力の凄さが伝わってくる
ガツガツ体当たりをしてダメージを与えるミノタウロス
ブラックスミスがハンマー攻撃してもミノタウロスには効果なしの模様
ダメージを受けまくったブラックスミスはとうとうパーツの一部が破損
ブラックスミスを操作してる選手の顔が険しくなってきてる
ドリルゾーンに押し込んだミノタウロス
ハンマーの先端が取れたブラックスミス
これを見た実況者の興奮度 MAX!
残り数秒の所でミノタウロスがとどめを刺す
ガリガリ削って…
ブラックスミスが爆発!
その後、発火し再起不能に
終わった後のブラックスミスを操作してた選手の笑顔
やりきった感じが伝わってきます
一方、ミノタウロスの選手は雄叫びをあげた
【BATTLEBOTSのオフィシャルサイト】
BattleBots
http://www.battlebots.com/
【Youtubeオフィシャルサイト】
BattleBots – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCxNDM5ZhvDa_Z1qTUap7IRw
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
めっちゃファンになった!
オススメまとめ記事
引用元:Blacksmith vs. Minotaur – BattleBots
4:海外の反応を翻訳しました
これから注目するぞ!
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
俺も全く同じ意見だ
本当に見応えのあるバトルで素晴らしかった
8:海外の反応を翻訳しました
軽くて威力がないのかな?
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
これはとても素晴らしい試合だった
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
それと炎は何の意味があったんだろうか?
14:海外の反応を翻訳しました
『リアル・スティール』は、ショーン・レヴィ監督、ヒュー・ジャックマン主演による2011年のアメリカ合衆国のSFアクション映画である。
リチャード・マシスンの短編小説「四角い墓場」(原題: Steel)を原作としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リアル・スティール
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
日本よ!「バトルボッツ」を頼む!
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
こういうのは何か悲しくなる
日本の昔やってた競技的なロボット大会の方が好きだ
直接対決じゃなくて、何らかのルールがあってさ地面にへばり付く極端に重心の低いゴキブリ方式ばかり、たまに小技をみせるが大概はパワーまかせで大味な試合内容・・・良くも悪くもアメリカ式、自分は
あまり面白いと思わないなぁ・・・。怒り新党で見た
うーん。
なんか、コレジャナイ感。これはこれですごい面白いんだけど。
日本的ロボバトルは、コレジャナイ。
アメリカはなぜ破壊するのが好きなのか?
俺はこういうやつのが好きだわ
まあリモコン操作じゃなくてセンサー式のが尚いいけど
それだとここまで派手にならんだろうなあビームは何処だ!ビームを出せ!Beeeeeem!!!
ロボットはロボットなんだろうけど、どっちかと言うと車両
ほぼ一試合の使い捨てだろ
予算なくて日本には無理こんなバカな事やってる連中は、AIと戦争しかできない
バッテリー積んでるのに発火とか大丈夫なんですかね
競技自体よりも事故が心配ですレースは走る実験室とおやじは行ったが、
破壊にに何が付いてくるのか?こいつら、SF映画に込められたメッセージを全然受け取ってねぇよw
何にも面白くない
破壊することだけしか本義がないんじゃ意味ねえこういうのみるとさすがアメリカだなって思う、やっぱりエンターテイメントの国みせ方が上手い。
日本のロボコンも技術的にはすごいんだろうけどなんか陰気。
日本がテレビがこういうのはやってほしかったけどやっぱり金なのかな。あと絶対タレントとか呼んで意味のない金の使い方しそう。馴れ合い同士がやる人間のプロレスより断然面白い!
日本には、ロボット相撲があるじゃないか。
かなり昔に日本でも工業系学校の代表チームが作った
ロボットを戦わせるデスマッチ大会をTVで見た気がする。
ロボットボディやアームに釘とか斧とか仕込んでた様な記憶がある。ロボットは人型でないと
ものすごいアメリカらしい
使い捨ての文化というかやつら実車でもこれやるからな
方向性違うけど日本の繊細さ(貧弱さ)と
アメリカの大胆さ(大雑把)はすごい親和性持ってると思う全日本ロボット相撲大会
http://www.fsi.co.jp/sumo/tournament/outline.htmlこういうのから始めて最終的にプラレス三四郎が出来るのですね
野蛮杉草
爆発オチなんてサイテー
二丁拳銃(本物)搭載機って、今でもルール的に有りなのだろうか…
こういう脳筋コンテンツはどうも苦手だな
ルンバ改造して優勝する猛者とかいたらおもしろいかもしれんが
というか全部見た目がルンバとさして変わらんし楽しいのかこれミノタウロスの武器はローラーなのか
二本のツノみたいのから電気でも流してるのかと思ったバキューム式やらシャコタン式がマンネリして
面白くない感じなら
地面はダートにすればまた違う面白さ出てくるかもなこれをロボットとは言いたくない・・・
ラジコンカーやろどう見ても今こそ日本の圧倒的技術力を持ってして米国の驕慢さを徹底的かつ無慈悲に叩き潰す時が来たと思う。
心ある技術者の決起を乞い願う。下品気持ち悪い生産性なし
大学(限定)対抗戦の方が面白くなると思う。
ビッグドッグ4「貴様らは俺たちの先祖を拳闘奴隷として扱った報いを受けよ!」
何て野蛮なのだろう
ロボットがかわいそうだ
クジラやイルカはあんなに憐れむのに・・ロボカップも面白いよ。
バトルボッツ最高!!、youtubeでハマりましたよ^^、日本では危険で開催出来ないでしょうけど、なんとかやってほしいです^^。
これらを「人型じゃないからロボットではない」と言う奴は、産業ロボットをロボットじゃないと言うのか、勝手に決めつけるな。祖国へ帰れ。ベイブレードだろ単なる
日本人には合わんと思う。
ロボットを単なる物と思ってないしね。
(ロボットに限らずだけど)
あと武士の情けとかそゆのに価値観見出しちゃうしね。美学がないとだめだな。
車両だもんなぁ せめてぶっこわすにしても上半身人型のガンタンクもどきとかそういうのにしないとw
日本でもロボット相撲あるよね
あと「ロボコン」と聞くと高専生が技術を競う大会かなロボコンの元祖はMITじゃなかったか?
そのコンセプトを丸パクリしたのが日本のロボコンな。
本来は与えられた道具のみ使って各チームがアイデア勝負するものなのだが、日本のロボコンは材料が自由過ぎて本来の目的である「思考」を失っているから、工学的な価値が全くない大会になっている。こういう物大事にしないのって日本人は嫌いだよ
こういのでもきっちりショウビズ化できるのはアメリカの強みだな
やっぱり白人は野蛮だなぁ。
会場そのものが壊そうとしてくるなんてなぁ。
こういう、「機械に愛情持たない」文化だからアメ車は売れるものにならないんだよなぁ。これ見て白人は野蛮だなはさすがに頭おかしいと思う
考えが浅いし安直過ぎるわいつも思うんだがロボットではなく
ギミック付きラジコンカー
だよねアメリカ人が日本のエンタメ批判したら
ブチ切れる癖によお~オマエラ発想が野蛮なところがすごくアメリカらしい。
精度の悪さをパワーでカバーしようとするw俺は悪くないと思うな。というかけっこうおもしろかった。いろんな人たちから資金を集めるにはどうすればいいか、日本は見習ってもいいと思う。
人型vs人型にこだわるべきだろう。それは人間を科学する事になるからな。
よい意味で想定外の戦いを期待できるのが人型vs人型なんだよ。
この大会のフリー型vsフリー型では、低重心の板型で想定内の戦果が出るのは必然。ロボットとしての新しい発見は無い。破壊を楽しみたいだけの低俗レベルで盛り上がってるだけだ。極端な話例のクラタス対アメリカのやつも
レギュレーションで折り合いがつかなかったんじゃないか
アメリカはマジ兵器積み込んでつぶそうとする
日本側は技術どうの優先でなんちゃって兵器だからな
思想が違う日本のスモウロボットも人型ではないんだが…
そういうのを全部否定するのかな
それこそ可能性を狭めるもんだと思っているがアトムザ・ビギニングで見た
やっぱり破壊はスマートじゃないよやっぱロボは壊し合ってナンボやな
動画のはロボとは思えんが破壊ありならラジコンゾイドにしろよ
ワクワクするだろ?逆につまらんな
ミノタウロスの人、顔が下品なので嫌な感じ
ロボットは人型じゃないとダメってもはや固定概念だよね
だからアメリカにロボット開発で遅れをとるんだよ過度に争いを排除してコミュニケーションロボットばっかり作ってるのもダメだ
アメリカは最初から軍事目的でより効率的なロボットの形を研究してる
今現在アメリカのロボットこそがロボットと言えるのであって、日本のロボットはオモチャでしかない、それくらい差が開いてる民族の性根が透けて見える悲しく胸の悪くなる試合でしたね
いざという時の判断にしましょうなんかやらせくさいな。ハンマーのは動きが派手な噛ませ犬みたいな。
両者が黒いスタンガンみたいののだったら絵にならない。
あと※58 ばかみたい。これはただのラジコンの破壊大会とでも言うべきことじゃないのかな。
プログラムで自動で動くならまだ面白みはあるけどね・・・
極端な話「なんで銃使わないの?お得意だろ」でお終いになってしまう。なんで壊したがるんだ?ロボット相撲のほうが良いな。
破壊で白黒つける所にロマンを感じないから全くワクワクしない
破壊で白黒つける所にロマンを感じない
泥試合的なものなんとかなんない?長すぎて飽きる。
レギュレーションを知りたい
楽に勝つ方法が思いつきすぎる相手のロボットを破壊するってのは日本人技術者にはキツイだろうな。
その点ロボット相撲なはいいよね。
オリンピックと同時期に海外勢も呼んでロボット相撲やるべきだよ。
ただし韓国は抜きで。
あいつら絡むとすべてが不愉快になるからね。これはすごいぞ。
火炎放射器にピストルにチャンソー。
まさに戦闘マシーンだ。
そして、とにかくタフ。
日本のロボコンなんかぶつかっただけで動作不良起こすゴミと違って
叩かれても熱せられてもちゃと彼らのマシーンはアグレッシブに動くんだ。