大統領の「ツイ消し」禁止を、米議員が「COVFEFE法案」
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がツイッター(Twitter)に誤って投稿したとみられる意味不明の単語がインターネットで話題になり、その後削除されたことを受けて、民主党のマイク・クイグリー(Mike Quigley)下院議員が12日、大統領が発信したインターネット上のメッセージを公文書として扱い、削除を禁止する法案を提出した。
通称「COVFEFE法(COVFEFE Act)」。
トランプ大統領がツイッターに投稿した英語には存在しない謎の単語「covfefe」にちなんだ名称だ。
トランプ氏は先月末、「Despite the constant negative press covfefe(連日の否定的なメディアcovfefeにもかかわらず)」という意味不明のメッセージを投稿。
投稿の数時間後に削除されたが、インターネットやメディアでジョークの種にされていた。
トランプ氏はツイッターで情報発信することが多いが、つづりの間違いなどがある書き込みを削除することも多く、大統領在任中の記録の不当な修正に当たるのではないかとの見方も出ている。
クイグリー議員は「政府に対する国民の信頼を維持するため、選挙で選ばれて公職に就いた者は自身の行動や発言に対する責任を持つべきだ。これには140文字のツイートも含まれる」と指摘。
ツイッターへの投稿も大統領記録法(Presidential Records Act)の下で公文書として扱い、記録として残すべきだと主張している。
同議員の事務所によると、COVFEFE法は削除されたツイートも記録として保存し、ツイートを削除する行為自体も大統領記録法の違反とする内容。
法律名の「COVFEFE」は「Communications Over Various Feeds Electronically for Engagement(職務のための各種電子的フィード上の通信)」の略語だという。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3131768
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
この法案は通って欲しい
3:海外の反応を翻訳しました
ただし大統領に限る
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – NBC News
引用元:Facebook – CBS News
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
正直バカバカし過ぎて信じられない気持ちだ
7:海外の反応を翻訳しました
大統領の発言として彼のツイートは記録として残すべきだね
その他の SNS での削除も禁止にするべき
8:海外の反応を翻訳しました
誰が得するんだ?
もうそろそろ covfefe ネタも終わらせようよ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
痛いやつらだ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
※注釈
法案を提出した民主党のマイク・クイグリー下院議員の出身地がアメリカ インディアナ州
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
こいつにピッタリの法案じゃねーか
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
このニュースにはビックリしたよw
17:海外の反応を翻訳しました
トランプ関連の話題が切れないように必死過ぎ
18:海外の反応を翻訳しました
でも今回のはちゃんとした理由があって提出した法案だし、実際ツイートを消す行為は禁止にするべきだと思う
ツイッターも重要な記録の1つだから
19:海外の反応を翻訳しました
すごく良いと思う!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
だったら他の政治家やメディアも削除ですませないで訂正謝罪するべきじゃね?
どこの国でも民主党って名前つけたらクダラねえ議論ばっかするようになんのか?
リベラルって他にすることないのかな…
ま、日本じゃリベラルのほうが困りそうな法案だけどなwいじめだろこれ バカじゃねえの
流石にジョークだよな?
ヨシフ「!?」
言ったことを簡単に撤回できなくなるからいいんじゃね
皇室批判した日本の政治家も早速撤回したんだろ甘い誘惑・・・ひとときの快楽・・・
赤ボケは確実に、そして無残に、人間の知能を破壊します
赤ボケやめますか?それとも人間やめますか?
洋の東西を問わずミンス党(パヨク)は頭の悪いクズしかいない事が良く分かる実例だよねw
アメリカ本土は何があっても平和だね
なんか、野党のレベルって日本もアメリカも変わらん感じだな。世界は大丈夫か?
日本にも
漢字の読み間違いをグダグダ言う奴いたな
俺からしたら、そんなもん人間なんだし間違えるなんてどーでもいいのにこの法案はどうかわからんが要人のsns利用についてなんらかの法整備はすべきだと思う
まあ、「メディア使わないでtwitterを公開手段とする」としたからこそこれが出たんだろう。メディアなら簡単に消されないからね。
だいたい、取り消さなきゃならないようなことつぶやくから駄目なんだよ。大統領だろ、まともなことに使えよ。
まあ、twitter使っていること自体がもうダメな証拠とも言えるかもしれないが。フェイクニュースを防ぐって目的でツイッター使うなら寧ろ削除しない方がいいんじゃない?
これだと、乗っ取られた発言に切り替わるだけじゃねぇ?
そもそも国を代表する公人がtwitterでくだらないつぶやきを軽はずみに垂れ流すこと自体がどうかと思うけどな。
確かに、トランプが自分の考えを公表する際にツイッターを大いに活用しているからこそ、こんな話になるんだろう。
「自分の発言に責任を持て」という、ごく当たり前の理屈だ。禁止にするってどうやって? 企業に強制させるのか?
今のマスコミだって聞いた事を記事にする段階で表現を変えたり、内容を切り取って載せてるじゃないか。
もしこれが通るのなら、掲載する記事はすべて一字一句間違う事は許されない状態にしないとな。大統領がつぶやく自体が可笑しい。
いや、禁止しても良い。
これを読んでる人は何をどこまで信じて良いか解らなくなる。日本の国会を見てみろよ。
もっとバカバカしい野党攻勢で溢れ続けて久しいぞ。※19
ホワイトハウス公式サイトに魚拓をとればええがな※20
どうせツイッターが無くても第二第三の掲示板が出てくるだけだし、インターネット使うなってんならそもそもメディアに顔出すのもどうなの?会って話す以外の方法は取るなってか?ツイートでも、実質公的発言としての効力を持ってしまってるから
それを出したり引っ込めたり出来るのは、ダメでしょ
トランプは公人になってからも、勢いでツイートしてるし
ツイート内容に責任持たせる為にも、これは必要な法案ツイッターやネットについての簡単な知識も持ってないんだろう。
本人が消したって、保存されてるんだから。
消したって世界中が一斉にスクショ取るから意味ないけど
トランプがいい加減なツイートしないようにという牽制にはなるねもし記者会見で言った内容を
SNSで否定したら、国民はどうせばいいのよ! って話になるぜ。※2
民主(日本)、民主(アメリカ)、民主(スウェーデン)
あらほんとに…